※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

高齢の祖母に会えず、コロナで心配。祖母は九州在住、私は滋賀。会いたい気持ちとコロナのリスクで悩む。皆さんは会えていますか?

コロナで高齢の祖母に会えない

コロナが広まってから93歳の祖母に会えていません。
コロナが広まってから子供が更に2人産まれました。

祖母は九州の島暮らし、私は滋賀県在住。
両親からは、祖母は高齢だからコロナにかかったら大変だからと会いに行くのは許されてません。

高齢者にとってコロナは危険なのもわかっています。
しかし、祖母も高齢でいつ他界してしまうかわかりません。
このまま会えないまま‥だと絶対に後悔します。
近頃、祖母から会いたいと電話がかかってきて、切る頃には泣いてコロナがなぁ、会いたいなぁと言っています。

私も現在は生後1か月の子がいるので会いには行けませんが、コロナが無ければ、1人座り出来るくらいになったら会いに行けたのにと考えてしまいます。

皆さんはコロナ禍で、高齢の祖父母等長く会えない方々に会えていますか?
またこの状況だと、会いに行きますか?

コメント

せな

昨年オミクロンが流行る前に一度行きました。
今のこの状況ではいきません。介護施設内にウィルスが流入するきっかけを作りたくないですし💦
私自身、訪問介護の介護職をしているので、ご利用者さんから県外からの訪問があったと聞くと正直えー…💦って思ってしまいます💦

おそらく次は、通夜告別式になると覚悟はしています。最期も立ち会いは無理だろうと思ってます。

はじめてのママリ🔰

島暮らしだと、本州から来てほしくないとかやっぱりあるのでしょうか??😫
私は普通に会いに行ってますよ☺️
確かにコロナにかかったら大変ですが、症状が出ていなくて
マスクしたり感染対策していけば大丈夫かと思います、、😭

考えたくはないですが、おばあちゃんが認知症になってしまった場合など、自分のことを分からなくなってしまったら会ったところでおばあちゃんに分かってもらえない状態なのは辛いです、、
おばあちゃんのご年齢的にいろいろ後悔したくないですよね😫

でも飛行機乗ったり、船乗ったり?そんな感じで行かなきゃいけない感じですかね?😭

母娘でキティラー

私も関西(大阪)在住で、父方の祖母は長崎の田舎のほうで暮らしてて会いに行きたい(母方の祖母は東南アジアの方と結婚して相手方の国で暮らしてる伯母のもとに身を寄せてるのもある)ですが、きっと祖母と一緒に暮らしてる伯父や伯母から待ったがかかるだろうなと諦めてます。

祖母の実の子である父ですら会えてないですし祖母はリハビリ施設に週2回くらいお世話になってるので。

deleted user

私は同じ状況で昨年101歳のひいおばあちゃんに2年会えないまま、お葬式の参列も許されず終わりました。それまでは関東と東北で距離ありますが年に2回くらいは必ず会いに行ってました。コロナさえ無ければと今も悔しくて思い出すと涙が出ます。
コロナを無視して帰った従兄弟は親族中から白い目で見られましたがひいおばあちゃんに会えたようです。
どっちが正解かはわかりませんが、会えないままのお別れは本当に後悔します…

chitta

私なら長期休暇などの混んで人が動く時は避けて、なんの休日でもないど平日に幼稚園休ませて行く選択をすると思います!
もうゼロコロナの時期ではなくウィズコロナで気をつけながら経済活動をしなければならないと思っています。
子どもの感染が増えているので、感染対策はしつこい程にしますが…。
あとは、しんどくても公共交通機関は使わずに車移動にするかな。