
耳原総合病院で出産された方への質問です。食事用具や洗濯洗剤の持参について教えてほしいとのこと。洗濯用具やアドバイスも知りたいそうです。
耳原総合病院で出産された方いますか??☺️
持ち物に、食事用具(はし・スプーン・コップなど)と書かれてるのですが、毎食分すべて持っていかないといけないってことですよね?🤔
1日3回食事+1日1回おやつ、5日分、すべて持って行かないといけないんですかね💦
洗うのめんどくさいから使い捨てがいいけど、荷物多くなるから、洗って繰り返し使う方がいいんですかね?🤔
あと、洗濯洗剤も持ち物に書かれてるんですけど、干す場所やハンガーやピンチなどは用意してくれてるんですかね?🤔
その他にも、何かアドバイスあれば知りたいです🙇♀️
- まり(2歳9ヶ月)
コメント

さやか
大阪の耳原総合病院で合ってますか?
3年前に耳原総合病院で娘を出産しました!
お箸とコップは使った後さっと洗ってました🙋♀️
食器用洗剤は置いてあったのか持っていったのか忘れました💦すみません💦
洗濯物を干す場所やハンガーなどは確かなかったので、椅子の背もたれ部分にかけて乾かしてました😂

とろろん
2019年、2021年に耳原で出産しました!
カトラリーは用意されてないので個々で用意です!
各部屋に哺乳瓶用の洗剤が置かれているのでそれで洗えばOKですよ!
使い捨てでもいいと思いますが、私はゴミをあまり出したくなかったので
普通のお箸持っていきましたよ💡
洗濯物を干すピンチはなかったです。
ハンガーは1、2本あった気がします(曖昧ですが)
そして食事ですが、コロナ禍になってからは各自で食事摂ります。
下善だけ自分でする感じですね!
総合病院なので味は普通ですが満足する量出てきます。
ご飯の量結構多いので、ふりかけ持っていくほうがいいと思います😂
売店はコロナの影響で今行けないはずです。ですが毎日売店のおばちゃんがフロアまでお菓子など売りに来てくれていました!
私はお菓子持っていったので購入しませんでしたが、、
他にも気になることがあればわかる範囲ならお答えできます🫧
-
まり
ありがとうございます🥺✨✨
スポンジは持って行かないといけないですね🤔
コップは、マグカップとかの方がいいですかね🤔
ピンチないんですね🥲
乾燥機ってありましたか??
お部屋で食事の方が気軽でいいですね✨
ふりかけ絶対持っていきます🤣
やっぱり売店行けないんですね🥲
この間検診の時に売店行ったら、おやつもスウィーツもいっぱい売ってたので自由に行けたら嬉しすぎる✨って思ってたんですけど、自由には行けないですよね😂
おばちゃんが売りに来てくれた時に買いに行きます😆
あと、大人が飲むお水など、飲み物って持っていきましたか??🤔
シャワーとトイレはお部屋にはついてないですか??
シャワーの時間は決められた時間内でって感じでしたか?🤔- 4月13日
-
とろろん
スポンジは、出産お祝い品の中に哺乳瓶洗うスポンジがついてるので
私はそれで洗ってました😂
気になるなら持っていくのがいいと思います!
コップはプラのコップがいいですよ〜!落としても割れないですし
お茶お水のサーバーがあるので
コップに入れてペットボトルに移し替えて呑んでました❤️🔥
乾燥機、多分あったと思うのですが、、
健診の時に助産師さんに一度聞いてみてください🫡
お水もお茶も2、3本は持っていきましたがなくなったら
サーバーのお茶を飲んでいました🤍
シャワーは付いてる部屋あるらしいのですが、私の部屋はついてなかったです。トイレはついていました!
ですが詰所に近いお部屋はトイレついていません😭
シャワーは9:30頃~16:30とかだった気がします!
2つしかないので他の方が入られていない時に使うのですが
被る時もあるので、その時は詰所にいる事務の方に
次使いたいので終わったら教えて下さいと言えば教えてくださりますよ!- 4月13日
-
まり
百均の水筒持って行ったら楽ちんそうですね✨
乾燥機、聞いてみます!!
