
職場の子が驚くことが多く、仕事も丁寧に教えてもらえる職場で、休みが多いことや妊娠で退職することについて衝撃を受けている。若い人に対する考えも述べられている。
職場の子がびっくりすることが多いです💦
ちなみにうちの職場は基本みんな仕事も
丁寧に教えてくれます😭
まず、入ってきて1週間の時点でおはよう
ございます。お疲れ様でした。もなし。
仕事はわからないなら聞くと思うのですが
次何したらいいですか?もなくふらふら。
子供が熱を出したりで頻繁に休むのも仕方
ないしみんな何も言わないですが、次の日
すみません。の一言もなし。
最後は入って3か月ですが子供ができたと。
できたことはおめでたいですが今週でやめ
させてください。と。急すぎません?😂笑
ちなみに妊娠中の人を何人か見ましたが
こんな優しい職場あるんだと思うくらい
みんな仕事を変わったり、休んでおいでと
声をかけたりするような職場です💦
特に怒鳴ったりするような人もいなくて
割とみんな仲良しです。
近々、少し距離のある場所に引っ越そうと
思ってると言っていたので、きっと通うのが
面倒になったのもあるだろなー。とみんなで
話してました😱
なんか色々衝撃的でした。笑
お金もこれからかかるだろうし日数減らして
いいし休みながら働く?と管理者も言った
そうですがそれでもやめるそうです。
最近の若い子はと言いたくないですが
思ってしまいました😓
- ri-chan(7歳)
コメント

たろうちゃん
正直そんななら、自分からやめてくれてラッキー…と思ってしまいそうです😓

ツー
辞めてくれてラッキーですね
✌🤪✌
居着かれたら面倒だったと思うので、次はもっとまともな人が入ってくると良いですね(´・ω・`)
うちの職場だと、気難しいおばちゃんが複数人居るので、その人がもし入ってたら怒られまくりだったと思います😂😂😂
-
ri-chan
コメントありがとうございます!
少しでも注意したらふてくされる
ので歳の近い私からうまく
注意してあげてとよく言われて
いました😭
まともな人が早く入って
ほしいです😭
気難しい人がいる中働けるの
本当に尊敬します!!
挨拶は大事ですよね。ほんと。- 4月14日
-
ツー
大人なのに、当たり前の事で怒られてふてくされるとか最悪ですね😂😂😂
気難しいおばちゃんでも、大きな声&笑顔で挨拶、お礼、謝罪はするようにしたら態度も軟化してきますしね✨- 4月14日
ri-chan
コメントありがとうございます!
でも人手不足なので‥😭
これからまた大変です。笑