
幼稚園で息子が怪我をさせてしまいました。謝罪済みですが、明日の朝再度謝罪すべきでしょうか?相手の子の状況が不明で心配です。今後の対応を教えてください。
幼稚園で息子が同じクラスの子に怪我をさせてしまいました。
おもちゃの取り合いになり息子が相手の子の顔を引っ掻いたそうです。
お迎えの時にお互いの保護者が呼ばれ子供、保護者、先生の5人で話しをしました。
その場で謝罪をしその後駐輪場でも会ったので改めて謝罪をした所「お互い様なので。」と言ってくださいました。
でも顔なので余計申し訳なくて…
明日の朝怪我の様子を聞きつつ改めて謝罪でいいのでしょうか?
ただもしかすると相手の子はバスかもしれません。その場合は明日のお迎え時になると思います。
連絡先等は分かりません。
これまでも妹とおもちゃの取り合いで手が出る事があったので幼稚園にも伝え、いずれ何かあるかもと覚悟はしていましたが想像以上にショックでした…
今後の為にも対応を教えてください。
- ママリ
コメント

ママリ
昨日の今日で怪我の様子ってそんなに変わらないですし
会う度に何度も謝られたらちょっと気まずいなって私なら思います😅
お互い様なのでって言い方が本心のようだったり
怒ってないなって感じだったなら
たまたま話した流れとか挨拶した流れで聞くのがいいんじゃないですか?
怪我の程度によりますが…💦

⋆͛🦖⋆͛ママ
何回も謝らなくていいと思います!
子供にしっかりと話をして注意するくらいですかね🤔
息子の園では保護者トラブル防止の為相手が誰かはわかりませんがお互い様だと思ってます😌
-
ママリ
園により対応も変わってくるのですね。
園に通い出して数日でまだクラスの子の名前も把握してない状態だったのでちょっとパニックになってました。
勉強になりました。ありがとうございます。- 4月14日

︎︎︎︎︎☺︎
1度で良いと思いますよ。
あんまり謝られてもどう反応していいか困りますし、
卒園まで気まづいですよ。
-
ママリ
逆効果では意味がないですね。
今後同じ事が起きないよう息子に伝えていこうと思います。
ありがとうございました。- 4月14日

ふらぺちーの
息子はやられた側でした!
お友達に思いっきり噛まれ腕が歯型の後でクッキリ💦
ですが、本当にお互い様なので全然気にしなかったです。
骨折とか命に関わるようなことだとさすがに警戒しますが、集団生活に揉まれるということはある程度は仕方がないのかなと😭💦
-
ママリ
うちの息子はやる側が多そうと予想はしていましたが通い始めて直ぐだったので少しパニックになってしまいました。皆さんのコメント読ませていただいて少し気持ちが落ち着きました。
ありがとうございます。- 4月14日

A☻໌C mama
長女がちょうど同じくらいの頃に、喧嘩かは顔をかんで血が出るほどの怪我をさせてしまった事があります💦
園から電話があったため、相手の保護者に1度電話で謝罪し、そのすぐ後にあった園行事で菓子折り持って対面でも謝罪しました。
一度しっかり謝罪されているようなので、何回も謝罪しなくても良いかなと思います。気になるのであれば菓子折り持ってもう一度だけ謝罪するのも有りだと思いますよ😉
-
ママリ
お電話されたのですね。因みに連絡先は先生に聞かれたのでしょうか?
下の子のイヤイヤに付き合いつつの送迎がなかなか大変でちょっと気分が沈んでいる時に今回のことがありかなりショックを受けてしまいました。情けないですが…
私も色々学んでいきたいと思います。
コメントありがとうございます。- 4月14日
-
A☻໌C mama
先生に謝罪したい旨を伝えて、相手の保護者に電話番号を伝えてよいか許可をもらってから教えてもらいましたよ!
本当にショック受けますよね、お気持よくわかります🥲ただ、低年齢のうちはよくある事ではあるので、しっかり謝罪したら大丈夫だと思いますよ👌- 4月14日
-
ママリ
重ねてありがとうございます🙇♀️
今後につなげたいと思います。
母も成長せねばですね💦- 4月14日
ママリ
確かに何度も言うのは逆に気を使わせてしまう場合もありますね。
自分の子が同じ傷がついたらそのまま様子見の感じです。
勉強になります。ありがとうございました。