※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の息子が暴力的で悩んでいます。保健師や保育士に相談しましたが改善せず、心理士や療育センターを検討中。他の子との関係が悪化し、保育園に連れて行くのもつらいです。同じ経験のママさんいますか?

3歳半ぐらいのお子さんで暴力的、攻撃的な子をお持ちのママさんいますか?

3歳頃から衝動的に手がでる我が子(息子)
がいます 保育園でも先生や友達に手を出していて私も何度かその姿を見かけていて悩んでいます パパママ、じじばばにも気に入らないと手を出します 理由はわかるのですが
瞬間的に手を出し、その都度叱り、諭し、話をしてきました。でも直りません。
保健師さんにも相談しましたが3歳児健診も問題なしでした。でも、うちの子にやられ泣いている子を見ると本当に申し訳なくて。

保育士さんから加配の話もありお願いしましたが、市の判断は加配の必要なしとのことでした。保健師さんにもう一度話をして
心理士に見てもらう予約を取りました。療育センターにも通えないか見て欲しいと思いました。
普段見ている保育士さんも参加しての会でしたが、担任の保育士さんから、今は新年度で不安定な子も多くそのせいで手が出ているかもしれないから、まだその会は不必要では?と話があり今回はキャンセルしました。

しかし、やっぱり日に日にうちの子が他の子に手を出している姿を多く見るようになり
先生が近づかせないようにしてるようにも見え孤立しているようにも見えます
お友達もうちの子が嫌いになってるかもしれませんし、良く思わない親御さんもいると思います 先生達も見るのが大変だとおもいます

なんだか今日その姿を見て涙が出てきて辛くなりました。言葉は話せます。優しい一面もあります。手がでる時は必ず理由がありますと保育士さんから言われますが、理由が自己中心的な時も多く、本当に心配です。

保育園に連れて行くのも辛いです

似たようなママさんいますか?どうされていますか?

コメント

3児のママ❁

保育園を2日休むや
保育園を変える
保育園を変えるのは
難しいですよね
2日間休ませて
叩くと痛いよとか
お友達と仲良くしようね
お友達と遊ぶと楽しいよ等
ダメ等叱るではなくて
叩くと自分にいい事はない
など詳しく話してみたら
どうでしょうか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 4月16日
あめ

同じ状況で、お話ししたくてコメントさせていただきました。

うちは3歳前ぐらいから手が出るようになりました…。周りより言葉が遅いと言えば遅いかなと言う感じでしたが、同じぐらいの歳の子に手が出たり、年上でもおもちゃをとられたりすると手が出ています。
わたしやばーばなど大人には基本ないです。

理由があって手が出ていますが、まず言葉で言う前に衝動的に手が出ていて、本当に本当に悩みすぎて私が泣いてばかりです…。

新年度で環境が変わるのでこの4月も色々不安はありましたが、加配の話をしてつけてもらえるならその方向で話してはいます…。

保育園に通って居て、同じクラスのお友達の方から子供に声をかけてくれたりするので、仲良くはやっているのかな?と思いつつも、お互いに色々なことがわかってくると、うちの子手が出てたらお友達の方から避けられちゃうのかな…とか思って悲しいです…。
でも、集団生活じゃないと学べないことだと思って、子供が成長してくれるようにわたしもサポートしたいと思いつつ…悩んでいます…。

手が出る=発達
と言われることがあり、とても悲しい思いをしました…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    本当に悩みますよね
    うちは新年度のせいか荒れていて、保育士さんはまだ必要ないのでは?と言いますがモヤモヤも消えないので発達の具合を心理士さんに見てもらおうと思っています。本音はすごく怖いです💧

    お友達と仲良く遊んでる姿を見るとホッとしますが
    すでにお話しが出来る子は親御さんにうちの息子に叩かれたと話ている気がして周りの親御さんの視線もきにしてしまいます。

    こちらも涙でてきますよね💧すごくわかります。先日もお迎え時色々あり私が泣きながら帰宅しました。
    どうしてわかってくれないんだろう…って毎日悲しくなります。

