※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供に優しく声かけをしていることが甘やかしと感じ、自己疑問を持っています。

私は甘やかしてるんでしょうか😞

私は小さい頃から親や周りの顔色を伺うタイプだったので、子供にあまり感情的に怒らないように気をつけています。
そのせいか買い物などに行くとうちの子が1番泣いて騒いでいる気がするし、(夫や母親にも言われました)何かを要求する時は大声で怒りながら言ったりします。

【甘やかしてるかもしれない事柄です】
・もうすぐ3歳ですが、例えば車のチャイルドシートを付けたくないと騒ぐ時には「どうして嫌かな?お家でお人形待ってるから帰ろうよ!YouTube見ながら帰ろうか?お菓子ひとつだけ食べる?」など叱らない声かけをしたりします。

・今朝はご飯を食べる時にスプーンがないと騒ぐので自分で取って来てと言ったら「やだー!!ママが持ってきて」と泣いて騒ぐので結局持って来てしまいました。

・ご飯も食べ歩きする時があるので汚れるから座って食べてと注意しますが、結局また出歩いてしまったり泣いて騒ぐので、後で掃除機かければいいやと注意する事を諦めてしまったりします。

・朝の着替えも自分でやるように促しますが、ママやってー!と言われたり、いつまでも裸のまま進まないので手伝ってしまいます。

母親や夫から見て子供が癇癪を起こした時に私が「◯◯がやだったんだね。こうしたらどうかな?」など言うのが甘やかしてるように見えるんだと思います。
母親世代は「じゃあ勝手にしなさい‼️」の一蹴だったと思いますし、祖母世代は寝ぐずりはビンタだったらしいです😱今の時代はありえないと思いますが、昔から比べると甘々だねという感じなようです。

私は結局子供に泣かれるのが嫌で優しく声かけをしてるんだと思います。子供の機嫌を損ねないように😞
私は甘やかしてるんでしょうか。

支離滅裂ですみません。長文失礼しました😣

コメント

🕊

甘やかしとは思わないですけどね🤔
私は厳しめに言いますが同じように騒ぎますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですかね😣安心しました。騒ぐ=甘やかしてると言うのもまた違いますよね💦
    ご回答ありがとうございました🙇‍♂️

    • 4月15日
らら

癇癪を起こした時の声かけとか、ママがやってー!とかは全然いいと思います!!
まだできない、甘えたいのは甘えさせてます。こうやってやるんだよー、次はやってみよーって感じでうちもまだやってあげます😄

ただ、チャイルドシートつけないって言う時など命に関わることとか、人に迷惑をかけることとかは、もう言葉もわかってくる時期なのできちんと理由を話すかなぁと思います。
「これつけないと怪我するかもしれないよ、つけるお約束なんだよ」など(既にされてるかもしれませんすみません😰
その上でお菓子とか出すのは全然やってますが笑
メリハリが大事かなぁと思います🤔

でも怒らない声かけ素晴らしいと思います!
むしろ、私は勝手にして!と言っちゃう時あるので反省してます💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣次はやってみようの声かけいいですね!真似させてもらいます✨

    チャイルドシートは付けるにはつけるんですが、運転中何回も抜け出すことがあり止まるのにうんざりする時はスルーしてしまう時もあります..これはまずいですよね😫改めてそこはしっかり気をつけようと思います😭

    語弊があるんですが、怒らないようにしてるだけでコラー!!と怒る時もあります💦全く怒らず穏やかに声かけしてる人はほんとに凄いですよね😭✨
    でもそう言って頂けて嬉しかったですし安心しました。ご回答をありがとうございました🙇‍♂️

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

難しいですね。
私も書かれてる事してます。
が、この中で言えば後で掃除すればいいやと思って食べ歩きを注意しないのは甘やかしてるかなって思います。
叱らなくても根気よく声かかはして言った方がいいのかなと。

チャイルドシートに関しては子供が嫌がってもつけてるので有れば甘やかしすぎてるとかは思わないです。

何歳かわからないけどお着替えに関してはじゃ一緒にやろうとかママを助けてくれるかなって一緒に着替えるみたいな感じで、全部やってあげる状況から一緒にやる方向に今後持っていって最終的にいつか着替えられる様になったらいいかもです。

うちも甘えるうちはやってあげてたのでそんなに甘やかしすぎてダメとかは思わなかったです。
私の場合は叱ってもいるのでそこは違いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    率直なご意見ありがとうございます😣確かに根気よく声かけはした方がいいですよね💦食べ歩きはやっぱり子供でもNGですよね。

