※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんま
子育て・グッズ

生後9ヶ月の息子が歯磨きを嫌がります。虫歯が心配で小児歯科に通うべきか相談です。

生後9ヶ月の息子なんですが、下の歯が2本、上の歯が4本はえています‼
自分でカミカミする歯磨きは毎日与えてます。
寝る前に仕上げ磨き?を私が軽くするんですが凄く嫌がって口を開けてくれません(´;ω;`)
完母だし離乳食も食べてるので虫歯が心配です、、、

みなさんどうやってるんですか??
小児歯科など通った方がいいですか?

コメント

へる

うちは歯が生えた頃からゴム製のやつではなく普通の歯ブラシを持たせていましたヽ(。・ω・。)ノ
後自分もはぶらしをくわえて一緒に歯磨きをしたり、息子に私の歯ブラシを持たせて磨きっこをしたりと遊びながら慣れさせましたよ( ´ ω ` *)
唯一、下の奥歯が生える時に上の歯が当たって傷ができてた間は歯ブラシを嫌がるりましたがそれ以外で拒否は記憶がありません(*´˘`*)♡

  • らんま

    らんま

    普通の歯ブラシでも大丈夫なんですね‼
    歯磨きが嫌なものだと覚えてほしくないので一緒に楽しみながらするのがいいですよね(´;ω;`)

    結局しても夜中に授乳で起きるので虫歯がほんとに心配です(>.<)

    • 11月14日
  • へる

    へる

    仕上げ磨き用と同じタイプのブラシ部分が小さいやつを使ってます♪
    持ち手がリング型のやつも割と好きそうでした。
    あまり無理にすると歯ブラシが凶器になっちゃうので、機嫌のいい時中心で。
    最初はちょんと当てるくらいから始められるといいと思いますヽ(。・ω・。)ノ
    ガーゼも嫌がりますか??

    夜も授乳あると確かに心配ですねー😞

    • 11月14日
ぐるにゃー

うちも9ヶ月、同じく2本4本はえてます😄
うちは自分で持つ用と仕上げ用の2本セットの歯ブラシを使ってて、娘用の歯ブラシを持たせて、私は自分の歯向かい合って座って磨いてます。
そして、娘用歯ブラシは持たせたまま仕上げ用の歯ブラシで磨き直してます。
長い時間は嫌がるので本当少しの時間です😅
上の前歯が一番虫歯になりやすいらしいので、とりあえずそこを磨けたら、歯ブラシカミカミしてる間に他はまぁまぁキレイになってるだろうと思い込むことにして終了です💨
娘用のを取り上げると怒って一切口を開けないので、歯ブラシが2本口に入ってたりもします(笑)