
幼稚園に通う息子が毎日泣いている。困っている母親が経験談を求めています。
幼稚園・保育園始まった方話しましょう!!
この春から年少さんで幼稚園始まりました。
幼稚園から帰ってきたらニコニコしてるから楽しんで行ってると思ってました。
昨日からママと一緒にいくと言い出して、バスで行きたくないというので初めて車で個人登園して幼稚園の先生から園の様子を聞きました。
毎日大泣きしてるようです。
なんでも先生がして・自分じゃできないと言っては泣いているようです。
毎日バスから降りてくるときすごくニコニコしてるから朝行きたくないとは言っても幼稚園行ってしまえば楽しんでるんだろうなと思ってましたがそれ聞いて泣けてきました。
妹が産まれたばかりだし甘えたい時期なのに、
私は息子なら大丈夫!と思ってしまってました💦
誰もが通る道だと分かってはいるけど😓
こうやって乗り越えた・こんな声かけしてるなどの経験談なども大歓迎です。
- ママリ🔰
コメント

イチカワ
昨日が初日でしたが、うちも泣いたようです。もうずっと母子分離で預けていたし、しっかりしている方なので私も夫も驚きました!今日は昨日より明るい顔で帰ってきました!
本人も頑張ってると思うとこっちが泣けてきますよね😢

なな
うちもバス通園で、初日こそよくわからず笑顔で乗って行きましたが、昨日から母ちゃんと一緒がいいと言い出し💦すごく悲しそうに泣きながらバスで行く姿をみて、もらい泣きしそうになりました😭なんとか笑顔で送り出しましたが、、、親も頑張りどきですね。。毎朝ハラハラドキドキです。笑
-
ママリ🔰
寂しくて泣いてるのを見るとこちらも泣いちゃいますよね😢私は昨日から涙脆くなっちゃって自然とポロポロでてきちゃってます😢
- 4月14日

はじめてのママリ🔰
うちは泣かないタイプだったのでそれはそれでちょっと寂しかったのを思い出しました😂
一緒のバス停のお友達は毎日泣いて泣いて大変そうでしたが、1ヶ月もすれば慣れて毎日楽しそうにしていましたよ😊✨
きっといつか楽しく通える日がくるはずです✨
泣いてた子のママさんは、よく「◯◯君←息子のことです も一緒にいるから大丈夫だよ!」とか「ママおうちで待ってるからね!楽しんでおいで!」と前向きな声掛けしていましたよ☺️
-
ママリ🔰
前向きな声かけ大事ですね😊
幼稚園に慣れてたくましくなって欲しいです👍️- 4月14日

めんま
うちの子も最初の1ヶ月は毎日泣いて行きたくないーって言いながら登園してました。
コロナで門の前までしか朝送って行けないので、いつもそこからは泣きながら先生に抱っこされて教室へ、、🥲
その姿みながらわたしも泣いてました🥲笑
その時期はとにかく帰ってきたらたくさん抱きしめてたくさん甘やかしてました☺️
幼稚園から帰ったら〇〇しようね!とか帰ってきたら〇〇食べよっか!とかとにかくポジティブな声掛けを心がけてました🥰
あと大好きだからねってとにかく伝えまくってた気がします!笑
慣れてきた今はもう後ろも振り向かず走って教室に行っちゃうようになりましたがそれもそれでちょっぴり切ないです🥲笑
-
ママリ🔰
1ヶ月くらい泣いてたんですね😢想像すると心が締め付けられます😢
けどすごい!成長しましたね😊
甘やかしてあげるのが足りなかったかなと反省してます💦昨日帰ってきて大好き大好きってたくさん言ったら寝る前に幼稚園はママがいないから行きたくないって初めて自分から理由言ってくれました。我慢させてたなぁとほんと反省です😓- 4月14日

ママリ
うちも幼稚園はじまりまして、バス登園ですが、毎日朝は泣きじゃくって登園しています😂💦
帰りはニコニコなのですが…。
状況みて、車で送ったりもしてます。
同じ内容を書くことになるので、昨日、ママリに書込みしたものを貼らせてもらいますね🙏

ママリ
上の続きです。
お腹痛い…とまで言うので、どこまで無理させていいものなのか、考えてしまいます💦
でも、ママリ🔰さんの質問みて、みんな一緒なのかな、と少し安心しました。
ありがとうございます😭
-
ママリ
なんども書込みすみません💦
今朝は「○○ちゃん、ママとずーっと一緒がいい😢」と2〜3回言っていて心が痛くなってしまいましたが、心を鬼にして、園まで車で送ってきました😭💦- 4月14日
-
ママリ🔰
わかります😢心が締め付けられますよね😢
昨日寝るときに行きたくないと泣き出して、私もボロボロ泣いちゃいました😢
行きたくないね、寂しいよねと気持ちを受け止めてあげたのと、
手に私の絵を油性マジックで描いて「これは洗っても消えない魔法だよ、これ小さいお母さんだよ、近くにいなくてもこれ見たら寂しくないよいつも一緒だよ」って言ったら嬉しかったみたいでバスに乗って行ってくれました。(本当に消えないか洗ったりしてました笑)
初めてバスからバイバイと手を振ってくれて私泣いてしまいました😢❣️
お腹が痛くなるのは心配ですね💦私なら体に不調がでてしまったら休ませてしまうかもです😢
あとは幼稚園のご褒美にヤクルトあげるとかでしょうか🤔笑
先生は園の様子とかどんな風に言ってましたか?- 4月14日
-
ママリ
園についてすぐに外遊びだったので、その時は気持ちを切り替えて遊んでいたそうで。
でもお昼寝のあとにぐずって泣いちゃったりはあったようです。
慣れれば身体の不調もなくなるものなのか…お腹が痛いのは心配なので、いちど先生に相談してみようかとは、思いますが…。
お迎えだと先生のお話が聞けるのがありがたいですね。バスだとなかなか担任と接する時間がないので。
油性マジックの魔法、試してみようかなと思います。絵が下手なのでうまく描けるかわかりませんが💦
寝るときに泣かれるの辛いですね〜😢
うちは、帰ってきてからはわりと機嫌よくいてくれるので…💦- 4月14日
-
ママリ🔰
そうなんですよね、バスだと園の様子がきけないので私もちょいちょい車で送迎して様子を聞きたいです😓
今日幼稚園の先生からお手紙が入っていて、
教室から脱走して園庭の水たまりで転けたらしいです。
そしてバスから降りてきたときに先生から「今日は午後は少し笑顔がでてきたみたいですよ」と言われました。
そんなに毎日泣いてたのかと不安な気持ちと少し笑顔がでてきたなら良かったなという気持ちとで複雑です笑
良かったと思ったのも束の間、先生からのお手紙でまたウルウルしてしまいました。
3歩進んで2歩下がる的な心境です😓- 4月14日
ママリ🔰
うちもファミサポに預けたりしても泣いたりしなかったので驚きました💦
今日は手に絵を描いてあげてこれで寂しくないからねって言ったらすんなりバス乗って行ってくれました😊
頑張ってる姿を見るとまた泣けてきます😢