![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
電動自転車と普通の自転車で悩んでいます。保育園まで自転車で5分、職場まで10〜15分かかります。暑がりで汗をかきやすく、通勤時に困るかもしれません。電動自転車は高価で、ギュットクルームが候補ですが、追加費用が心配です。アドバイスをいただけますか。
電動自転車か普通の自転車で悩んでいます😭
数日前にも質問しましたが
もう一度させてください。
⚫︎保育園まで自転車で5分くらい?
(今は徒歩で15分)
⚫︎職場復帰で電車通勤になる
(駅まで自転車で10〜15分ほど)
⚫︎都内住みだが早ければ来年都外へ引っ越し
引っ越し先は車メインかな?という感じ
⚫︎車2台、いまのところ手放す予定なし
車2台ありますし、電動は高い、
今住んでいる地域は坂はほぼありません。
なので電動でなくても大丈夫なのですが、、、
私がかなりの暑がり、汗っかきでして
保育園の送迎ですでに大量の汗をかいております💦
電車通勤になるという事で勤務先に
着いた頃にはシャワーでも浴びたんか?
状態になりそうでめちゃくちゃびくびくしてます、、
電動を買うならギュットクルームが
今のところいいのですが
前につけるチャイルドシート、ヘルメット、
レインカバーなどを買ったら軽く
20万くらいしそうで本当に本当に悩んでいます、、
中古で買うことはあまり考えていません、、
どんな事でもいいのでなにかアドバイス
頂けないでしょうか😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が1歳半の時に電動自転車を買いました😊
保育園送迎も無ければ通勤することも無いただの普段乗り程度で電動自転車を買いましたが…電動自転車買ってよかったです!
買い物行くにしても子ども+荷物となると重いので電動でよかったと思ったし、ちょっと遠い公園にも自転車でスイスイ行けて行動範囲も広がりました😊
私がペーパードライバーでパパに車で送ってもらってたところも電動自転車なら行けたりしたので…高かったけど電動自転車を買ってよかったです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その条件なら私なら自転車自体買わないです😣
引っ越しまでの我慢と思って徒歩で行くかな〜と思います。
引っ越し先がどこかによりますが都会じゃないとほぼ使わない気がするので😢
うちは車1台、
園への送迎は坂あり、
子ども2人いて最低でも6年は使う、
という感じで電動購入してます。
ほんと、20万くらいしましたよ😅
夫がメインで車使うので、自転車あるとどこでもさっと行けて便利は便利です😊
子ども2人乗せてると重くて😣💦普通の自転車だと厳しかっただろうなと思います。
あ!でもギュットは人気だから、
もし買っても1年目ならそれなりにいい値段で売れたりするのかな?
特に都内なら需要があるし売りやすい気がします。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わかります!都会じゃないと使わない気がしますよね😭
徒歩で駅まで30〜40分ほどかかるのでそれこそ夏は絶対に私が発狂するので自転車自体は買うつもりです🥺
旦那は駐輪場でちょっと寄せたいって時に女性1人じゃかなり大変だよって言うのですがその辺てどうですか🥺?
たしかに一年で売れば売りやすそうですね😳
そこは深く考えていませんでした!- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
駐輪場、たしかにちょっと大変です💦
子どもおろしてからのせてますが
おろして乗せても重いです😫
2段式のものは下じゃないとのせれません😓
でも自宅も園も平置きの駐輪場なので、そんなに不便ではないです^ ^
駅に停める感じだと、スライドラック式っぽいですよね💦
私は身長150ないのですがなんとかとめれてるので、
慣れれば問題ない気もしますが腕の力にもよるかもです😓- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
やはりちょっと大変なんですね😭
力はそんなにない方ですがかなりの重さを想像してましたが試乗した時にあれ?そうでもないな?て思ったのでいけそうな気がしてます😂- 4月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
車の送迎は駄目ですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
狭い住宅街のマンションの下にあるので駐車場がないんです😢
たまにその辺に駐車して送迎されてる方もいらっしゃるみたいですがかなり注意されてます🥺
昨日も貼り紙されていてチキンなので車で行く勇気がありません😭- 4月14日
![はるママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ🔰
現在、保育園まで5分、駅まで15分で電動自転車使ってます😊
うちは少しでもやすく買うために、
自転車屋さんの株主優待券をチケットショップで買う→株主優待券で購入
チャイルドシートはネット購入→車体買った時に持込みしてつけてもらう
店頭の車体に傷があったので指摘したらヘルメットつけてもらえた(2cmくらいガリっといってました😇)
って感じでした☺️
雨カバーもつけてますが、雨の日は乗らないです😵
車メインの地区で保育園の送迎とか、学校のPTAとか(そこまで自転車持つかは不明)は自動車不可みたいなところもあるので、そうなら電動自転車で活躍がまだまだあるのかな?と思いました🙂
うちは車1台、夫が通勤に使うので普段なく…という感じです。
スーパー行くとか、公園行くとか、電動自転車なので腰重くなく行ける気はしてますね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
とっても賢明にお買い物されてるんですね😳
車メインの地区でも自動車不可なところもあるんですか!?
それは知りませんでした🥺
たしかに考えてみると近隣の大きな公園はコインパーキングなので自転車なら軽くいけるから使うシーンも増えそうですね!
ちょっと電動でもいいかな!って思えてきました😍- 4月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
車の免許がない、一台しかない方々だと電動はかなり便利ですよね🥺
うちは旦那いなくても車だせちゃうので本当に必要かな?ちゃりで行ける距離だから行こう!ってなるかな?って不安もあり、、😅