
コメント

ママリ
単純に先生を叩くことで反応があるから、遊びだと思っている誤学習ってパターンはないですか?
誤学習なら、先生には無視してもらうのがいいと思うので、何が原因かを、先生と話して理解しないと、対応方法も変わってきそうです💦
ママリ
単純に先生を叩くことで反応があるから、遊びだと思っている誤学習ってパターンはないですか?
誤学習なら、先生には無視してもらうのがいいと思うので、何が原因かを、先生と話して理解しないと、対応方法も変わってきそうです💦
「幼稚園」に関する質問
半月ほど鼻水、咳が長引いていて、今朝から熱が出てます💦 朝は38.0でしたが、それ以降測ってません😣 明日幼稚園があるのですが、熱が下がってても下がってなくても朝イチ病院受診する予定です。 下がってなかった場合は…
離婚を考えいます。 2歳半の娘が1人います。 来年の春から幼稚園入学予定です。 今までフリーターで何も資格なし 高卒です。 夫が会社経営をしています。 価値観の不一致、夫のモラハラ、夫婦仲が悪く 今後子供に影響が…
働きたいです。 長期間働いてなくて、30歳以降で専門職に就いた方(パートでも)いらっしゃいますか? 自己流で妊活⇒不妊治療がここまで長引くとは思わず、この数年間パートすらしていませんでした。現在は妊娠中です。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
もし無視して、それが不安だとかの理由だった場合が心配で💦
ママリ
なので、先生と相談して、どういう理由や原因なのか、よく見てあげた方がいいのかなぁと。
不安だからといって、叩くのは絶対にダメですよね。
不安だから叩くのなら、それを他の行為に変えてあげないとですね。。
言葉が出ないならヘルプカードとか、ですかね?
単純に不安が解消されたらやらなくなるのなら、不安にならないように時間を短めにして少しずつ慣らすとか、幼稚園に行く前に事前にやることを絵カードとかで確認したり、本人が不安な場面になったら逃げられる場所を確保する、とかですかね💦
ママリ
全部見当違いかもしれないけど、第三者の私がパッと思いつく対処法だけでも、これだけあるので、お母さんならもっとたくさん対処法を考えてあげられると思います。
大変だけど、一つずつ試してみるしかないんじゃないかなぁと…