
4歳の娘を通わせる保育園で、同じクラスの男の子が毎朝大泣き。男の子の母親も先生も悩んでいる状況。娘も男の子を怖がり、困っている。
4歳になったばかりの女の子ママです。
小規模保育園から大きい保育園に今月から転園しました。
慣らし保育の期間も無事に終了し、8時半~16時半まで預けています。
年少クラスですが、1クラス約18人程度おります。
今の保育園に通わせてから2週間弱ですが、毎朝大泣きしている男の子がいます。同じクラスです。
大泣きどころではなく、ママを追いかけようと鼻水を垂らすほど大泣きしながら暴れています。
廊下で先生2人がかりでなだめておりますが
もうなだめるというより押さえつけているという感じ・・・。
「大丈夫だよー」と先生も声をかけていますが
年少とはいえ力もあるし、先生も必死そうです。
その男の子と時間がかぶるのですが
娘がその姿を見て毎朝「怖い」と泣いてしまいます・・。
私の仕事時間上、保育園には朝8時半より前には入ってはいけない契約なので
10分遅くずらしてみたのですが、やはり大泣きして暴れています・・。
私も子を持つ母として
「最初はママと離れるの辛いよね・・頑張れ」と思っていましたが
本当にすごい暴れようなので、少し引いてしまい・・。
その男の子のママさんも
早く仕事に行けばいいのに、ずっと先生と一緒になだめているんです・。
先生から「こういうときはママは笑顔でサッと仕事に行っちゃってください!」と注意されているのに
廊下の向こう側で見守ってたり・・。
男の子からママが見えてるので
そりゃずっと泣きますよね・・。
家でも「あの男の子が怖い」と
娘が言っており、どうしたらいいのか(涙)
少しの辛抱ですかね・・。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
相手は変わらないので、先生に相談してお子さんへの配慮をお願いしてみては?
コメント