シャワー付きの部屋いいですね🥺✨
でも、〇〇さんは15:00〜15:30の間に入ってください!とかじゃなくて安心しました😆✨
なにか、これ持って行ったら良かったのに!
とか、
これ持って行っといて良かった!
とかってありますか?☺️- 4月13日
-
とろろん
私は2人目を夏に出産したのですが、ハンディファンが分娩中も産後入院の時も役に立ちました、、😂
(クーラーつけれますが赤ちゃんのことを考えると室内温度あまり下げれなかったので)- 4月15日
-
まり
ハンディファン絶対持っていきます!🤣
すごく詳しくありがとうございました✨✨✨- 4月15日

らん
今年の1月出産しましたが乾燥機ありましたよ😊
お金?というか病院でよくあるカードで回すタイプでした。
ただフロアに1つしかないので誰か使ってたら30分ぐらいは待たないといけませんでした!
-
まり
ありがとうございます✨✨✨
1つしかないんですね🥲
カードを購入するんですか?🤔
洗濯機もお金っているんですか?😳- 4月16日
-
らん
1000円分のカードを購入して
洗濯機、乾燥機、テレビとか見れる感じでした!
余ったら最後返金できましたよ!
洗濯機もお金入ります
曖昧ですが私は洗濯機と乾燥機を1回ずつ使って300円分使ったと思います!- 4月16日
-
まり
そうなんですね!!
ありがとうございます✨✨
健診の時とかに、入院中についての説明とかってありましたか??🤔
特に何もなく出産、入院になるんですか?😂
母親学級完全にないので、入院中のこととか誰に聞いたらいいのかもちんぷんかんぷんで🥲- 4月16日
-
らん
持ち物とかに関しては1冊のファイル貰ってそこに全部書いてありました!
私は後期からここに移ったので皆さんはどのタイミングかわからないですが入院案内とかもされたと思いますよ!
あと分からないこととかは健診と際助産師さんとか先生に質問してました😊聞きたいこととか携帯にメモしておくといいと思います!- 4月17日
-
まり
私も1冊のファイル貰いました!書いてる持ち物めっちゃ少なくないですか?😂
少ないし、個数も書いてないし、不安になってしまって💦
私ずっと耳原なんですけど、まだ何も話がなくて🙄
何週の健診の時に入院案内あったかって、覚えてますか??😣
冷たい先生にばっかり当たってしまって、メモして行ってるんですけど、なかなか聞きづらくて🥲- 4月17日
-
らん
これとおなじやつですかね💦
具体的にどのぐらいかは覚えてないですが臨月入ってからだったような気がします!1階の入院手続きのどこで事務の方にって感じでした。
破水とかこう言う場合ば連絡下さいって言うのは助産師さんから聞いたと思います!
あっ。私も嫌な先生よく当たりました💦
私も結構当たり強くて嫌で最後の方曜日変えてもらって頑張ってずらしてました笑
女の先生とか優しい方はめっちゃ優しかったですよ!運ですが💦- 4月17日
-
まり
それです!!
洗濯する前提での枚数で、ハンガーやピンチは持ち物にないのは用意されてるからなのか?とか、結構疑問が湧いてきちゃってママリで質問することにしたんです😂
臨月入ってからなんですね😳
準備もあるし不安もあるし、気持ち的にももっとはやく説明して欲しいですね…😅
私女の先生会ったこともないです😳
嫌な先生ばっかり当たります🥹- 4月18日
-
らん
ハンガーとかピンチはなかったです。なので干すなら自分で持ってった方がいいと思います。でも引っかけれそうなとこもあんまりなかったような、、
案外服とかはレンタルした方が楽かもです💦
ちなみに産まれる日までは病院の服でしたよ!
私も毎回金曜で同じ先生ばっかで嫌で無理矢理日変えてもらったら何回か違う先生あたれました!
