※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kn.m
家族・旦那

寝室事情についてアドバイスください。夏頃第二子を出産予定です。出産…

寝室事情についてアドバイスください。

夏頃第二子を出産予定です。
出産の頃、上の子は2歳になります。
現在はダブルベッドで3人で寝ています。

下の子がうまれたあと、どうやって寝るかについて夫と話し合っており、アドバイスや「うちはこうしたよ!」のお話など聞かせて頂きたいです。

1.子ども部屋があるのでそこで4人で布団を敷いて寝る
2.私と下の子、夫と上の子で寝室を分ける

本当にざっくりですが、こんな感じの案が出ました。

1でも2でも問題ないのですが、私がフローリングに布団だと体が痛くなってしまって、ちょっと抵抗があります。

かといって、ベッドを新たに買うのは金銭的にも負担が大きいし、その後も困ります。

現在使っているダブルベッドは床からの高さが結構あるため、壁に寄せて子どもを真ん中に寝かせている様な感じです。
新たにシングルを買い足し、ダブルベッドと合わせて使う方法も無くはないのですが、
ダブルベッドに高さを合わせるとなると高さがあって危ないし、
できればどうせベッドを買うなら子どもにそのまま使わせたいなと思っています。

文章めちゃくちゃで分かりにくくてすみません💦
何かいい案が見つかると良いんですが…💦
皆さんのお子さんとの寝室事情、教えて頂けると幸いです🥺

コメント

♡5kids mama♡

ベビーベッドがなくて横付けできないなら布団で寝ます。
やっぱり赤ちゃんに高さのあるベッドが怖いのとベッドをくっつけるとどうしても隙間ができて窒息が怖いからです。

布団がしんどいならマットレスの上から布団を敷くか、浅めのマットレスで寝たらどうですか?🤔

うちは西川のラクラ(だったと思います)使ってるので同じようなやつならフローリング感なく立て掛けれるので楽ですよ~✴️

  • kn.m

    kn.m

    追記させていただきました!
    ベビーベッドはありますが一台のみで、もしかするとベビーベッドをリビングに、寝室はお布団…?の可能性も出てきました💦

    教えて頂いた西川のラクラ、早速検索してみました!
    お手頃な価格且つ移動や保管も簡単楽々で、控えめにいって最高か!と思ってしまいました🥺✨
    これなら新生児を隣で寝かせても平気そうですね✨

    ちなみにですが、フローリングの上に直接ラクラを敷いてらっしゃいますか?
    すのこなどは必要ないのでしょうか?
    また、使用の際はラクラの上に防水カバーなど引いて寝る感じでしょうか?

    • 4月13日
  • ♡5kids mama♡

    ♡5kids mama♡

    malyさんうちは旦那が使ってるのでフローリングに絨毯敷いた上に寝てます!

    カバーが丸洗いできるのでカバーにシーツ(四隅ゴム付きのもの)をつけてます!

    はき戻しが気になるならおねしょではないのでバスタオルを敷いても充分間に合うかなーと思いました✨

    • 4月13日
  • kn.m

    kn.m

    夫にラクラの事を話してみたら「いいねー」とかなりノリノリで、近々店舗へいって実物を見てこようと思います!

    9センチか16センチのものなら、フローリングに置くだけで寝られそうかな?って感じがしました🤔

    返信が遅い上に度々の質問で恐縮なのですが、
    ラクラどのくらい使用されてますか??
    3年保証はあるものの、経年でへたってしまうのかなとか、
    長期(子どもがある程度大きくなるまで)で使用しようとするのは厳しいのかな?といろいろ気になってしまって💦

    ベッドの代わりになるなら、ゆくゆくは子ども用に転用しようかなって思って☺️
    本当は店舗スタッフさんに聞くのが1番だと思うのですが、使用してる方の声も聞いておきたくて💦

    • 4月15日
  • ♡5kids mama♡

    ♡5kids mama♡

    旦那が2年使ってますが全然くたらないですよ~!
    片寄ったり寝てるところだけへこんだりの凹凸もなくまっすぐのままです✨

    • 4月15日
ままみ

私は上の子が寝相激しいので、ダブルベッドとは別の部屋(子供部屋)にシングル布団3枚敷いて寝ています!私も腰が痛くなってしまい、すのこを買い足し、布団の下のマットレスを買い足し、布団の上にマットレストッパーを買い足し、、、と一つの布団につきすのこ→マットレス→布団→マットレストッパーで寝ています!笑

