※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後クライシス、助けてください出産直前までは旦那の事が大好きで仕方…

産後クライシス、助けてください

出産直前までは旦那の事が大好きで仕方なく、
子供より旦那の事の方が好きだったらどうしよう…と思うくらいでした。

しかし実際は子供が可愛くて仕方なく
旦那の事は嫌いになる一方です。

夜になると求められる事がストレスでしかなく
出産前は断った事無かったですが、今は断る事が当たり前のようになっています。

旦那の言動にもイライラする事が増え
子供に対する態度や教育についての考え方にも腹が立ちます。
別に嫌いになりたい訳でもなく、仲良くいたいのですが
どうしてもイライラしてしまいます。

気分は全くのらないけど、夜の誘いに応じたり
改善に努めてみましたが
私、何やってるんだろう?子供が隣の部屋で寝てるのに…とか考えてしまってそんな雰囲気や気持ちになれません。

そんなことを続けていたら旦那が別の部屋で寝ると言い始め、布団をうつしていました。
家庭内別居につながらないか、心配です。

離婚したい気持ちもありますが、
これから子供に兄弟をつくってあげて
家を建てたい等、夢もあります。
私自身の気持ちも日毎に変わるので疲れました…

長くなりましたが、、
産後クライシス経験した方、乗り越えた方
いらっしゃいましたら対処法教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

4人出産して、その度に経験してます😅
本当に辛く、地獄ですよね。
旦那から色々言われても、自分自身どうしたらいいのか分からない時もありました。
一時期心療内科にも通いました。
今産後1年半ちょっと。
産後クライシスは落ち着いてきました。今は旦那との時間を作りたいという気持ちです。
私達が乗り越えられたのは、もう数え切れないくらいの喧嘩や話し合いを重ねてきた事です。
1回言っても理解してもらえないので何回も、今私はこんな精神状態だ、産後の女性はこうなる、などほんとに繰り返し繰り返し言いました。
それが大きかったかなと思ってます。
そのまま旦那さまが離れていってしまうと、もう修復が難しくなってしまうかもしれません。
旦那さまに、今の自分をちょっとでも理解してもらえれば今後も変わってくるのではと思いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信してしまいました😣

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます🥺🤍
4人も出産されたんですね✨
女性ホルモンのバランスのせいで、とかその都度説明しても右から左に状態なので、まずは受け止めてもらえるまで頑張ります…
私たちも、産前はほとんど喧嘩しなかったのが産後は数えきれないくらいするようになりました。
重なる部分があって、希望が持てました🥺

諦めずに、都度状況を説明していこうと思います!🥰

はじめてのママリ🔰

旦那さんに理解を求めるしかないかと思います😭
正直女性はホルモンの関係もあって避けられない部分が大きいなと私も子供を産んで思いました😭
私も自分でもこんな態度とりたいわけじゃないのに、嫌いになりたくないのにと思いながらも旦那の一挙一動にイライラしてしまってつらいです😭
私の旦那は、その辺もしっかり理解して何も文句も言わず、今まで通り優しくしてくれますが、それでも私の気持ちが元に戻りません😭
産後3か月くらいは、離婚のことばかり調べてました、、でも、8か月経って、そこまで思い詰めることはなくなってきました!
エッチやキスはほんっっっとに嫌ですが、息子を連れてお出かけして、行き帰りの車内息子が寝てる間2人だけでお話ししたりすると、その一瞬だけは昔に戻れている気がします🥺
なので、もう少し頑張って歩み寄ってみようと思ってます!