産む時も違う先生でめっちゃ優しかったです✨- 4月18日
-
まり
引っ掛けるところなかったら、ピンチとか持って行っても意味ないですもんね🥲
陣痛始まってから、産むまでは病院の服ってことですか?☺️
私もずっと金曜日なんです😭
嫌な先生、同じ人かもしれないですね😱
たまに違う先生にもなる時あるんですけどね…🥺- 4月18日
-
らん
私は促進剤で産んだんですが入院してから産まれる4日目まではずっと病院の服でしたよ!多分点滴とか繋いでるのと帝王切開とかになったら脱がさないといけないからだと思いますれ
多分同じ先生やと思います💦
めっちゃ無愛想ですよね。私めっちゃ大事な説明の時ため息ついて自分のお腹摩りながら適当に説明されましたよ😤
今度用事できたって曜日変えてみてください!- 4月18日
-
とろろん
横入りすみません🥲
先生嫌ならNG出して他の先生に診てもらえるので、
健診後に事務の方に伝える方がいいですよ〜!!
私も嫌な先生がいたのでNGだしました🙅♀️
ただ、お産の時は先生選べないのである意味運ですが、、- 4月18日
-
まり
そうなんですね!!
その分もレンタル料はかかるんですよね🤔
私もよくため息つかれます😣
嫌ですよね🥶
そんなにため息つくなら、仕事やめたら?って言いたくなります😑笑
ちょっと伝えてみます🥺- 4月18日
-
まり
NGとか出せるんですね😳
NG出したことが先生に伝わっちゃって、お産の時にその先生になってしまったり…とか考えちゃうんですけど、大丈夫ですかね😂- 4月18日

とろろん
伝わるか伝わらないかは分かりませんが、助産師さん曰く結構NG出す方多いらしいですよ😂
恐らくですがT口先生、M岡先生のどちらかですよね?😂
お産の時は本当に人選べないのでガチャです!😂
わざとNG出した人に担当させるとかないですよ🫶🏻
その時病棟にいてる先生になるので、、、、😂
-
まり
そうなんですね😳😳
私嫌な先生の名前全然覚えてなくて🤣笑
多分T口先生だった気がします😅
嫌な先生でも、医者は医者だし、NG出してたとしても、お産の時はちゃんとしてくれますよね🥲- 4月18日
-
とろろん
お産の時は流石にちゃんと対応してくれます!安心して下さい😮💨- 4月22日
-
まり
そうですよね、ありがとうございます!✨
今日これから健診なので伝えてみます😂- 4月22日

はじめてのママリ🔰
去年の夏に耳原で出産しました〜!
私はスプーンとかめんどくさ買ったので 割り箸を袋ごと持って行ってました!(笑)
洗濯は 干す場所は無くて、乾燥機はありました!
私は部屋の目の前に給茶機みたいなのがあったので
プラのマグカップに水組んで
ペットボトルに移してってしてたので プラのマグカップはあったら便利かなと思います!
コロナ禍なのでご飯も部屋だったので私は
他の方との交流は一切無かったです😂
ご飯は THE 病院食! みたいな質素でした(笑)
-
まり
ありがとうございます✨
スプーンフォークなくて、お箸だけあれば、大丈夫でしたか?😳
干す場所ないなら乾燥機かけるしかないですよね😂💦
水汲みに行ってペットボトルにうつしてって感じですね!!😆
あわよくばママ友出来たりしないかなって思ってますが、無理そうですね😅
質素なご飯…耐えられる気がしません😱笑- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
お祝い膳の時は 私の時はスプーンフォーク着いてきてたので
特に食べにくいとかは無かったです!
おやつに プリンみたいなのが出た時は食べにくかったくらいですが😂
ジュース飲みたい時は 自販機で買って 普段は水くんでました(笑)
一切の交流が無かったので助産師さんと仲良くなってましたね(笑)
遠足気分でおやつ持っといで〜って助産師外来の時に言われたんですが
なんだかんだ食べなかったです(笑)
ほんとに 産んだ直後の夜ご飯 戦後にタイムスリップしたんか、、?