    • 4月16日
  • あめ

    あめ

    本当に人生でこんなに悩んだことない!と言い切れるぐらい悩んでます…考えても結果は変わらないんだろうけど、不安しかなくて…

    私は、家で手が出ることが気になって、保育園でももしかして!と思ってその時の担任の先生に聞いたら…
    保育園でも手が出てます。
    と言われ…。
    保育園の方から、お母さんが悩んでいるのなら一度療育センターに行って相談されてはどうですか?となり、発達検査も受けました。
    正直、保育園で話すより、療育センターで話した方がよっぽど改善点がわかったり、自分の中にストンと腑に落ちる感じがしました。
    初めてのママリさんが、話す相手によって、この人の話だと納得できる!と思う人に話すのが1番だと思います。私も市の保健師さんや保育園の担任、保育園の主任、療育センターの担当の方など色々お話ししましたが、
    何でそんな言い方?って思う方もいました。相談したのに余計にモヤモヤして大号泣で帰ってきたこともあります。

    わかります……。
    お話ができる子は良くも悪くもストレートに素直に親に報告しますよね。でも、それってこちらが手が出るから、こちらが全て悪い…って感じに聞こえますが、そうぢゃないと思います。何か理由があるし、相手もそれをやったらそりゃこっちも怒るよ。ってことをやってたりします。それなのに、いろんなことをすっ飛ばして、「叩かれた!!」って子供は言いますよね…。
    もちろん手が出ることはダメですが、保育園で集団生活していれば、お互い様な部分もあると思います。

    差し支えなければ、お子様の月齢とか性別って聞いても良いですか?

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    うちの子は3歳半の男の子です。
    うちも同じです😓家で手が出るので、もしかして…と保育園に聞いたら、確かに手が出ると話があり、目撃したことも何度かありました。保育士さんにも手が出ていてもう謝るしかできずでした。

    療育センターには通われていますか??

    わかります、私もこの人に話すんじゃなかった…と凹むことがありました。
    意を決して心理士さん、保健師さんに相談して発達の相談の場を予約したけど保育士さんにも来てもらい園での様子を聞くとのことで担任の保育士に相談しましたが、まだ様子見でいいのでは?新年度で不安定なだけかもと言われキャンセルに…園から加配の話があったのに加配の話もキャンセルに。すごくモヤモヤも重なっています。

    • 4月16日
  • あめ

    あめ

    月齢ほとんど変わらないですね♩お話しできて、嬉しいです!

    療育センターに通ってないです💦保育園での集団生活で大丈夫でしょう!という感じで、療育センターで言われました…。
    保育園の方から加配をつけませんか?という感じで言われたので、保育園の先生が大変だから?加配を…という感じに聞こえてすごく嫌な気持ちになって…。

    加配をつけるのも、先生の人数確保、年2回?見にくる人の判断、など何か色々あるみたいですよね…。園の方から加配をと言われても通らないこともあるんですね…。
    保育園側も担任1人の負担になるから加配をつけたいという感じもしますが、見にきた方がまだ様子見で…という感じならそれほどなのかなぁって思ったり……。
    私の場合、見に来てもらう人とまだ話してないのでわからないのですが…。

    療育センターでも色々話しましたが、保育園側は手が出る=他害があるから、加配を…って言うんだろうなぁって思います。うちの子が誰かを怪我させた時、1番の責任は保育園なので、年少になって担任が1人になった時に保育園側が困るという感じで…。他害がなく、ぼーっとしてるとかのんびりな子なら、多分加配とかの話は出ないんだろうなぁって思います。ゆっくり君だねー。マイペースだねー。で、終わりそうな感じです。
    だからこそ、手が出る=他害=発達と言われてる感じがかなり嫌です…。
    手が出ることを1番止めたいのは親であるこっちだし、子供も何度も怒られて止めたいと思います。それを手が出ることだけに注目して全て手が出ることが悪いと思われるのは辛いです…。。。

    • 4月16日
  • あめ

    あめ

    生活の中で、お子様と接していて、うーん。と思うことありますか?

