※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむち
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の息子の癇癪がひどく、発達障害の可能性を心配しています。経験者のアドバイスを求めています。

3歳2ヶ月の息子の癇癪についてです。
言葉が遅めの息子です。
この頃癇癪がひどいです。
今日はおかずが熱いといって癇癪を起こしました。
眠たいのとお腹が減っていて疲れていたのだと思います。
泣きながら叫ぶ、が主です。
震えながら叫び泣いたこともありましたし床に転がって泣きます。
いーっとなって顔を引っ掻こうとしたこともあります。
言葉でうまく伝えられないので一旦火がつくと感情のコントロールができなくなります。
こだわりも強いです。
ルーティンから外れると必ず泣きます。
イヤイヤ期が始まるのが遅かったのでその分終わるのも遅いとかありますか?
私は発達障害の可能性があると思います。
もし発達障害があったとして、いま私が息子にしてあげられることはありますか?
同じような経験をされた方で発達障害があった、なかった、また接し方のアドバイスなど些細なことでも教えて頂けると嬉しいです。

コメント

ままり

言葉が遅いと、癇癪酷くなるといいますよね。
息子が癇癪酷かったんですが、同じくルーティンから外れると泣き叫んでましたね、、
2歳半検診の時に保険センターに相談して発達テストを受けさせてもらいました。
結果はグレーだったのですが、
年齢的に今どうこうする事はないと言われ、5才になったらまた改めてテストしましょう。→今年受け、結果はよくなってましたが、やはりグレーとの事。療育に通いはじめました。
早くから息子の特性を理解できたのは良かったな〜と思いますし、園でも先生方が色々してくださってます😊なので、一度保険センターに相談してみてください😊

  • きむち

    きむち

    自分の気持ちをうまく伝えられないので癇癪に繋がるのはとても理解できます。
    状況が似ていますね。
    私も息子が周りとの差を自覚する前に何とかしないとと焦っていましたがまだはっきり判断がつかないのですね。
    ちなみに差し支えなければ療育ではどんなことをされていますか??

    • 4月14日
  • ままり

    ままり

    息子の特性は、耳で聞いた事を理解したり、覚えるのが苦手らしく、言葉の教室というものに通ってます😊
    主に先生とマンツーマンで遊びから学ぶって感じですね。
    すごろくして、当たった場所に書いてある質問に答えたり、カード当てゲームをしたりです😊
    楽しそうに通っていますよ😊

    癇癪については、今はなくなりました。
    こだわりや、ルーティンから外れてパニックになる事も成長と共に全く無くなりました😊
    今は下のお子さんも2か月でいらっしゃるので、そのあたりも影響してると思います。
    まさに、うちも2歳半検診の相談した時は下が生後3か月とかでしたし😂

    • 4月14日