    チャイルドシートは一応泣き叫んでも付けています😢
    現在2歳の子です!お着替えは段階を踏んでですね👚なるほど、とても参考になります‼️✨
    ただ甘えさせるだけもいけないですよね💦ご意見参考に食べ歩きなどに感じてはしっかり叱り躾ける方向で行きたいと思います‼️

    • 4月15日
meme

うちは叱る時は叱りますが甘やかす時は甘やかします!
メリハリってやつですかね🤔
じゃないと泣けば騒げば許してもらえるって思うようになると思うので💦
車の件は全然いいと思いますよ!
私でも同じ様な対応すると思います🥰
スプーンも着替えも手伝う時もありますよ!
子供でもママにやってほしいっていう甘えたい時もあると思うしけどやらせる時はやらせます!
ご飯は必ず座って食べさせます。
それはお行儀がよくないし家の中だけならいいけど出先や幼稚園などでやった時にみっともないと思ってしまうので💦
けどお子さんによっては座れる子もいるし歩いちゃう子もいると思うので他所の子がやっていてもしょうがないよねって思います🥰
自分の子が恥ずかしい思いをするであろう事はちゃんと叱ってなおさせているつもりです🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭泣き叫べばいいと思ってる節があると思います💦
    泣いても騒いでも一度ダメと言ったことは覆さないという姿勢を見せていこうと思います。
    やっぱり親がうるさいからって屈してしまうのはダメですよね😭
    自分の子が恥ずかしい思いをする事を叱られてるんですね‼️とっても参考になりますし、元はと言えばその部分が大事ですよね!何だかとてもシンプルに叱る基準ができた気がします😣何だかもうどこをどう注意していけばいいのかと言うところがグチャグチャだったので😭
    ありがとうございました🙇‍♂️すごい参考になりました🥺‼️

    • 4月15日
真鞠

優しい声掛けできて凄いです☺️
私は子供まだ1歳なのに、すぐ短気出ちゃいます😂

でも、優しい声掛けと叱らないことは違うかなと思います💡

優しい声掛けは、「子供の機嫌を損ねないため」のものではないかと思います😃

事例の中でいくと、チャイルドシートの件なんかは今後お手本にしたいです☺️✨

でもご飯の食べ歩きは、途中で注意を辞めてしまえば、子は「そんなにダメなことじゃないんだ」と思っちゃうと思います💦

怒鳴るとかビンタとか、強い叱り方をする必要は全くないと思いますが、親が「こう」と決めたことは、一貫してブレさせない方が子どもにも分かりやすいのかな?と思いました🥺💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も優しい声かけを意識してるだけで、思わずコラー!と怒ってしまう時もあります💦語弊がありすみません😣

    そう言って頂けて嬉しいです😢
    一貫してブレさせない..おっしゃる通りだと思います😭ついその時で対応を変えたりしてしまう時もあるので子供が混乱しますよね。改めて気をつけていこうと思います😢また子育て軸についてももう一度考えてみようと思います💦

    • 4月17日
もん

ただ怒鳴りつけるのが正解だと言われると違う気がしますよね?
質問者さんはそんな怒らない声がけができてすごいなと思います🥺

旦那さんやお母さんは厳しくしたいならそうなさったらいいと思います。全員が同じ対応じゃなくてもいいですよね?

私は質問者さんと同じような対応をしようと心がけてますが、イライラして怒ってしまうことがあります😇そうすると息子はショックを受けている様子なので後悔します😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒らない声かけを意識してるだけで本当に言うことを聞かない時は肩をガシッと掴んで強めに言ってしまう時もあります😣語弊がありすみません💦

    確かに全員が同じ対応じゃなくてもいいですよね!!それこそ世の中には色んな人がいるという勉強の第一歩にもなりますよね😣

    分かりますすごく😔叱ると怒るは違うと言いますけど、毎日の事だと中々難しいですよね💦
    ご回答ありがとうございました🙇‍♂️😭

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

私もママリさんと同じく、顔色をうかがうタイプでした。親が結構怖かったため、意に沿う発言をしたり気に入られようとしたり?そんな感じでした。だからお気持ちよくわかります。

