※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りして夜中に起きてしまい困っています。同じ経験の方、対処法を教えてください。

5ヶ月半になり、左右寝返りができるようになり、夜に寝返りで2〜3時間ごとに起きてしまいます。
寝返りがえりはできないです。
その度にベビーベッドで仰向けにしますが、寝たあと、また数時間したら寝返りして遊んでいるのか?寝れないのか?うーうー言ったり、バタバタしています。
その後、窒息が怖いので、添い寝してうつ伏せ↔仰向けで寝かして様子をみています。うつ伏せのほうがよく寝てくれます。

同じような方いますか?
夜寝るときはどうされてますか…?
アドバイス等あればお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

寝返りが始まると夜中も寝ぼけて寝返りしますよね笑
うちの場合は同じベッドで寝てるのですが、私が隣に寝て壁になってます!
なので、寝ぼけて寝返りくらいなら、私が邪魔で出来ずそのまま横向いたまま寝ちゃいます!

でも、うつ伏せできないことによって泣いてしまうくらいになるとだいぶ力が強いので、腕を子供の下半身に置くと寝返りできません!
なのでそのまま10分くらい泣いて寝ちゃいます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    窒息が気になっているのですが、様子みながら寝ていますか?

    • 4月12日
  • ママリ

    ママリ

    うつ伏せで寝ることは無いので気にしてないです!
    横向きで寝た時も鼻が隠れてないか確認してから私も寝てます!✨

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

横向きなら大丈夫なんですね!ありがとうございます🌷