※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みも
子育て・グッズ

子育て方針に自信があるが、周囲から過保護と言われて悩んでいる。

うちはしつけが厳しすぎるのでしょうか。
体罰や怒鳴ったりした事は1度もないですが、あらゆる事にルールを決めて、全て守らせるようにしています。
例えば、車が来てなくても駐車場は手を繋ぐ。
買い物や、他人の家等に行った時には、勝手に歩き回ったり、物に触らない。
お散歩の時に、手を離す所と手を繋ぐところを必ず守る。ストップと言ったら止まる。出来ない時ももちろんありますが、80%くらいでルールを守ってくれます。
ですが、駐車場で勝手に走り回らせても捕まえに行かない。人の物を勝手にベタベタ触らせても何も言わない。人の家に入って我が物顔で色んな部屋のドアを開けて探検する。と言う子どもしか出会った事が無く、さらに夫の同い年の子を育てる友人に、「過保護でしつけに厳しい」と言われました。
夫は価値観はそれぞれだし、言葉を理解するようになっているのだから、相手と自分達が困らない様にルールを作るのは当然。と言って私もその通りだと思っています。
普通と思っていましたが、違うのでしょうか。子育ての方針を変える気は無いので、ただの興味本位です。

コメント

なな

普通だと思います!
全て家庭で躾けるべき事だと思いますので、旦那さんのお友達のご家庭はルーズだと感じます…

  • みも

    みも

    夫の友人のお子さんが困った行動をするとか、全く放置されていたりした事は無いので、どこで厳しくて過保護と思われたか分かりませんが、どこのご家庭もやっている最低限の躾ですよね。

    • 4月12日
deleted user

うちは、みもさんとほとんどおんなじ感じかなーと思います!
あまり、あれはダメこれはダメと言い過ぎても自分で考えることをしなくなると何かで見たのであんまり言わないようにしてますが、みもさん書いてある事は最低限のかな?とわたしも思うので言うようにしてます!

  • みも

    みも

    私も、あんまりダメダメ言うのも、全てを親が決めてしまうのも生きてて楽しくないだろうと思って気を付けています。

    • 4月12日
はじめてのママリ

自分たちの価値観がみんなが一緒ってわけじゃないので、厳しいかどうかは人それぞれだと思いますし、いいと思います。
ルール守れてるの偉いですね!
その後友人の方とわたしだったら距離を置きます、、

余談ですが、わたし自身が厳しかったので、例えを言うと、
文字の書き方がちょっとでもお手本に沿ってないなどあると、バシバシたたかれてました、、
いまでも思い出すと苦しいです
子供が苦しいと思わずに体罰もなくルールを守るしつけはとても重要なしつけですし、過保護でも厳しすぎでもないと思いますよ!

  • みも

    みも

    夫の友人なので、私とは元から距離が遠い存在ですし、夫の口調では、批判して言った様では無いので特に腹を立ててはいません。ただ、本当にそれぞれなので、ほかのご家庭はどうかと気になってしまいました😅
    私も似たような家庭で育ちました。馬乗りになって殴られたり、新聞紙を丸めて棒状にした物で背中を叩かれたり、色々暴言を吐かれました。何故自分の両親がそんな事をしたのか、結果どうだったかを大人になってから考えました。
    両親は何故ダメなのかを説明出来るほど頭が良くなかった。もしくは、子どもと畜生の理解力が同等だと思っていたかだと思います。暴力で育った結果、自分を大切にする気持ちが育ちませんでした。
    子どもを産んで、絶対に自分と同じ目には合わせないと言う気持ちで子育てしています。

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

ウチもルール、マナーには厳しい方だと思います。
みもさんが挙げていることは当然だと私も思います😀
駐車場なんて1番事故が起こりやすい場所ですよね。運転している側からしたら、車の陰から小さい子どもが急に出てきたらビックリどころではありませんし…。子どもの命を守る行動ですよね。

余談ですが、
私は持ち帰り飲食店でパートしているのですが、袋に入っている物やラップがかかっている物を指で押して穴を開けようとしていても止めない、気づいていない親もいますし、それを注意する時に「お店の人に怒られるよ!」と言うのもイラッとします。
お店の人に怒られるからダメ!ではなく、それ自体をやってはダメ!自分が買わない物を勝手に触らない!それを買う他の人が穴が開いていたり傷がついていたら嫌な気持ちになるし、自分だったら困るでしょ?って私はちゃんと説明します。

