※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

初妊娠で稽留流産。自然排出を待つが、出血のタイミングや腹痛の強さが気になる。自宅で出た胎嚢の処理についても不安。

初妊娠でしたが、6w7d、稽留流産の申告を受けました。
自然排出をしばらく待つ流れなのですが、どれほどで出血が始まるのでしょうか。腹痛はやはり強烈なのでしょうか??あと、自宅で出た胎嚢は皆さまどうされていますか。病院は「持ってきて」とも何も言われないので。
普通に破棄するとか、トイレで流してしまうとかはできれば避けたいな…と思いまして。

コメント

菜の花

もう6年ほど前なので曖昧ですが、私は妊娠に気付かず、自宅のトイレで出血してしまったのでそのまま流してしまったのですが、痛みはかなり痛くて冷や汗、あまりの痛みに救急車を呼ぶべきか迷ったほど痛かったです🥲出血もかなり多かった覚えがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    気づかない場合は仕方ないですよねー…😫
    そ、それほどまでに痛いのですか…怖すぎます。小さなお産と言われるみたいなので覚悟しておきます…

    • 4月15日
ほたほた

長女出産後2度完全流産してます!
一度目は7wちょっとくらいで出産を経験してる分出産より痛くないけど、波が来ると一瞬息止まるくらい痛かったです。

うちの産院はトイレに落ちたらすくえるならすくって、ナプキンに出たら包んで持ってきてと言われていたのでナプキンに出た胎嚢を持っていきました。

大体最後に行った検診で自然に出るのを待ちましょうと言われて1週間もしないうちに出血したと思います。
出血量は生理2日目の量2回分くらいでまし。

2度目は小さすぎてお腹痛いなと思ったままトイレに何度か行っていたらいつの間にか出てしまっていたようで検診で見えないから自然に出たんだろうね、わからないサイズだった。と言われたので数週に寄るんだと思います。

同じく姉も稽留流産経験してますが、何も言われなかったのとトイレの中に落ちたので、手を合わせて流し、その後水子供養のお寺にお参りした。と言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    ネットで見ていると「病院に持って行く」とありますが、持っていって何されるのでしょうか???

    ウチの病院は持ってきてすらないので…。冷たいもんです…。

    色々と調べていたら目安は1週間が多いみたいですね!1ヶ月かかる人もいると医師に言われたので「え…」と思ってまして。

    • 4月14日
  • ほたほた

    ほたほた

    病院に持って行くとレバーの塊みたいだった物から胎嚢を取り出して綺麗に洗ったのか液体の入った入れ物に入ったちっちゃいクラゲみたいな物を見せられて「これが胎嚢でこの長いのが胎盤につながる〜」とか説明されました!
    本当に半透明の綺麗なクラゲみたいで悲しみよりも綺麗だな〜と思ったのを覚えてます!
    そのまま検査?に出すとか言っていたような、、、。

    多分検査に出す出さないで持ってきてと言われる産院と何も言われない産院があるんだと思います💦

    私も言われなかったらどうしていたんだろう。トイレに流すのは流石に、、、ですよね😢

    一度産院に出てきた後の対応聞くために電話してみてもいいかもしれませんね😢

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    血の塊だと思っていたのですが、調べると明らかに違う半透明の球体らしいですね!是非見つけてあげたいです😢

    何年も不妊治療してまして、陽性を1度も見たことなく自暴自棄になってた頃にきてくれたコなので😣トイレに流すのだけは避けたいです。

    病院には持って行かない事にしました!(聞いてもいないですが)
    胎嚢かどうかの確認するだけって知り合いに聞いたので…

    気持ちの問題ではあるので自ら供養してあげたいと思います!ありがとうございました!!!

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

つらい診断を受けてきたのですね。痛み等どうですか?私も2度の稽留流産を経験しました。自然には出てこないくらい育ってからだったので、結局は手術しましたが、もしも出てきたら
…と思い、常に大きめナプキンをあてていました。もしナプキンに出てきたら、キャッチできるから。
もし痛みが始まってトイレにいるときに出てきてしまったら、と思ったので、その時は一つザルを用意してキャッチしようと思っていました。検査でちゃんと確認したかったし、短い間でもお腹で一緒に過ごした赤ちゃんを、どうしてもちゃんと受け止めてあげたいと思って。
きっと赤ちゃんはまた会えると信じて過ごしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!痛みは今のところは全くありません。私もせっかく来てくれた子なので取りこぼしとかはしたくなく、ちゃんと感謝したいなと思っております。

    常にナプキンつけるようにします!

    • 4月14日
あーーや🔰

私は6週頃の稽留流産で、胎嚢の中身は空っぽでした。出血が始まって出てくるまでに2週間くらいかかりました。
出たものを持ってきてとは言われませんでした。
もし胎芽があって、心拍も確認できていたとしたら、きちんと受け止めたいと思いましたが…。
痛みは酷い生理痛~軽い陣痛なのかなってくらい、波があって痛かったです😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!私も中身が空っぽでした。卵黄嚢、胎芽もなく。出てくると言うのは塊が、という事なのでしょうか???

    • 4月14日
  • あーーや🔰

    あーーや🔰

    いくつかレバーのようなかたまりもありましたが、生理2日目くらいの感じでしたよ。2日目のトータル量が数時間で出る…みたいな感じでした。
    胎嚢だけだと、剥がれ落ちる時には形もなくなっていると思いますので、取り出してみるのは無理だなって思いました💧

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    元々生理の量がかなり少ないので、すごくびっくりしてしまうかもですが、パニック起こさず対応したいと思います!!

    形がなくなってるのはちょっと悲しいですが、もしも見つけられてあげたら供養してあげたいなと思います。

    何年も妊活してて初めて来てくれた特別な子になるので😢

    この度はありがとうございました!

    • 4月15日