声かけ内容の、どうして嫌かな?とか、○○が嫌だったんだね、とかいいなって思いました。わーって叱らず、寄り添ってあげていて素敵です。3歳くらいだとなんでもイヤイヤ!となる時期ですし、自分でさせたいけど時間がない時は親がやっちゃうのもあるあるかなって思います。甘やかしてる!とは私は思いません。
強いて言うなら、発言を二転三転させる回数は減らせるなら減らしたほうがいい気がしました(私もよくやるので自戒の念です笑笑)。泣けば、騒げば発言が覆ることを子どもはすぐに気づきますよね。
私はそれを避けるために、今日は時間ないって日にはあんまり何も言わずにこっちが色々しちゃいます。時間がある日は、本人ができるまで時間をとったり、約束したことは時間がかかってもするまで待つとかしています。泣かれると、悪いことしちゃったかな?とか思っちゃいますよね。でもママリさんがここぞって思う場面では、感情を無にして、ダメだよ!でいいと思います☺️最初は泣いていても、子どもは賢いから、泣いてもダメなんだってわかったら意外と泣かなくなったりスンとなったりするようですよ。

ママリさんにはママリさんのやり方があるわけだから、頭ごなしに周りが甘やかしだと言うのは無責任だなと思います。あまり抱え込まずにお互い頑張りましょうね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言って頂けて嬉しいです😢子供にはなるべく他人の顔色を見て行動などは本人も疲れるしそうなってほしくないですよね💦

    確かに二転三転が1番いけない気がします😭子供が混乱しますよね。
    時間ないなって時は何も言わずにやってしまうんですね‼️それいいですね!すごく参考になります✨私も時間ない時はああだこうだ言わないでササっと進めてしまおうと思います🥺
    泣いてもどうにもならないことがあると言うことも少しずつ知っていくべきですよね。肝心な時には心を無にしてダメと言ったらダメと教えていきたいと思います😣

    優しいお言葉をありがとうございました😢これでいいのかと思う毎日ですが、頑張りましょうね😭

    • 4月17日
deleted user

甘やかしている、というか、ママが諦めちゃうのはどうかな、と思いました😅
感情的に怒らない、と決めているのは良いことだと思いますが、子供の機嫌を損ねないように、ってこれからの理不尽なこともたくさんある人生を歩んでいくお子さんのためにならないですよね😓
理想の子育ても大事ですが、これからお子さんがどんな風に育ってほしいか、考えて行動するのも大事かな、って読んでて思いました🙂

ママ友の中にあまり怒らない人もいますが、正直子供がワガママというか集団でいると悪目立ちしていて、家庭ではそれでもいいけど、ルールを守れない子も困るなぁと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    諦めてしまう時があります🤦‍♀️まずいですよね💦率直なご意見をありがとうございます🥲
    どんな風に育ってほしいか。確かに漠然としていてしっかりこんな子にというのもなかったかなと思います😣

    そうなんですね😢確かにルール守れなくても怒らないのは私もどうかと思います💦
    子供が社会に出て恥ずかしくないような躾をしていきたいなと思います😭‼️

    • 4月17日
空色のーと

大きくなってやったらダメなこと(チャイルドシートを拒否、食べ歩く)は、しっかり注意。お菓子やYouTubeで釣るとかはしなかったです。

大きくなったらやらないだろうなーってこと(スプーンとって、着替えさせて)は、今だけだしやってあげる。

そんな感じですね☺️
躾は、とにかく筋を1本通して譲歩しない。これが基本かなって思ってます✩.*˚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きくなってやったらダメなこと、やらないだろうなと言うことで分けられてるんですね‼️
    とてもシンプルで分かりやすいです😢ありがとうございます😭✨
    確かにそうですよね😣分かりやすいご回答ありがとうございました🙇‍♂️参考にさせて頂きます✨

    • 4月17日
より

怒鳴ったり、感情任せに言うことをしないのと、叱らないは違うことなので、そういった声かけに関してはすごいなと思います。でも、交通ルールやマナーはきちんと躾けてあげるべきかなと思います。

チャイルドシートは何かで釣ることはせずに、車に乗ったらチャイルドシートに乗るのは当たり前(大人も車に乗ればシートベルトしますよね?)と言い聞かせます。どうして必要なのかも話します。泣いても喚いてもそこは譲りません。
食事マナーに関しては、後で私が片付ければっていうのは私的には無しです。それはいつまでやりますか?大人になっても片付けてあげますか?そして、マナーは小さい頃からの積み重ねだと思うので、3歳であっても例外なしで叱ります。