
コメント

はじめてのママリ
懐かしいです!私も三重大病院で出産しました。
分娩費用は高額療養費の制度を使ってたしか8万くらいで済みました。
なんなら保険で入院費用など出たので黒字になりました。立ち会いは今はどこも不可ではないでしょうか…
良かった点はたくさんあります!私の場合は経膣分娩の予定が、子宮口が開くのに時間がかかりすぎて赤ちゃんの心拍が弱くなってきたため、緊急帝王切開に切り替えてもらいました。多分あと10分でも遅かったら、あわやということになってたかもしれません。本当に早業でした。感謝しても仕切れません。さすが大学病院だと思いました。手術痕も綺麗です。詳しくはありませんが、無痛分娩なら他のリスクもあるかもしれないので絶対に大学病院や市立がいいですね。
あと三重大はご飯が美味しいです!12階のレストランも美味しいです。
気になったのは、授乳室や沐浴室が狭い。新生児抱えて動き回るの地味にストレスでした。
あとは勝手に陣痛室があると思ったのに、そんなのなくって固い分娩台で何時間も陣痛に苦しんだことです。あれは辛かった…

(・‘‘(●)sng
三重大で出産しました!
2年前なのと無痛分娩では無いので参考にならなかったらすみませんm(__)m
個室で手出し8万でした!
コロナが流行り出した頃で、
立ち会い、面会不可だったので
恐らく今もダメなんじゃないで
しょうか?😭💦
大学病院のメリットは
むーさんが仰ってるように、
何かあったらすぐ見て貰える事
デメリットは病院食です。笑
選択メニューもできましたが
お金がかかるので、、😔☁️
大学病院なので研修医の方が
縫合したり、次の日から実習生が付いたりしました!
看護師の方は優しい方ばかりでしたよ✨
出産怖いですよね😵💫🌀
でもやっと我が子に会えると思うと大丈夫です🙆♀️🙆♂️
頑張ってください^_^
-
むー
普通分娩でしたか??
特別室はいくらの部屋でした?🤔✨
病院食は個人院みたいに華やかではないですしね💦
怖さが勝っていますが、頑張りたいと思います🥲💓- 4月14日

りーちゃん
3ヶ月前に三重大で出産しました!無痛分娩料金は確か+10万だったと思います!
私の時は立ち会い不可でしたが生まれて10分くらい面会しました!実費で払ったのは20万ほどだったと思います!
-
むー
コメントありがとうございます🙇♀️✨
三重大で無痛分娩をされて、
実費20万程度だったということですか?🥰
ちなみに個室でしたか??- 4月25日
-
りーちゃん
無痛にしようと思ってたのですが三重中央で元々出産する予定だったので大学病院に変わったのが妊娠後期だったのでできるかどうか聞けずに出産してしまいました😅
個室にしたかったのですがあいにく1月出産だったので空いてなくて強制的に相部屋でした。隣な切迫の方達がいる部屋だったので真夜中に啜り泣く声とか頻繁に聞こえてました- 4月26日
-
むー
なるほど!
そうだったんですね😭💦
お教えいただきありがとうございます💓
個室なかなか空いてないみたいですね🥲
色んな方がいらっしゃるので難しいところもありますね😭- 4月26日
-
りーちゃん
立ち会いに関しては確か産婦人科の到着しましたみたいな機械の近くにできなかったら張り紙してあったと思います。先生に聞いた方が確実だとは思いますが
- 4月26日
-
むー
明日受診しますので確認します!
ありがとうございます🙇♀️💓- 4月27日
むー
帝王切開だったのですね!
こういった体験談をお教えいただくと、
安心します🥺💓
ありがとうございます!!
レストラン美味しいと聞きますね🥰
入院中に食べに行くことは出来るのですか??
授乳室など、
かかった際はまず見に行きたいと思います!!
はじめてのママリ
病院食も三重大は美味しいので有名ですよ。ただなぜか白米山盛りなので(笑)ふりかけ持ってくるといいかもです!
レストランですが、私は産む前から羊水過小で管理入院となったので、夫が見舞いに来た時に一緒に食べに行っていました。産後はたとえ医師からok出たとしても体力的に全然無理です😅
ドトールも一階にあるのでよくカフェインレスのカフェラテ買いに行ってました🤗