

イリス
自転車で保育園にあずけて、それから電車通勤ですが、これでいいですかね❓回答になっていますか❓

はじめてのママリ🔰
家から私の職場と保育園が遠いため娘を連れて電車通園しています。
1歳からなのでもう1年半は電車通園ですが、毎日後悔するくらい大変です😅
-
ママリ
お布団とか待ちもの多いとかですか?
- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
幸い娘の通う園は持ち物は少ない方です。
お布団は掛け布団とシーツだけでいいので、金曜に持って帰って土日に洗濯し、月曜にまた持って行くサイクルです。
なので毎日の持ち物は基本は水筒のみです。
が、おむつやお尻拭きはなくなり次第まとめて持っていく必要があるので、そういう時は大荷物になりますね💦- 4月25日
-
ママリ
時間はなん分くらい電車乗ってますか?
大変なこと教えてください😊- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
電車に乗ってる時間は15〜20分くらいです!
大変なのは荷物とかよりも子供自身ですね😂
赤ちゃんの頃はとりあえず抱っこ紐に入れとけば良かったので楽チンだったんですが、1歳頃から歩き始めるとイヤイヤも出てきて…それからずっと大変です🥲
朝は電車に乗るのを嫌がって仕事に遅れるし帰りは何本も電車逃して帰宅時間どんどん遅くなるはで、、
電車の中でも吊り革につかまりたい‼︎って泣き喚いたり大人しくしてくれないので、周りの通勤中の方に気を遣って神経すり減らしてます💦
もし保育園の選択肢があるなら近いところの方が絶対にいいです😓- 4月25日
-
ママリ
そうなんですね。
まだ息子は赤ちゃんなので、イヤイヤ期、、、想像超えて大変なんですね💦
お疲れ様です😥- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😅
今日も暴れて電車乗れなかったのでやむを得ず職場に遅刻連絡しました😭
電車通園じゃないと得られない経験もあるはず…と考えたらメリットもなくはないですが。、、親としては大変さが上回るかなぁと思います💦- 4月26日
-
ママリ
遅刻されると職場にも気使いますよね💦💦
よく考えてみます😥
詳しくお話ししていただきありがとうございます!!- 4月26日
コメント