
2歳の息子は育てやすいと周囲から言われますが、初めての子育てで悩みや疲れを感じています。育てやすいとはどういうことか知りたいです。
2歳の息子、そだてやすい方なんですか…?
○イヤイヤすることはあるが代替案で治る。
(出先で アンパンマンみたい!→おうち帰ったらねとか。)
○遊びはタイマーが鳴ったら終わりができる
(できない時もあと一回ね!で終わりができる)
○手を繋いで歩いてくれる
(めちゃくちゃテンションが上がったらできないことも)
○泣き続けたり怒り続けたりすることがほぼない。
○よく食べる
よく知り合いや友人に育てやすくて羨ましいと言われますが、わたしは初めての子というのもあってそれなりに悩むし疲れるしイライラもします…💦
でもいつも 育てやすそう、とかイヤイヤ期なくていいよねとか言われてどう反応していいかわかりません。
育てやすいってなんなんでしょう…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
これに「よく寝る」が入ったら、めっちゃ羨ましい育てやすい!!!!って言っちゃうかもしれません😂
自分が悩んだ項目がないと、育てやすそうって印象になるのかもですね
でもどんな子でも子供のペースに合わせなきゃいけないし、気楽にはいられないですよね

はじめてのママリ🔰
お子さん2歳何ヶ月ですか?
うちの長男もつい最近まで全く同じだったので、なんて育てやすくて良い子なの✨イヤイヤ期ってなぁに?☺️くらいに思っていたら、2歳6ヶ月を目前にしたある日、
突然何を言っても、イヤ、しない、食べない、やっぱり食べる、やっぱりしない!となりました😱
これがイヤイヤ期か!めちゃくちゃ大変だしめちゃくちゃイライラするわ🤣と毎日奮闘してます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
2歳3ヶ月です😊
2歳6ヶ月で突然花ひらいたんですね!😂我が家も遅咲きのイヤイヤ期かもしれません…😨😨😨ありがとうございます😊- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
読み返してみたら、返答にもアドバイスにもなっておらず、ただの脅し…?のような嫌なコメントですね、すみません😭
育てやすいかどうかは人それぞれだし、人それぞれ悩みはありますよね😓
うちの息子のような遅咲きになりませんよう祈っております🙏✨
毎日おつかれさまです☺️- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました😊
とんでもないです!!覚悟がきまりました🤣🩷遅咲きのイヤイヤ期がくればそれはそれで…!と腹を括っております。笑
悩まない親はいないですよね✨日々頑張りましょう!!
コメントありがとうございます😊- 8月25日

退会ユーザー
神がかったお子さんですね
うちは全部できません!
スイッチ入ったら全部嫌で海老反り大号泣です
はじめてのママリ🔰
よく寝るのかわかりませんがお昼寝は2時間、夜9時半に寝て朝は6時半〜7時に起きます💦
赤ちゃんの頃はぜんっぜん寝ない子で、そのイメージをまだ引きずっているのか育てやすいと思ったことがないです😅
確かに自分が何に悩んでいるか、、、ですよね。比べないようにはしていても、ついつい他の子を見ていいなあ、すごいなあと思うことはあります💦
みんなそんな感じですかね🥲あまり気にしないようにします。