※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お仕事

保育園の途中入園と仕事の両立について相談です。地域には空きがありそうですが、準備が大変で悩んでいます。

仕事先と保育園探し(途中入園)、一緒に始めた人いますかー?🥺

北海道の都会まではいかない地域で、多分空きはあるんだけど…
準備大変そうで考えただけで頭が痛いぜ…

コメント

ママリ

1人目の時がそうでした!
漠然と保育園探し大変だろうなー…とだけ思っていて
時期も12月頃に急に探し出したけど案の定無認可まで埋まってました💦
なので、託児所付のしごとをさがしましたよ☺︎

  • まる

    まる

    埋まっていたんですね😂
    その覚悟もしといたほうがいいですね!

    • 4月13日
はじめてのママリ

札幌で同時に探しました!
保健所に行ったら保育園のリストをくれて、電話で今の空き状況を教えてください!と伝えたらすぐに教えてくれます。空いているところで通わせられる距離のところに見学に行って申し込めば、2週間くらいで結果が届き入園できます。
それから90日間は就職活動期間で保育園に通わせることができて、面接などに行けます😊

待機の多い地域や希望の園が埋まっている場合は、
就活中や内定が決まっていても、育休明けの方が点数が高いので待っていても何年も入れないです。とりあえずリストから最低3件くらいは見学をして、申請はします。
認可外や託児所つきの求人を探して働きはじめます。働いていて、認可外に預けていれば点数が上がるので数ヶ月くらい、遅くても4月のまとまって入れるタイミングで入園の連絡が来るので転園させる感じになります!

なので、どちらにしても保育園から先に探す感じになります。ハローワークに子供と一緒に行ってもいいですし、大変だと思いますが頑張ってくださいね😊