※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が寝返りに執着し、疲れています。友達の赤ちゃんと比べて心配です。大丈夫でしょうか?

4ヶ月の息子、何かにとりつかれたように、ひたすら寝返りします。うつ伏せになって苦しくなって唸るので仰向けにもどしても、またすぐ寝返り。ひたすらこの繰り返しで疲れてきました。友達の赤ちゃんは寝返りできても、ここまで執着したようにやらないので心配です。大丈夫でしょうか?

コメント

咲や

寝返り出来るようになった赤ちゃんはうつ伏せで寝たがりますよね😂
上の子は顔が常に横を向いていて窒息の恐れがなかったので、諦めてそのまま寝かせてました
弟はまだ寝返りが上手く出来ないので、寝返りしたくて唸ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんあるあるなんですかね😢うちの息子も寝返りできる前は寝返りしたくて、ずっとひたすら唸ってて、やっと出来るようになったと思ったら今度は仰向けに戻れず苦しくて唸ってます💧窒息のおそれない限り様子みてみます。回答ありがとうございました(><)✨

    • 4月14日
ありんこ

寝返りするのが楽しいんでしょうね。

うちは寝返りし始めてからわりとすぐに寝返り返りも習得しましたが片側だけしか回らないので端から端へ転がって壁や窓に当たると
「どうにかしろー!私は回りたいんじゃー😭」と怒ってました😂

本当に毎日毎日何回もしてるので飽きないのかと😅😅

執着度合いはたぶん一緒です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。執着度ご一緒とのことで安心しました😭✨寝返り前もひたすら唸ってて聞いているこっちが辛くなるほどでした😭💦早く寝返り返りも習得してほしいです😭

    • 4月14日