
子供が生まれてから、旅行先での仲良しが難しくなった方はいませんか。夜間の授乳や翌日の予定を考えると、寝たふりをしたり、子供が寝る頃には自分も寝てしまうことが増えました。妊娠後に痛みを感じるようになり、気持ちが乗らなくなっていますが、レスや浮気が心配です。
生々しい話ですみません💦子供が生まれてから、旅行先などで仲良ししたくなくなりました😅
同じ方いますか??
慣れない場所での夜間の授乳、次の日の予定などを考えると、ゆっくり寝たい気持ちのが勝ってしまって寝たふりをしてしまうか、寝かしつけてる間に先に無理やり寝かせます😅
初めは、起きてる!と言っているのですが、
ベットに入ったら眠たくなるみたいで、子供が寝る頃には寝てくれてます☺️
家では適度にという感じですが妊娠出産後から、痛みを感じるようになり、それが嫌であまり乗り気ではないです、、、
妊娠前は逆に痛みを感じることがなかったので尚更嫌で。。。
でも断り続けることで、レスになったり浮気に繋がったりしたら嫌だなとは思ってます💦
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳3ヶ月)

ぴょこ
そこは旦那さんと話し合いが大事だと思いますー🙆♀️
私は妊娠中に、妊娠中も授乳中も絶対無理って言っていたのでしてません。
今は子供2人の寝かしつけでお互い体力限界です。
うちはスキンシップなくても、仲は良いし特に問題ありません。
むしろこのままなくてもいいと私は思ってます😅

ママリ
1人目妊娠してから2人目そろそろ妊娠9ヶ月までのこの間に、3回ぐらいしかしてません笑 ホルモンの影響でしたくなくなるそうです、夫には悪いけど、仕方ない(ㆀ˘・з・˘)

退会ユーザー
私もとりあえず旦那さんと話し合ってみるのがいいのかな〜と思います🤔
私は逆に避けられてた側ですが、理由もわからず何となく避けられるのって結構メンタルにきます😂
質問者さんの場合、夜間授乳や次の日の心配・行為中の痛みなど、明確且つ正当な理由があるので、何となく気持ち悪いから嫌!とか性欲わかない!って言われるよりずっと納得しやすいと思うんですよね🤔
ミルクなら旦那さんでも夜間対応できるし、完母で無理なら朝の準備は旦那さんが全部一人でやるとか、チェックアウトを遅めにしてママを長めに寝かせてあげるとか…
痛みに関しては潤滑ゼリーを色々試してみるのもアリだと思います🌟
レスとか浮気怖いですよね😭

はじめてのママリ🔰
旅先でなかよくする発想がなかったです

はじめてのママリ🔰
私もそれでレスになってしまい、旦那から何回も言われました😅
私の場合は時間が解決してくれました。
その間の話し合いは苦痛でしたがまだ旦那から言ってくれている間に解消されて良かったですが浮気手前までは旦那の気持ち離れました💦
コメント