ってくらい質素でしたよ😂
ふりかけとか春雨系の方があったらよかったな〜とは思いました!- 4月27日
-
まり
割り箸と、スプーンフォークお箸の百均で売ってるセットのとどっちも持って行っときます😂
出来るだけ使い捨て使って、無理そうだったらスプーンフォーク使おうと思います🤣
水汲みます!!
小銭も持っていきます!笑
おやつ大量に持っていくつもりでいてます🤣笑笑
食べなかったんですね!😳
お腹空かなかった感じですか?😳
タイムスリップ…つらいです😅
ご飯のお供めっちゃ持っていきます😂
春雨スープとかも良いですね!!
食べ物の心配ばっかりしてます🤣- 4月27日

はじめてのママリ🔰
私はもうとりあえずできるだけ動きたくなかったので 全部ゴミにしてました😂
私はお腹空かなかったです😅 米の量が多かった気がww
至れり尽くせりなのは入院期間だけですしね😭
美味しいもの持って できるだけ身体回復してください🥹
-
まり
洗わなくていい方が楽ですよね😂
やっぱりご飯のお供ですね🥲笑
あ、手拭きタオルって持って行かないとだめですか??🤔
ペーパータオル使わせてもらえるんですかね??🤔- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません😅
ペーパータオル部屋にありました! ティッシュもあった気がします🤔- 4月29日
-
まり
ありがとうございます✨✨✨
- 4月29日

ねこ
投稿からはだいぶお時間経ってますが、現在耳原総合病院に入院中の産婦です!
もうそろそろ出産でしょうか✨
もし入院生活に向けてまだ聞きたいことがあれば、赤ちゃんのお世話の合間にお答えできるかと思います😊
-
まり
めちゃめちゃ親切にありがとうございます🥹✨
ご出産おめでとうございます😍
多分もうちょっとで産まれてくれるかと…自然に陣痛来なかったら、日曜日から入院して月曜に誘発剤になるかもしれないと言われてます🥹
陣痛に耐えてる間って1人ですよね🤥助産師さんもずっとはついてくれないですよね🥹
お産、どんな感じでしたか?🥹
出産近づいてると思うと、よくわからない感情になってます😂- 6月21日
-
ねこ
ありがとうございます❤️
私は予定日超過して、健診でまだ子宮口も硬いね〜と言われていた翌朝4時、高位破水し入院になりました!
突然すぎてびっくりでした💦
そこから1日、のんびり自然に陣痛が来るのを待ち😂、約24時間後に15分間隔の陣痛スタート。
でもなかなかお産が進まないねということで、お昼過ぎから促進剤を入れました。
ここから夕方に子宮口全開になるまで辛かったです...特にいきみ逃しが大変でした!
全開になって分娩台に乗ってからは40分で赤ちゃん出てきてくれました✨- 6月21日
-
ねこ
すみません、下に続きを打ってしまいました!
- 6月21日

ねこ
助産師さんは何人かいらっしゃいますか、つきっきりではなく基本的には部屋に一人です。
不安になりますよね〜💦
でも、本当に辛ければ呼んだら来てくれるので安心してください!
弱音を吐くと励ましてくれたり、いきみ逃しが上手くできなくてパニックになりそうな時は呼吸法を教えてくれました。プロの安心感がすごかったです✨みなさん優しいです。
あと、私はとにかく腰が痛すぎたのと顔が熱くて、それを伝えると湯たんぽみたいなクッションや、アイスノンを持ってきてくれました!
自分で動けなくなってからは、水を汲んでくるのをお願いしたりもしました💦
サポートしてくれた助産師さんには本当に感謝な気持ちでいっぱいです。
なのでまりさんも大丈夫です🙆♀️安心してくださいね!