    私は子供はまだ1人なので、どうしても子供対大人とのやりとりがほとんどで、同じぐらいの歳の子供同士でのやり取りというのが保育園が多いです。
    子供も家にあるおもちゃは自分のもの=兄弟がいないから必然的に自分のものになってしまうし、それが保育園でも保育園にある物も自分の物!となったりしていて、そう錯覚してしまう子供の気持ちも分かるし、兄弟がいないとそういう環境になってしまうことも仕方ないからこそ、保育園で勉強してきてほしいと思っていました…。
    が、おもちゃの取り扱いの延長で、手が出たり押したりするそうで…。

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    保育園から言われた加配のことほぼうちも同じです!!国の基準で年少からは保育士がつく人数の関係で…や、市の子供課の方が見に来て判断するから見てもいいか同意書に名前を書いて欲しいと言われました。その同意書に発達障がい、診断書、の文字がありいきなり言われたのもあり
    びっくりと、ああうちの子はすごく迷惑かけてるんだよな…と悲しくなり泣いてしまいました。
    あと、怪我になった時に保育園も見てなかったの理由になるのが1番怖いのだろうなと、保育士からの説明にそう私も感じました。

    うちも保健師さんに相談した時に健診でも発達は順調ですよ、と言われました。

    それでも心配なら心理士さん交えて話をするか、小児科の発達外来に予約しましょうかと提案があり、加配の話が園からあった事もあり、心理士さんと話す方からと予約を取りましたが結果的にキャンセルしました。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活のなかでうーん。と思うことも、全く同じです😣
    うちは一人っ子確定なのもあり、分ける・譲るが浸透しにくいので気をつけてきました。だから保育園のなかで学んでほしいと思っていました。
    うちの子はプライドが高いところがあり、お友達に指摘をされると押したり、叩いたり。
    その割に正義感が強く、お友達同士が取り合いをしていると仲裁にいくのはいいですがそこで手が出ます。
    1番はやはり自分の思った通りにならないと衝動的に手が出ます⤵️

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育センターで、保育園の生活で大丈夫でしょうとお話しがあれば、ちょっと安心な気持にもなりつつ、なら保育園が大変だから?の気持になりますよね。
    そもそも比べてはいけないですが、やはり他の子と比べてしまい。ああ、あのおっとりしてる子にはこの加配の話は無縁だろうな…とか、他害ってうちの子だけなの?とか思ってします😭

    • 4月17日
  • あめ

    あめ


    親の同意がないと加配はつけれないし、診断名が必要ですよね…。うちも診断名としてはついてないです。療育の小児科の先生と話して、しいていうなら…って感じでした。
    発達が!というより、苦手なところはこういうところだね、だからこういう行動に出るんだよね。→だったら親がこういう風に声かけしてみたらどうかな?わからないからこういう行動になってるから、そうじゃないよってことを教えて本人が分かれば変わるよ!
    って言われてすごく納得しました!
    手が出ること自体も、発達関係なく、乱暴というか大胆な子って身振り手振りが大きかったり活発すぎて度が過ぎちゃったり、そういう延長で手が出てることもあると思います。なのに、他害があるから発達って言われるのは今でも納得いってなくて…。

    私も3歳検診でもひっかからないし、同じ保育園なクラスでも春夏生まれの子ができていて、秋冬生まれのうちの子が出来ていない…と言われても、そりゃ半年近く月齢が違うんだからみんな一緒にしないでよって思ってます。

    生活環境もありますよね…。うちも一人っ子の可能性大なので、兄弟がいる家庭とは環境が良くも悪くも違います。それは親の方が自覚してますよね…。

    プライド高いの、わかります……。保育園でも周りの子が違っていたりすると、こっちだよ!と言ったりするそうで…。でも実際は、自分のことをまず自分でしようか!という感じなのですが…。周りが見ているからこそ、周りが気になるイコール気が散る。みたいで…。

    手が出る前に、言葉で伝えたら良いんだよっていうことがわかれば、手が出るのはなくなると言われましたが…
    1日2日で何とかなる話ではないし、2歳3歳の子だけぢゃなく、大きくなって手が出る子だって居る。
    他害が無くても、子供って言葉で煽ってくる子いませんか?意地悪というか、そこまで言う?そこまで突っ込む?みたいな感じの子とそうぢゃない子っているので、そりゃ相手にそんな言い方されたら大人でもイラッとするよ。って時あります…。そして、親が見てないところで言ってきたり、うちの子がおもちゃ貸して!って言われても貸せなかった時など、「貸してって言ったのに貸してくれなかった!」って親に言いに行ったりする子とか居ますが…
    おもちゃの貸し借りも、貸したくない時はいやだ!って言ってもいいと思うんです。後からとか今遊んでるから、とから言い方って色々あると思うので…。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    キューピーちゃんさんの言葉にハッとしました
    確かに言葉で煽る子、手が出なくても行動が意地悪な子もいますよね
    家と保育園では態度が真逆な子も。

    キューピーちゃんさんのところの保育園では
    キューピーちゃんさんのお子様を問題がある子という前提で担任から話があったりしますか?(送り迎え時など)その時に保育園から他害する子は発達障がいでは的な話もされたのですか?

