

退会ユーザー
同じ園に兄弟いたらそれは言ってたかも。
家族構成とかどこ出身とかは言って無かったな😅
逆に私は転勤で引っ越してきて間もない頃は「あまりこの園の事や街の事を知らないで教えて頂けたら」みたいな事は言ってました。

みかん
子供たちの兄弟のことは話しましたが親のうちが出身地とかまでは言ってません(;꒪ꈊ꒪;)))

はじめてのママリ🔰
うちは〇〇の母の〇〇〇〇(自分の名前)です。
よろしくお願いします。
でした。
1人2人言わなければその流れも止まったかもしれないけど皆が続いてるからなんとなく言わざる追えなくて皆さん言ってるのかなと思います😂

はじめてのママリ
子供が乳児の時に参加した母親学級では、1人目が旦那の職業(●●の社長です❤️って感じだったので言いたかっただけ?)言ってて、流れでみんな言ってたんですけど私が言わなかったら次の人から言ってなかったです。
ちなみに、
園での自己紹介も、
旦那職業、自分の年齢、家族構成、出身地、子供の習い事など話す人いましたが、
私は個人情報にあたる所は一切話さずに無難に済ましました。
結局園でママ友は出来なかったですが、その時にいて、後に別の場所で知り合い、そこそこ話すようになったママからは「あの時の、かなりの壁を感じたママ、あなただったのね」的なことを言われました。

ママリ🔰
うちも自己紹介で、子供の名前と子供の長所だったかと、最後に一言だったのですが、よろしくお願いしますとかそんな感じでいいかなと考えてたら1人目の方がそこで、子供の性格などについて話し始めてしまい、一言とは?そういう感じでいくの?と思ったの思い出しました😂
案の定、2人目もそれに続くしかなく😅
自己紹介の1人目って、大事ですよね😭

ママリ
え!!!
めっちゃ笑いました🤣🤣🤣
親の出身地…?!みんながええええ?!と思いながら言ってたの想像したらじわります笑
コメント