出産前は、夫がいてくれたら...と思ってましたけど、陣痛が本格化してきたら夫がいてもあまり役立たない&あまりに痛くて当たり散らしていただろうな〜と思いましたよw立会いは産まれる時だけでいいなと思いました😂
-
まり
詳しくありがとうございます😍
破水からだったんですね🥹
分娩台に乗るまでは、入院するお部屋で陣痛に耐える感じなんですか?🤔
陣痛に耐える部屋が別にあるんですか?🤔
あと、産む時の体勢は、決まってる感じですかね??🤔
絶対痛いですよね🥹
私も旦那いてたら当たり散らしてしまうだろうと思うので、立ち会いできない方が強くいられるかなって思ってます😂笑
アイスノンとか持ってきてくれるんですね✨
私凍らせたアクエリアス持って行こうと思ってるんですけど、もし、日曜入院、月曜誘発剤になって、お部屋に冷凍庫がなかったら冷凍してるの意味なくなるなぁって思ってるんですけど、お部屋に冷凍庫ってありますか?😂💦
冷蔵庫だけですかね😂- 6月21日
-
ねこ
入院する部屋が個室なので、分娩台に乗るまではそこで過ごします!ベッドや椅子などを自由に使って陣痛に耐える感じです。
私は1日、陣痛待ちで余裕があったので、アロマを置いたり、テニスボールや延長コード、ミニ扇風機などを配置したり、部屋をセッティングましたよ笑
分娩台に乗るので、産む時の姿勢は決まってます!椅子に乗って、内診の台みたいに足を大きく広げて、握れるレバーが両手のところにある感じです。そこを思い切り握っていきみます✨
冷たい飲み物、たしかに飲みたくなるので冷凍して持ってくるのはいいアイデアですね!でも、冷凍庫はなくて冷蔵庫のみです💦千円のテレビカードを使って起動させます(あと洗濯機・乾燥機・テレビでカード使います)
私は冷蔵庫使ってないので、何分間でどれだけ度数を消費するかは分からずお役にたてないのですが🥲- 6月21日
-
まり
アロマ持って行ったんですか?😳✨
ミニ扇風機、陣痛バッグに入れました!🤣
分娩室に移動するときに飲み物やミニ扇風機など持っていきたいもの持っていけますよね🥹
ホームページ見たら、好きな体勢で産めるって書いてて、でも写真は分娩台なので、どういうことなんだろうって思ってました😅
自然に陣痛来てからだったら冷凍してるの持って行って、役に立つかなとおもうんですけど、入院してその次の日に促進剤ってなったら、全部溶けるだろうなと思ってます😂
テレビカード結構買いますか?😅
千円札持ってきてくださいって言われたんですけど、千円札何枚あったら足りるのかなって謎で💦
後から後から聞きたいこと出てきて、まとめて質問できずお手数とらせてすみません😱🙇♀️💦- 6月21日
-
ねこ
アロマは私の趣味でいくつか持っており、持参しました!でもディフューザーはさすがにも持っていけなかったので、小さなアロマストーンを持参してそこに垂らしてます♫ほんのり香っていい感じです!
そうですね、私は分娩室に水の入ったペットボトルととスマホ持っていきました!
扇風機は、分娩時に自分が持つ余裕はないと思います💦かといって置く場所があるかなー?ちょっと記憶が怪しいので、入院時に助産師さんに確認したらいいと思います✨
テレビカードは1000円で度数が1000あります。
洗濯機1回で200、乾燥機1回で100消費します。
テレビ、あまり見てないんですか、1分で1消費とかそんなハイスピードではなかったですね!
