※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の長女が言動で問題があります。嫌な言い方や軽く叩くことがあります。どうやって改善すればいいでしょうか。

4歳の長女の言動ついてです、


ちょっと要求が通らないと軽くですが
壁を叩いたり、私や旦那を軽く叩いたりしてきます。

言い方もきつく、先日は自分が出したごみを
旦那に捨ててもらいたかったようですが
「ちょっと!早くゴミ捨ててよ!」と
きつい口調で言ってました。

さすがに注意しましたが、ちょいちょい
嫌な言い方をします。

どうやって言ったらなおるんでしょうか

コメント

deleted user

あぁ…回答になりませんが、うちのこも同じです。
親が子供に言うような口調で怒ります。いたちごっこのように、毎回注意してますが😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です!
    怒ったときの口調に似てます💭

    • 4月14日
ママリ

あなたはどこの王様なの??
そんな言い方するならやらない!と伝えます。

あんまりエラソーにし続けるなら、あなたが思いやりを持って家族に接する気がないなら、あなたのお世話はもうしないから。ってご飯も色々と放棄します🙄

あと全く同じ口調で言います。 

・・・というスタンスが基本なんですけど・・・
下の子が生まれたばかりですね・・・😳
満たされてないのかな、って思って、お姉ちゃんDAYを作ってあげつつ、ダメな事はダメとビシっと言うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も長女はどこか満たされない気持ちがあると思います💭
    でも私も分かっていながらイライラしてしまいます🙄💦

    メリハリ大事ですよね
    どこかで発散してあげないとと思います!

    • 4月14日