※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
家族・旦那

子供の為に離婚しないというのは間違ってますか??

子供の為に離婚しないというのは間違ってますか??

コメント

deleted user

状況によっては間違ってるとおもいます!

  • あ

    私達の勝手なといえば都合です
    喧嘩してしまいそれがヒートアップしたり
    環境によくないのは承知です
    でも来月には生まれる子供、今いる子の事を考えると
    なんの関係もない子供達から片親を奪っていいのかと、そんな身勝手な理由でと思っています

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    父親として子供にはしっかり接してくれるなら仮面夫婦としているのもひとつだとおもいます!子供にとってもいらない父親なら一緒にいることはないとおもいます!、

    • 4月12日
  • あ

    上の子は連れ子なのですが凄く懐いていて今実家にいてもパパと呼んでいて本当に悪い事をしたなと思っています

    • 4月12日
しーちゃん

それは離婚理由によると思います!

  • あ

    親の勝手な都合ですかね
    上のコメントも読んで頂けると幸いです

    • 4月12日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    コメント読ませてもらいました。
    子供はパパのこと大好きですか?
    お互い離婚したい感じなんですかね?
    毎日の様に子供の前で喧嘩してたら悪影響になると思いますがたまにとかなら人間だし喧嘩するのは仕方ないことだとは思います。
    まあ子供の前で喧嘩するのは今は虐待になるみたいですけど💦

    • 4月12日
  • あ

    大好きで連子ですが懐いてくれています
    取り上げたくはないのが本心です…

    • 4月12日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    私も上の子は連子です
    今お腹にいる子は今の旦那の子です。
    私も喧嘩した時に私が出て行けって言って旦那を出て行かせたときあって娘はめちゃくちゃ泣きました。
    会いたい帰ってきてほしいって娘に泣かれて旦那に連絡して帰ってきてもらいました。
    娘も旦那に懐いてくれてるので娘に泣かれた時に反省しました。
    旦那も出て行った事、中途半端な気持ちで結婚した訳じゃない事、中途半端な気持ちで娘のパパになった訳じゃない等色々話し合って娘にも出て行った事を謝ってくれてなんとか仲良くやってます。
    喧嘩の原因、離婚本当にしたいか2人で良く話し合った方がいいと思います。
    きっと旦那さんも冷静になったら反省しませんかね?

    • 4月13日
  • あ

    全く一緒です
    私もお腹にいるのは今の旦那の子です
    旦那の離婚の決意は堅そうでしたが
    もう一回子供の為にも考え直してほしい事を伝えると
    考えてくれているのかとりあえず既読無視のままです
    今日の夜に返信が来ると思います

    • 4月13日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    生半可な気持ちで言い方悪いけど他人の子供の父親になることが間違ってると思うし
    子供も懐いてるなら尚更です。
    旦那さんとちゃんと話して仲直り出来るといいですね!

    • 4月13日
  • あ

    互いに悪いとこなんてあると思うので一方的にどっちが悪いって事はないのですが
    父親として自覚は持ってほしかったですね…
    やりとり見てほしいです全部😂笑
    後は願うだけですね😞

    • 4月13日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    他人の子供の父親になった以上普通の父親よりもちゃんと自覚責任持ってほしいですよね。
    一応連絡は取れた感じですかね?

    • 4月13日
Min.再登録

状況によりますね💦
性格の不一致で離婚したいけど、子供と父親の関係は問題ない場合。
家庭内がギスギスしない。もちろん子供に悟られることも無い。の状況なら別に間違っていないと思います꙳★*゚

ただ子供に害(身体的DV、経済的DV、モラハラ、虐待等)がある、もしくは今後及ぶ恐れがあるのに両親が揃っていた方がいいから。1人で育てる自信がないから。という理由で離婚しない。
もしくは夫へのイライラを子供に当てながら生活しているのであれば間違っていると思います💦
この場合は子供の為に離婚しない。じゃなくて、子供のせいで離婚が出来ないと言ってる様にしか聞こえないです߹ㅁ߹)

はじめてのママリ🔰

結局は自分のためじゃないかなーとか思いますが、間違いとかないです

はじめてのままり

子供のためといいつつ自分のためじゃなければいいのかな…と。
ただ、その為には自分を犠牲にする覚悟が無いと結局は子供の負担になります。
喧嘩する度にあんた達の為にお母さんは我慢してるのよとか言わないことですね🙄

✩sea✩

どうでしょうね…
それで家庭内不仲なら、子どものためじゃないですよね。
私の母親が「子どものために離婚しない」って言いながら、家庭内別居で夫婦仲最悪で、それを毎日見せられてるこっちが本当にしんどくて、早く離婚してくれよ、って思ってました。
母親の「子ども達のために離婚しない」は、ただの体裁のためじゃん、って思っていました。
あんな父親、いなくていいと思っていたので、「子どものために離婚しない」って思ってたのは、母親だけですね。
私や弟や妹は、早く離婚すればいいのに、って思ってましたよ。
子ども達のまえでだ夫婦仲が良ければ、いいんじゃないですかね。
子ども達の前でもしょっちゅう喧嘩してるのに離婚しない、とかは、ちょっと意味がわからないです。
子ども達の前では仲良し夫婦を演じられるなら、離婚しない、という選択でもいいと思います。

なむ

喧嘩ばかりの家庭や
子供が気を使うような環境なら離婚してもいいと思います!

私がそうでした!