なので、入院中2回洗濯乾燥機回すとして、残り400をテレビや冷蔵庫で使いきる感じですかね。
1枚買えば十分足りると思いますよ!- 6月21日
-
まり
私もアロマ好きで毎日ディフューズしてます💕
入院の荷物多すぎて持って行くの諦めてましたが、ディフューザーじゃなくて、ストーンにするの賢いですね!!アロマストーン明日買いに行きます😆✨笑
挟めるハンディ扇風機なので、挟む所があれば嬉しいんですけど…聞いてみます✨
そうなんですね!ありがとうございます☺️
もう今すぐ陣痛来て入院して、直接お礼言いたいくらい感謝です🤣🙇♀️✨
ありがとうございます💕- 6月21日
-
ねこ
そうなんですね❤️
アロマ助産師さんにもいい香り〜!て言われました✨
陣痛が本格化するまで癒されましたし(陣痛中は嗅ぐ余裕ない笑)、あと入院生活でも癒しになります!寝る時枕元に置いてます。ストーンオススメです🙆♀️
私のは日傘に挟めるミニ扇風機です!部屋ではベッド脇の柵に挟んで、陣痛中顔に風が当たるようにしてました♫
分娩室で挟む場所あるかは聞いてみてくださいー!
お役に立ててよかったです!
お誕生日きっと同じ月になりますね😊どうかいいお産になりますように✨✨- 6月21日
-
まり
ちなみに、どこのストーン使ってますか?😆
ほんと、ありがとうございます💕- 6月21日
-
ねこ
ストーン、私のはカリス成城って書いてありますね...観光地で買ったのでメジャーじゃない気がします😂
無印とかでも売っていると聞いたような!
ちなみに、、
個人的に持ってきてよかったもの第一位は蒸気でホッとアイマスクです🥰
お産後の体は疲労困憊で、ベビーいると自分のペースで休憩も取りにくいですが、これつけて寝るとかなり癒されます。眠りも深くなるような。
アロマやお菓子もですけど、自分を甘やかせる癒しグッズは持参オススメです!
逆に、持ってこず後悔したものはアイマスクです🥹
私は光に弱くて陽が差し込むと目が覚めちゃうのですが、思いの外部屋のカーテンの遮光度が低くて、眩しくて4時くらいに起きてしまいます😅
応援してます❤️- 6月22日
-
まり
1時間ちょっと前くらいにおしるしきました😳😳
ストーン買いに行けるかな🤣笑
そういば無印結構アロマ関係置いてますね!!✨
ホットアイマスク家にあるので荷物に詰め込みます😆✨
私光があってもなくても、たぶん環境が変わると寝れなくなるので、入院中は寝れる気がしないです🥹笑
ありがとうございます💕- 6月22日
-
ねこ
おおお!!!そろそろ始まりますかね!?
ストーン買いにいくのやめましょう笑
簡易的にコットンに垂らすとかでもいけると思いますよ✨
私、健診でまだまだって言われてたので、翌日陣クスにあやかろうと焼肉予約したら破水したので笑
ほんとお産の始まりは突然です😂
お産を終えた時の達成感と、我が子の可愛さはすごいですよ❤️頑張ってくださいね!- 6月22日
-
ねこ
あ、あと、ホームページにはおやつにたんぽぽコーヒーと書いてありますが、無くなったそうです。。
おっぱいにいいと私は楽しみにしていたので残念でした🥲一応お伝えしときます笑
私はラズベリーリーフティーを持参していたので、それをおやつタイムに飲んでます😊- 6月22日
-
まり
アロマ用意する余裕なく陣痛来て、さっき入院になりました🥹
ホットアイマスクも用意できなかったです😂
たんぽぽコーヒーなくなったんですね😳- 6月22日
-
ねこ
なんと!!!すごいリアルタイム!
頑張ってください、応援してます✨お産は辛くても必ず終わるので✨✨
私は金曜日に退院なので、どこかですれ違うかもしれないですね笑- 6月22日
-
まり
痛すぎてめげそうですが、頑張ります🥹
- 6月22日
-
まり
無事18:40ごろに産まれました💕
めちゃめちゃ叫んでたんで、廊下丸聞こえだったんだろうなと恥ずかしいです😅- 6月23日
-
ねこ
おめでとうございます〜😍😍😍報告ありがとうございます!