下の子が産まれてからは布団の隣に赤ちゃんサイズの布団を並べて(入らないので端っこ折ってます💦)寝ています!
下の子の泣き声など心配でしたが上の子がいつも私とくっついて寝るので別々はかわいそうかなあとみんな一緒に寝ることにしました!上の子は敏感な方ですが下の子が泣きそうになったらすぐ授乳しているのと、慣れたのもあり今ではあまり起きません😊

  • kn.m

    kn.m

    ベッドは体に負担がかかりにくいから、お布団だとちょっと辛いですよね💦
    可能ならベッドがいいですが、マットレス+フレームを買うとかなり金額も張ってしまうので悩みます😭

    ちなみにですが、ベビーベッドは使われてないのですか??
    下のお子様出産後、リビングではどう過ごしていたかなども合わせて教えていただけると大変助かります💦
    我が家は寝室が2階、リビングが1階なので、日中の上の子による悪戯や怪我などが心配で😭

    • 4月13日
  • ままみ

    ままみ

    私もベッド購入も考えましたが金額的にと上の子の寝相的に布団がよかったのでやめました💦

    我が家もリビング1階、寝室2階で一緒です!ベビーベッドはリビングで使ってます😊
    上の子が動き回るので買ってよかったです!5か月になった今でも使用しています!時々赤ちゃんを床に下ろすとやっぱり踏まれそうになってます😳あまり悪戯はせず可愛がってくれているんですけどね☺️

    • 4月13日
  • kn.m

    kn.m

    返信遅くなってしまい、すみません💦

    ベビーベッドをリビングに使用する方がいいですよね💦
    寝室は上の子も流石に寝てるだろうし、間に大人が入れば新生児の方には行かないでしょうし🤔

    布団もお客さんが来た時用に転用する事もできますし、そっちの方がコスパいいかなと思いはじめてます!
    ご意見いただきありがとうございました✨

    • 4月15日
  • ままみ

    ままみ

    そうですね💦
    赤ちゃんと上の子の間に私が入っています😊時々寝相で私を乗り越えようとしますが阻止しています!笑

    お金に制限なければ大きいローベットとか買いたかったです🤣

    いえいえ☺️

    • 4月15日
ねこ

うちは始めは2にしました。息子が生まれる前に二段ベッドを買い、子供部屋に置いたので、娘が二段ベッドの下で主人が床にマットレスを置いて寝てました。私と息子は別室でダブルベッドでした。

が、娘の寝相が悪いのと、夜中に寝ぼけてグズグズ言うのに主人がキレて、寝ぼけている娘を毎晩叱るようになり、娘がかわいそうなので、結局娘は私たちと一緒にダブルベッドで寝て、主人だけ別室でシングルベッドで寝てました。

今は、主人は一人で別室でダブルベッド、子どもたちは二段ベッドで私はその部屋の床にマットレス敷いて寝てます。。

  • kn.m

    kn.m

    睡眠不足や寝不足だと心身の負担が凄いですよね💦
    既に2段ベッドを購入されてたんですね!

    ちなみにですが、ダブルベッドに子ども2人と大人でキツくなかったですか??
    成長の過程でダブルベッドに寝かせる可能性もゼロでは無いので、参考までに教えて頂けると助かります💦

    • 4月13日
  • ねこ

    ねこ


    いずれは二段ベッドに寝せるつもりだったので、早めに買いました。二段ベッドといっても背の低いもので、下の段はほぼ高さがないので、転がり落ちても平気です。

    ダブルベッドに3人で寝ていた時は、普通の寝る向きから90度回転させた向きで寝てました。ベッドの長い方の辺に頭を並べて寝てる感じです。説明下手ですみません💧息子が寝返りするまでは、私が真ん中に寝てました(娘の寝相が悪くて、息子を蹴飛ばしそうなので💦)。寝返りし出してからは、息子が真ん中、私は体をL字に曲げ、自分の足で娘の蹴りから息子を守ってました😂

    • 4月13日
おちゅきまま

うちは部屋を別にしました!
旦那と上の子が2階、赤ちゃんと私が1階の和室で寝てます。特に3ヶ月くらいまでは赤ちゃんも頻回授乳しないといけないし、上の子がそれで起きられても困るので。なんか柔らかいカーペットの上に布団をしくとまた変わると思います!それか厚めの敷布団を買うとかですかね。赤ちゃんは夜中は旦那が2時くらいまで見てもらってその後私とかわって対応していました。

  • kn.m

    kn.m

    返信遅くなってしまってすみません💦
    あえて寝室を別にして新生児対応に備えるのもアリですね!
    出産直後は諸事情あって実家に帰ることになりそうですが、1人目の時に夜泣き対応が結構あったので、頭に入れておこうと思います✨

    • 4月15日