
コメント

はじめてのママリ🔰
お片付け競争してました!
私がキッチンとか片すのと、子供たちがおもちゃ片すのと笑笑
もちろんゆっくりやって負けてあげますが!自分達終わったら、まだ終わってないの?と手伝ってくれます😂
言ってもやらないけど、これが一番効果的でした!不思議です!

mama
私自身汚いのが無理なので片付けたり掃除しないと無理です💦💦
モチベあげるといったら、YouTuberで主婦のお掃除動画とか見ますかね!笑
-
みさ
返信ありがとうございます♡꙼̈
YouTubeの家事してる人みたら自分も始まってますよね笑- 4月12日

ぽぽりん
回答になってるのかわかりませんが、私も凄く共感できます😭💦
私も片付けが苦手で、娘の物も片付けてないとよく旦那に汚ーいと言われます😅💦
旦那も私が苦手なのが分かっているので、ネットで子供のおもちゃ片付けで調べたりしていて、いいな!って思う物は仕事が休みの日に一緒に実践したりしてます!
旦那の方が片付けが得意なので、私と娘は旦那の指示に従って休みの日や少し時間がある時にみんなでお片付けしよう!と時間を設けてやってます😊✨
なので、キープとゆうよりは、みんなで片付けタイムを作る!って感じですかね…
あと旦那が散らかるのが嫌なので、口すっぱく耳にタコが出来るほど「遊びたいおもちゃは片付けてから新しいおもちゃを出しなさい」と言いつづけて、厳しいと思われるかと思いますが片付けしなかったら捨てるねと言い、実際に片付けしなかったらゴミ袋を持っておもちゃを入れて行き、謝って片付けますとなったらお返しする事をしたりしてます😅
-
みさ
返信ありがとうございます♡゛
私もたまに片付ける時断捨離始まるんですけど遊んでないなと思う物は捨てるんですが袋から取ってきちゃうんですよね😭
上の子もうすぐ3歳になるんですけど、ぽぽりんさん家みたいなやり方で言って分かりますかね💦
今度言ってみます🙂ありがとうございました!- 4月12日
-
ぽぽりん
うわー、分かります😆笑
ゴミ箱とか漁ってきますよね!笑
年少くらいからはっきり片付けしないから捨てるねーと言っちゃってますが、3歳くらいのときは、ゴミ袋ではなくて「え?お家に帰れなくて寂しいの?〇〇ちゃんお家に帰れなくて寂しがってるし、こんなところに落ちてたからママがもらっていい?」と大袈裟に言ってたら、「ダメー!〇〇ちゃんのー!」と言ってくるので、「ならお家に帰してあげようね、この子のお家はどこかなー?教えてー!」ってやったりしてました!!
うちは上が凄く成長早くって、女の子だからですかね?めちゃくちゃませてるんです😅💦
なので、口だけ怒っても無視されたり、ママが片付ければー?とか言われます😭
今は何回言っても片付けしなかったら怒ってるってのを分からせるのにもゴミ袋も使って分からせてます😅- 4月12日

まめも
私はなんでも箱、みたいなのをリビングに置きました!笑
同じく子供のおもちゃはいくら片付けてもキリがないので、きちんと分けて片付けるのではなく子供のおもちゃはまとめてここに入れちゃえ!っていう箱です笑
同じく、人が来る時にはきちんと整理整頓して丁寧に?片付けて、それ以外の時は1日の終わりに箱にぽーい!です!
見た目キレイだったらとりあえずよしにしてます笑
-
みさ
大きい箱に大きめのおもちゃ適当に入れて
小さいおもちゃは百均の収納ケースに入れてるんですが散らかっています😂
たまに食器棚からスプーンとか持ってきたりして部屋に転がってることもあります😥
ほんと散らかっている部屋嫌になりますよね🥲- 4月12日

♡5kids mama♡
子供が寝てから1日の終わりに綺麗になればいいやって感じです🤣
朝起きたらすぐおもちゃ箱がっしゃーんですが笑
みさ
返信ありがとうございますˊᵕˋ♡
ママリさんのお子さんは、いくつでしょうか😳
お片付け競走は私もおもちゃ一緒に片付けじゃないと始まらなくてママリさんみたいな違うことと競走が1番効率いい気がするんですけど2歳児には難しい気がして💦