    うちは保育園に話をした時に例えば「3歳児はだいたいこんなもんよ~」とか「成長過程よ」的な話はなく、なんだか我が子のみ問題児、他の子はそんなことしない風に言われてしまい。事実そうかもしれないけど、正直うちだけ他害があるのかなと疑問におもうこともあります。

    うちは登園時にイヤイヤが発動して、なかなか一筋縄ではいかない中、おそらくあまり手がかからないお子さんがさっさと登園してクラスに入っていくのを目の当たりすると、正直恥ずかしくもなり、やだ!といいながら先生を叩く姿を見るともう保育園に登園するのも憂鬱になってしまいました⤵️

    • 4月18日
  • あめ

    あめ

    保育園で送り迎えの時に会う子供たちだったり近所の子供と遊ぶ機会が多いのですが、本当に子供によって控えめな子もいれば、ガンガン寄ってきてこっちが引く時もあるし…。そりゃ子供なので、空気読むとかは無理ですが、、同じ学年の子でも、言葉で煽る感じの子もいるし、それに対してうちの子が反応したり気に入らないと顔めがけて叩く?押す?ことが何度もあり、その子と合わないんじゃない?って私の中では思ってます。そう言うやりとしてても、向こうから寄ってきたりするので、こっちも疲れます……。

    私は手が出る事が気になるから私の方から担任の先生に相談したくてお話したんですが、その時に主任の先生も同席されて、主任の先生から保育園でも手が出てます。なかなか治らないなら療育センターで一度そうだんされてはどうですか?と提案されました。
    ですが、私は手が出ることをやめさせたいから、どういう風に子供に声をかけたらいいか教えてほしいと思って相談したつもりが、療育センターへ。という感じだったので、むかつきましたね。。
    保育園では発達障害やそう言う言葉は言われてないですが、とにかく他害があるから怪我した時に…とか、子供同士もわかってくるとうちの子に叩かれるから遊びたくない!など、うちの子が孤立する可能性が…的なことは言われました。なので、それも、はあ????って思ってます。
    ↑この話は、2歳児クラスの時(12月ごろ)言われました。

    うちの保育園自体が、ママ友と話してたりすると、トイトレや、お箸や、ハサミを使うなど、ペースが早いです‼︎そして同じクラスの子は女子が多く夏生まれがほとんどです。その中で、うちの子は、一斉指示が通らないと言われています。

    市の保健師さんに相談したり、ママ友でも現役保育士さんや、公立小学校の先生が居るので、何度も相談しましたが、2歳児クラスの時点で一斉指示が通らないなんて当たり前だし、年少でも指示なんて通らない!噛んだり、押したり、叩いたり、あるあるだよ!って言われました。

    保育園側の言い方はうちも、はじめてのママリさんと同じ感じで、いかにも同じ学年の他の子はみんなできていて、うちの子だけができていない…と言うニュアンスでしたよ。いやいや、そんなことある?本当に年少始まったばっかりで、みんな指示通りできてるの??って今でも謎です。

    保育園行くことに関しては、うちは嫌がらないんですよね…。楽しいんだろうなーって思うんですが、私は色々微妙な気持ちです。先生に対してもだし、3月に転園もすごく考えたんですが、子供が楽しいのが1番なのかなーと思い留まっていますが……。

    お仕事してみえるから保育園ですよね…?そうなると、休んで子供との時間!ってわけにもいかないですよね……。

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    手が出るのが直らないなら療育センターで相談って、療育センターに丸投げ発言ですよね。
    うちもどんな風にしたらいいか相談がてらと思って保育園に聞いたら、なんだかどんどん明確に問題児扱いになってしまって。
    お母さんがモヤモヤするならそういう所に相談してみては?って言い方でした。

    トイトレやお箸、ハサミ!
    凄い…うちはトイトレは進めていましたが他はなかなか本人任せで😓やらないです。うちも指示が通りにくいと言われています。

    年少あるある話を私も身近で聞きたいです~!!そうなんですね!年少でも指示通らないし叩くし噛んだりあるんですね😣
    わたしママ友もいなくて😥
    なんだかうちの子だけなのかなって悶々としてしまって。保育園の他の子が超エリートに見えてしまいました。

