※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
ココロ・悩み

子供に暴言を吐いてしまい、疲れてイライラしています。家事や育児でストレスが溜まり、体型や食事にも悩んでいます。自分がおかしいのか不安です。

子供に暴言を吐いてしまいます。
今日、2人でショッピングモールに行ったんですが、いきなり消えたりそこらへんにある商品を棚から外して行ったりとずっとするので何回もブチギレて、イライラさせんなよ!とかほんまイライラするねんけどとか、言うこと聞いてって言ってるやろ!ってヒステリックに言ってしまいます。
2歳半でまだまだ子供なのに。
でも私がブチギレて嫌なことを言ってると理解はしています。拗ねたり、泣きそうになったりしてます。

携帯の歩数を調べるやつを見ると、8000歩も歩いていて子供はもっと歩いてるんだなと思うと、買い物についてきてくれてるのに暴言吐いて本当に最低な母親だなと思いました。

仕事もせず専業主婦なのに毎日疲れてて、私っておかしいんでしょうか?
毎日、朝昼晩と旦那のお弁当、洗濯も日常のもの以外に、旦那のジムの服や趣味のサッカーをしてきたユニフォームやいろいろ小物類の洗濯で疲れます。

子供の毎日の公園も疲れるし、体型を冗談めかしてぶよぶよだの強そうな体型やなだの言われるので毎日熱湯で半身浴して筋トレして食事制限をして、本当に疲れます。
こんなに頑張っても妊娠前みたいに華奢な体にならないし、1つチョコを食べただけで、その1口があかんねんと言われストレスでイライラして子供にも当たってしまいます。
言わないでって言っても、痩せへんと嘆いてる私を見ると言ってきます。
私も言わなきゃいいのですが。。

コメント

EHまま

娘が1歳くらいの頃、日々のストレスを子供にぶつけるのは私も良くありました😵‍💫
正直、私は働いてるより専業主婦だった時の方がストレス溜まる気がします。

私も同じ立場ならブチギレ案件です(笑)
2歳半だしそろそろ言うこと聞いてほしい年頃だと思うので、買い物に行く際は約束事を決めたりするといいかもしれませんね😭
いい子にしてたらお菓子買おうねーとか、言うこと聞かないなら帰るよ!とか。
手を繋いで歩くか買い物中は良い子にカートに座ってもらう習慣をつけるといいかもです。

しつけをガチでしつつ、ストレスやばい時はストレス軽減チョコとかで発散させましょ!
チョコ食べたからって簡単に太りはしないです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

甘いもの食べないとやってられません😂
うちも強そうとかなんかガタイ良くなったとか言われます。
まぁ、そういううちの旦那は100キロですけど🙄

しろさんの旦那さん、そんなん言うならジムやサッカー行かないで子供の面倒見てほしいですね🙄
それだけでも少しはゆとりもてると思うんですけど。。

ふー

わかります。
私も一時期、子供とショッピングモール行くのストレスでした。
ストレス発散のために行くのに、逆にストレスでした。

旦那さん最低ですね。

もうジムの服、ユニフォームは自分で洗ってもらったらどうですか⁇
ジム、サッカー行く元気あるのに、自分の洗濯は出来ないは通用しない
と、言ってやれば?
子供がいるのに、当たり前にジム、趣味に行けるのは誰のおかげなんだか。

人間ストレスで太りますよ?
私もイヤイヤ期で1年で10キロ太りました。
代謝が悪くなるんですよね。

旦那さんがジム、趣味の1人時間あるなら、しろさんも同等に1人時間もらっていいんですよ?
夫婦は平等ですから。