
息子が保育園で1時間昼寝させられていることに不満。寝かせすぎだと感じ、先生に早く起こしてほしいと思っている。
愚痴をこぼします。
普段は預かって貰って感謝してますし有難く思ってます。
最近寝るのが遅い息子なので、今日旦那が保育園送ってって昼寝の時間を聞いてみたところ、1時間寝かせてるとのこと(先週担任の先生に寝るのが遅くなるのでお昼寝は30分で切り上げて下さいとお願いしてました)
早く起こすと他の寝てる子にちょっかいだして起こすとのことで1時間寝かせてると。それは寝てる他の子に迷惑かけるので仕方ないかなと諦めようかなと。
⚠️酷いとおやつの時間まで寝かせてるようです。それはどうかと思います。
担任の先生なら起こすとかして欲しいです。
年少の時の担任の先生は、早く切り上げて起こしてくれたりと協力してくれてました。
- チョコパフェ(7歳)
コメント

ままり
えー!おやつの時間まではひどい
何も言わなくても三十分とか1時間で起こしてくれますよ
まだ眠い子も夜寝れなくなるからおきてね〜って言われてるみたいです
もう一度かけあってみていいとおもいます

ままり
起こしてくれるくれないは保育園によると思うのですが、以前の先生は起こしてくれていたのに今の先生は起こしてくれないって保育園のルール?的にはどっちなんでしょうね😓
年少さんの時は起こしてくれてたみたいなんですが〜って一度聞いてみてもいいかもしれないですね💦
おやつの時間まで寝かせてるのはなんでですかかね?起きないから?
途中で起こしてもらうのは諦めたとして、昼寝の時間が終わる時には起こしてくださいと言った方がいいと思います😭
うちの通ってる保育園は早めに起こす事はしてもらえず、夜全く寝ないんです〜って寝付く時間も話してみたりしますが次男はきっちり2時間寝て帰ってきます笑
-
チョコパフェ
返信ありがとうございます😊
分かんないです。
旦那に聞いたらお友達が起こしても起きないからと言ってました。
起こす事、声掛けはしてるそうで、息子が起きないそうです。- 4月13日
チョコパフェ
返信ありがとうございます😊
酷いですよね💦
様子見てかけあってみます。