    仕事しています。保育園も楽しんではいるようですが
    昨日は行きたくないと言うので休ませました😅だからか今朝はまたいやいや発動してしまって大変でした💧

    • 4月19日
  • あめ

    あめ

    他害があるってこんな態度されるんだってすごい思いました…。
    そして、兄弟が居ると家では下の子に押したり叩いたり引っ張ったりする子でも保育園ではしない子とかも居るって聞いて、兄弟が居るのと居ないのでは違うのかな…とか色々違う方向へ悩みが広がってます…。

    お箸ももうだいぶ前からエジソンお箸なので、違う保育園の友達に聞いたりすると、早い!って言われます…。
    トイトレも、同じクラスの子で2歳クラスの時点で完璧に終わってる子も多かったです💦

    ママ友にもどこまで話していいかすごく迷うし、全部が全部話してるわけでもないですよ💦いくら相談しても、やっぱり自分の子の問題なので……。
    私は、保育園に相談するより、療育センターの方と話した方がスッキリしました…。
    正直、保育園に不信感というか不満のような気持ちもあるので、私も素直に話を聞けないんだとおもいます…。
    保育園の中でも2歳児クラスの時の担任の先生はすごく良い方で色んな話を聞いたりして、一緒に勉強してくださったり、子供ができてたことはすぐに教えてくれたりと、本当によかったですが、主任の先生がかなりイヤで、ハッキ「主任の先生とお話しすると気分が悪くなるので、今後事務的なこと以外はお話しは結構です」って言いました。
    どうしても、主任の先生だと、保育園の運営の立場になってしまうのか、うちの子にどうすることが良いか!という考えよりも、他害があるのをどう阻止するか、周りの子に迷惑かけないために…みたいに聞こえてしまって、すごく嫌で…、主任の先生の言う気持ちももちろんわかりますが、今の私には自分の子供のこと以外に考えるのは無理で…。


    保育園行きたくない!って言われると悩みますね………行ったら行ったで、楽しいけど、やっぱりお家がいいのかな〜?

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々話を聞いて下さりありがとうございます。
    うちの保育園にも主任さんのような言い方する人います。
    私も一時期転園も考えましたが仕事のことなど考えると現実的ではなく今に至ります。できる限りこちらの考えや心情に寄り添ってくれるのは保健師さんや療育センターの方のほうが多いですよね。
    それは私も感じました。

    今日もお友達に手が出てかなり担任の先生から叱られて泣いて部屋から出てきました。なんだかこっちも泣きたくなりました😭

    • 4月20日
  • あめ

    あめ

    お返事遅くなってすみません💦

    転園考えますよね……
    でも転園した方が環境が変わって良くないのかなぁって悩んだりもしますよね……。

    担任の先生ってそんなに叱るんですか…?
    うちも先生に注意されてるのを見たり、他のお友達が注意されてるのを見たことありますが、先生の口調は優しくてでも言ってることはとても正論で、冷静な口調で諭す…という感じで…
    すごいなー感情的になってる自分がダメだなぁって思った記憶です…。
    先生に怒られて泣くのは仕方ないけど、子供にあった言い方とかありますよね…。

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

次男が3歳4か月ですが、割と手を出すタイプでした💦
5歳の兄にも怖がる事なしでしたが、手を出した時は何故ダメなのか諭して叱るようにしていましたが変わらず、、、そんな時どこでだったか忘れましたが、手を出そうとした時にサッと手を握ったりして止めてみて手を出さなかった時に褒めるようにしたら良いというのを聞いて実践してみました☺️
すると「〇〇ちゃん(次男の名前)叩かなかったよー!😆」と褒める前に嬉しそうに報告するようになったんです😂笑

ダメな事は叱るのは大切なんですが、前までできなかった事が守れた時に褒めるのも子供を伸ばすのかなと学びました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    叱ったり、手を出さなかったことを褒めたり、諭したり色々試してはいるのですがなかなか直らず⤵️
    もう少し根気強く褒める作戦トライしてみます!

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

同じく3歳の子供が同学年に対して手が出る事が多く悩んでましてこちらが目に止まったのでコメントしました💦
その後はお子様の手が出るのは落ち着きましたか?
今だけなのか、それとも何かアクション起こさないといけないのかお聞きしたくて🥲