※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
お仕事

育休後に保育園に入れず退職し転職した方のスケジュールについて教えてください。退職や申し出のタイミング、慣らし保育状況など知りたいです。

育休取得後に保育園に入れて復帰せず退職して転職した方
どういうスケジュールなのか教えていただきたいです。
どのタイミングで退職など、申し出たのか、慣らし保育状況など、、、

某保険会社に所属しているのですが、自分には合わないと改めて育休中に思った為退職して他の仕事を探そうと思っています。

コメント

親切第一

私はこんな流れでした。
育休中10月頃県外に引っ越しの前に復職せず退職したいと職場に申し出る。
11月頃保育園申し込み。
私は退職・転職予定だったので役所の保育課によると求職中要件での指数になると説明あり。
求職中だと保育園に入園してから2ヶ月以内に就労開始しないと退園になる。
3,4月頃本格的に転職活動開始。(もっと早く始めて良いと思います)
2020年4、5月は緊急事態宣言中だったため慣らし保育できず。
6月第1週に4日ほど慣らし保育をして、終了後就労開始。

  • sa

    sa

    ご丁寧にご回答ありがとうございます!

    なるほど、求職中の指数だとやはり点数など落ちますよね…
    入りにくかったりもしたりしそうですね(~_~;)

    復職してからの方がスムーズに転職出来るのはわかってるんですけどね…、、、

    参考にさせていただきます!!!

    • 4月13日
  • 親切第一

    親切第一

    引っ越し先が保活激戦区だったので認可は入れないから認可外を探しなさいと役所の保育課の人に言われました。辞退者がいたので運良く認可に入れましたが、正直厳しいと思います。

    復職してからしばらくして転職が理想的ですが、小さい子供がいての転職活動は大変だと思います。
    親は頼れるのかなど聞かれました。
    突然の休みに対応できる寛容的な職場が見つかりますように。

    • 4月13日
青い鳥

初めまして!意図が違ったらごめんなさい(><)現在派遣会社で育休を取得していて、4月から復職予定で動いていたので、4月からの保育園も決まってましたが3月末に急遽仕事がないと言われてしまい、3月末に市役所に連絡した所、求職活動中は3ヶ月間の猶予があるのでその間に仕事を見つけてもらえれば退園になりません。との案内でした!待機の方も多いので、本来求職活動での入園できなかったと思いますが、入園決まってから退職が決まりましたので、そのまま求職活動中も預かっていただけることになりました。

  • sa

    sa

    はじめまして!!!
    そんなパターンもあるんですね!
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます!

    • 4月18日
産後ダイエット頑張り中

私も保険会社に所属していて育休中ですが、saさんと全く同じように考えていて、質問しようと思っていたところでした😭
入ったはいいものの自分には保険営業が合わなくて、復帰せずに退職したいです💦
私の周りの人で退職した人たちもいますがみんな会社にいいように退職を伸ばされていて、辞めるのに半年以上かかっているので、復帰したら辞めれない気がしていて💦
回答になっていなくてすみません🙇‍♀

  • sa

    sa

    すんなり入れるけどすんなり退職できないですよね、

    当てもなく家をピンポンして回ったり、職域に通ったり、あの妊娠中のメンタルでほんとしんどかったです。

    復帰を期待されててしょうじきしんどいです。笑笑

    妊娠した時にやめたいって言ったら、育児休暇取れるし、ね!!みたいな感じで伸ばされました。

    何が何でもやめます…笑

    • 4月20日