痛くて痛くて声を出さずにはいられませんよね。
ちなみに、叫び声私は全然分かりませんでしたよ!笑
本当にお疲れ様でした。
明日から母子同室ですかね?達成感に浸りつつ、今晩はしっかり休んでください✨✨- 6月23日
-
まり
ありがとうございます💕
声出さずにふーって息吐いて!って言われるけど、無理でした😅
わかりませんでしたか?!そしたらお部屋遠いのかもですね🤣
明日から母子同室です✨
今晩はゆっくり休みたいのに全然寝れません😂💦- 6月23日
-
ねこ
分かりますよ!
私もいきみ逃しの時にどうしても呼吸タイミング合わなくて、指導してもらっても上手く吸えずパニックになりました笑
本当にお疲れ様でした❤️
環境変わると寝づらいって仰ってましたね💦
出産後はアドレナリン出まくりだから目が冴えますしね〜笑
身体も痛いし眠たいし...で大変だと思いますが、我が子の可愛さを励みにしてくださいね👍
3日目のお昼に出るお祝い膳、美味しかったですよ🥰- 6月23日
-
まり
ありがとうございます😍✨
お祝い膳楽しみです😆- 6月23日

ねこ
自販機の写真送りますね!アクエリはなかったです。。
小銭を多めに持ってきといて、自分で動けなくなったら、助産師さんにお願いして買ってきてもらうのもありだと思います。
あと給茶器は、ほうじ茶麦茶玄米茶、水があって、それぞれ温冷コップにくめますよ!
-
まり
ありがとうございます😍
ソフール売ってるんですね!✨
ソフールといちごオレもう買うって決めました🤣笑- 6月21日
まり
大阪です!すみません💦
哺乳瓶洗うためにも病院にあるのかな…どうなのかなって思ってて😅
干す場所ないんですね💦💦
乾燥機ってありましたか??
あと、自分の飲み物って持っていきましたか??
お水無料で飲めるんですかね?
買いに行く感じですかね?🤔
さやか
哺乳瓶を洗うスポンジは病院でもらったのでもしかしたら洗剤は置いてあったのかも…?
確かじゃなくてすみません😭
乾燥機はわたしは使わなかったです!もしかしたらあったのかな?💦
飲み物は持っていってました!
お茶とお水は無料で飲めた気がしますが部屋から出るのが面倒で…😂
まり
全然大丈夫です!
コメントして頂けてめちゃめちゃありがたいです😣✨✨
そうですよね、水持っていきます😂笑
質問攻めで申し訳ないんですけど、
ご飯の時って、食堂みたいな所で皆んなで食べるんですよね🤔
その間、ベビーは預けるんですか?一緒に行く感じなんですか?🤔
あと、食事美味しかったですか?😂
美味しくないなら、何か持って行こうかなと思ってて😅
さやか
もっとしっかり覚えとけばよかったです😂すみません💦
わたしの時はまだコロナはなかったのですが、冬に出産だったのでインフルエンザ感染予防で各自の個室でごはん食べました!
毎食運んでもらってましたよ💡
正直わたしはごはんあんまり美味しくなかったです💦
間食とか自分でもっと持っていけばよかったな〜と思いました😂
まり
インフルエンザの予防で部屋ご飯なら、今はきっと部屋ご飯ですよね!!
部屋の方が嬉しいです🤣
美味しくなかったんですね😂
賞味期限長いパンとかなんならカップ麺でも持って行きたいですけど、さすがにがっつりすぎますよね😂笑
さやか
きっと部屋ごはんだと思います😂
個室で食べる方が気が楽ですよね〜💡
入院中の楽しみって食べることぐらいしかわたしはなかったので今ならカップ麺も持っていくかもです🤔笑
まり
マグカップ持って行って、マグカップで出来るラーメン持って行くのもありですね…笑笑
さやか
夜中とかお腹空きますしね〜😂
個室だからなんでも食べれますよ!笑
まり
激太りしそうです😂笑笑
まり
あ、あと、
2階の売店って行けましたか??
さやか
わたしの頃は面会ができたので必要なものは持ってきてもらえたので売店は行かなかったです😂
けど確か行ってる人もいた気がします🤔
まり
そうなんですね!
ありがとうございます✨✨