![rainsora](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24週で切迫早産のリスクがあり、頸管長が2.8センチで自宅安静。2センチ以下なら即入院。入院を避けたいが不安。頸管長が通常に戻る例や、37週までの出産制限について不安。
切迫早産について。明日で24週になります。お腹の張りが多くあり診察してもらったんですが頸管長が2,8センチになってて自宅安静になりました。診てもらった先生が臨時の先生だったので明後日院長先生に診察してもらうということでした。それまで、ウテメリンのはりどめを毎食後飲んで安静です。
これ2センチになったら即入院だそうです。
上の子がいて切迫流産でも入院してて淋しい思いをさせてしまったので入院したくありません。
頸管長が2,8センチから入院せずに通常の頸管長の長さに戻った方はいませんか?
田舎の病院なので37週?に入らないとうちの病気では出産出来ませんと言われました。
その場合は、2時間ぐらいの場所にある大学病院での出産になるそうです。
不安で不安で仕方ありません。。
経験者の方教えて下さい。
- rainsora(8歳, 12歳)
コメント
![不眠症ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不眠症ねこ
上の子の時ですが、22週の時切迫早産で入院しました❗
私も頸管長の長さが戻ることはあるのか?と疑問でしたが、先生曰くちゃんと安静にしてれば戻ると言っていましたし、私は1ヶ月以上入院しましたが長さは戻りましたよ😊👍
安静と言われてるようですが、仕事などまだしてたら、辞めるか暫くお休み頂いて、ずっと横になってるくらいしたほうがいいかもしれません💦
![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもん
私は今年1月出産しました。1月23日予定日で12月頭から切迫早産で入院し、12月31日で退院、2週間後頃に陣痛きて出産です。
私の産院では2.5cmで入院で、入院当初2cmほどで即入院でした。
それからはウテメリンの点滴を24時間し、トイレ以外はほぼベッドで寝ていて、お風呂は病院の規定により、3日に一回でした。
そういう生活を1ヶ月続けたら、一度1.8cmくらいまで短くなった頚管長が2.3cmくらいまで伸びました。ただ、規定の2.5cmは越えなかったのですが、12月31日でちょうど37週に入ったので、退院となりました。
家では、トイレ以外はベッドで寝たまま、お風呂も数日に一回にし、家事も子どもの相手もしない、ウテメリンの薬をしっかり飲むことで、短くなるのを防ぐことはできると思います。
ですが、お子さんもいるとのことで、遊んであげたり、家事をしたりとやるのは避けられないとなると、24週では入院を考えておいたほうがいいと思います。
座ることもなるべく控えてください。私が思うには、寝ている状態から座ることも動くことになるので、短くさせるのではないかと思っています。
とても大変なことかと思いますが、やはりウテメリンだけでは緩和する意味にしかならないので、安静を頑張ってみてください。
-
rainsora
回答ありがとうございます!
切迫流産でも入院しているので切迫早産では入院したくないので自宅でも子供の相手もせずトイレ以外ずっと寝ています。
せめて入院期間を短く出来るように自宅安静で頑張ります!
細かく教えていただいてありがとうございました♪- 11月13日
-
れもん
きついこといってすみませんでした…
でも、私は張りもわからず、入院直前、すでに短かったのに、近所のコンビニに歩いて行ってしまい、失敗したなってすごく思いました。
無事に生まれたものの、入院生活苦しかったので、rainsoraさんも安静生活頑張って欲しいです!- 11月13日
-
rainsora
入院は苦しいですよね。。
子供が帰らないと泣かれると私も泣きたくなるのを我慢したのを思い出すので頑張ります(((・・;)- 11月13日
-
れもん
それは確かにつらいですよね(;_;)
側にいてあげたいけど…ですね。
少しでも短くなるのが進まないようにゆっくり過ごしてください!産んだらまた大変なので(^_^;)- 11月14日
-
rainsora
ありがとうございます♪
頑張ります!- 11月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
現在、切迫で入院しています。
入院して経管長の長さは長くなっていますが、やはりおなかが張ったときは短いです。
上のお子さんがいると入院するのつらいですよね。
しかも子供の成長って早いから、入院している間に見ることができなくて私自身もとても寂しいです。
でも、赤ちゃんを守れるのはママだけだと割り切って無事に生まれてくる日まで頑張るつもりです^ ^
-
rainsora
回答ありがとうございます!
今、入院中なんですね。。
淋しいですよね(*_*)
やっぱり37wになるまで入院なんですか?!- 11月14日
-
退会ユーザー
病院によってだと思いますが、
私の入院している病院は36週になると点滴減らして、37週で退院です。
患者さんの経過にもよりますが、
34週で退院している人もいましたよ!- 11月14日
-
rainsora
まだ、24wなので先が長いです(*_*)
1日でも入院しなくて済むように安静にして頑張ります!
ありがとうございました♪- 11月14日
rainsora
回答ありがとうございます!
1カ月以上入院されたんですね。。
出産は何週でされましたか?(((^_^;)
不眠症ねこ
41wです(笑)
退院したあとも張り止め処方されてて37wで薬止めた時はドキドキしましたが全然出てきませんでした(笑)
rainsora
そうなんですね♪
私も長くお腹の中にいてほしいです!
病院では最悪の話しかされないので希望が持てました(^-^)
ありがとうございました!
不眠症ねこ
ウテメリンは何時間置きと言われてますか?
もし、次の薬の時間がくる前に張ったら、時間気にせずすぐ飲んで大丈夫ですよ😊👍
私も入院は点滴→内服2時間置き→4時間置き→6時間置きと伸ばしていく感じでしたので!
rainsora
とりあえず、院長先生が診察するまでは毎食後に飲んで下さいって事でした。
張りはどれぐらいに1回の間隔でありました?!
不眠症ねこ
入院する前は常にお腹カチカチに張ってる感じでそれが普通かと思ってたんですが(笑)
モニターは5分置きくらいでしたね!
退院の時は15~30分に1回に減ってました!
rainsora
5分おきは大変でしたね(((^_^;)
はりどめ飲んでから2,3時間に1回なので安静頑張ります!