私は幼稚園教諭をしていたので、どうしても細かくなってしまったり、こうだからこうって感じで子どもに分かりやすく説明しようと長々と話してしまいます😅それもあまり良くないなとは思いますが…💦

注意をしない人たちって子どものことを悪い意味で「子ども扱い」してるんですよね。
子どもだからまだ言っても分からないだろう。子どもだから周りも許してくれるだろう。って。
私はみもさんみたいに子どもでもひとりの人間として接したいので、こうだよね?こうしようね。っと話します。その時理解していなくても、何度も話していればわかってくれますし。

  • みも

    みも

    子どもの命を守るのが1番大事ですよね。
    子どもに何かあったらと考えたら、子どもから目を離す事は怖くてできません。
    お店の商品にイタズラをするのに気づかない、止めないは論外ですね。
    私はあまりにもベタベタ触ってしまった物、特に食品は、買うようにしています。なので、絶対に子どもから目を離せません。
    自分の子どもを叱るのに他人を巻き込まないで欲しいですよね。何故子どもに自信を持って自分の意見を言えないのか。不思議です。因みに私は鬼が来たりお化けが来たりするよ!と言って言う事を聞かせようとするのも嫌いです。
    私もつい長々と話してしまうので、もっと簡単に理由を説明出来るように練習中です💦細かい意味は分かっていなくても、雰囲気でダメな事、何か理由があるのだという事は分かってくれている様なので、根気強くひとりの人間としてお話ししていこうと思います。

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が出産した産院からもらった冊子と、よく行く児童館に同じ言葉が貼ってあるのですが、
    「乳児はしっかり肌を離すな。
    幼児は肌を離せ、手を離すな。
    少年は手を離せ、目を離すな。
    青年は目を離せ、心を離すな。」だそうです。
    なるほどなぁ〜と思いました😊
    お互いまだ3歳の子どもなので、まだまだ手も目も離せないですよね。

    私も鬼やお化けを話に出したことありません!だって何の解決にもならないですよね😅
    小さい頃はそれで効いていても、いつかは嘘だって分かるし…💧
    自分は現実主義すぎるのかと思っていましたが、同じような考えの方がいて嬉しいです😊

    • 4月12日
みくろ

いやいや、当たり前なしつけだと思いますよ〜😂
うちも近所の娘と同い年の子供が帰りに遊びたくてうちの敷地内に勝手に入り込んで来たりドアガチャガチャしたりするので、ちゃんと躾しろよ💢って親にイライラします。
絶対家には上げたくないですね…冷蔵庫とかも勝手に漁りそうだし。
全然過保護じゃないし、娘が他所様のお家でそんなことしてもらいたくないです。
あと、駐車場で手を繋ぐのは身を守る為に必要な事だし、駐車場でふざけたら危ないって事も解らせる為に必要だと思いますよ。

  • みも

    みも

    他所のうちに勝手に入らない!も良く言っています!私自身縄張り意識が強く、他人が自分の土地に侵入してくるのがすごく嫌だからです。ドアガチャガチャは恐怖ですね!
    躾は一日で出来ないし、習慣はなかなか治りません。人の言うことを聴く、我慢をするを今から練習しておかないと、子どもが困ると思います。

    • 4月12日
deleted user

普通かどうかはわかりませんが
過保護ではないと思います😊
そのルールが守れないとなんでだめなのかを
子どもが理解してたら
とってもいい教育だと思います😍
うちの子はテンション上がると
前しか見えなくなるので😩

  • みも

    みも

    本当に人それぞれですから、普通と一言では片付けられないですよね。子どもに守らせるべき当然のルールとでも言いましょうか。
    本人がどこまで細かく理解しているかは分かりませんが「あなたが大好きで大事だから、痛い思いをして欲しくない。だから手を繋いでね」とか、愛情があるからこそルールを守らせていると言う感じの説明をしています。が、子どもの突発的な興味の前には親の愛情も薄らいでしまいますよね。うちの子もすごい勢いでどっか行く時があります。

    • 4月12日