
ご主人の実家で義理のお母さんの手料理をいただいたとき、腐ってる臭い…
こんにちは♪
いつもお世話になってます。
ご主人の実家で義理のお母さんの手料理をいただいたとき、腐ってる臭いがしたり、味が悪いものがあったときってどうしてますか😅
うちの義理の母は好き嫌いが多く、自分では食べないものも主人や義理の父の為に出します。
なので、味見をしないときとああるみたいです💦
もやし類は基本的に酸っぱい臭いが他に付くくらい痛んでいて、私的には食べたくないのですが残せないので無理して食べています。
その事を主人に話すと「酸っぱいな~とは思ってたけど、そんなもんだと思ってた」と、子供の転がら酸っぱいもやししか知らなかったようです……。
うどんのつゆとか、みそ汁とかめっちゃしょっぱい時があって食べるのがつらいです💦
皆さまどうしてますか😅
ご回答お願いいたします✨
- えのき茸
コメント

ぽてち
私なら残します(´。・v・。`)(笑)

退会ユーザー
うちのお義母さんは看護師さんで
昔から仕事をバリバリしていたので
家事が得意ではなく、
料理も苦手みたいで、
主人も子どもの頃から家でのご飯で美味しいと思ったことはないと言ってます。
うちは義実家によく行くので
私も、お義母さんの手料理を
いただく機会が多いですが
失礼ながら、どれも、美味しくないどころか、マズイです。
この前もサラダうどんを出されましたが
うどんは何度か粉っぽいし
ツユがなく、ただうどんに生野菜とハムがのっていて、そこにマヨネーズをかけて食べるという、、、(´-﹏-`;)
主人曰く、小さいときからよく出されたメニューらしいのですが、
激マズでした。。。
でも私以外、義父も義弟も、もちろん主人も黙って食べてるので
私も我慢して味があまりわからないように
飲み込むようにして食べきりました(^◇^;)
家に帰ってきてから
気持ち悪くなりましたよ( ; ; )
でもやっぱり手料理を指摘するのは難しいです。。。
義両親とは仲良くやっていて
関係もとても良好ですが
それでも、料理のことは口出しできないです。
-
えのき茸
ご回答ありがとうございます✨
食べ慣れている家族と後から来た嫁では味覚が違いますよね😅
サラダうどん風マヨうどん……
災難でしたね😅
私は以前ステーキを出していただいた時、お肉を食べても塩の味しかしなくて帰ってからお腹がタポタポになるほど水を飲みました💦
私だけしょっぱくて、嫌がらせしたのかな?……と思うくらいでした😵💦
でも、いつも全体的に味付けがめっちゃ濃いし、油ギトギトだし。
私の口には合いません(*_*)
私も……お料理の事は口出しできないです😱💦
ただ、食べたくないです😖- 11月13日
-
退会ユーザー
しんどいですよね、、、
毎回、お料理お手伝いしますよ!って声かけるんですけど、娘も小さいし妊娠中ってゆうのもあって『いいよ、いいよ、座って休んでて〜』と言われてしまうので
出されるものを食べるしかなくて、、、(^◇^;)
しんどいですよね( ; ; )
主人も、母親のごはんはまずいけど口に出したら気を悪くするだろうから言わないって言ってるので嫁の私は尚更何も言えないです(笑)
お互いお腹を壊さない程度に頑張りましょう(´-﹏-`;)- 11月13日
-
えのき茸
私も手伝います~と言うのですが、自分のやり方がしっかりしてて手を出されたくないらしく頑なに断られます😅
うちの主人は不味かったら不味いって言うのですが、そうするとお母さんに「お前は本当うるさいね~嫌なら食べなきゃいいでしょ?」ってな感じで美味しいものを食べさせようって気がまるでないようです😅
不味いのはまだいいのですが、腐ったものは本当に辞めて欲しいです💦
そうですね😅
やっぱり食べないわけにはいかないので……
がんばります(*_*)⤵(笑)- 11月13日

ナギチャン母
見られてないなら捨てます(・_・、)
うちは賞味期限切れの者を義理祖母が、よく出してきます。臭いが変なものは、「煮物ってこんな臭いしますっけ?ちょっと酸っぱい臭いがします(>_<)」と、いいます。(´;ω;`)お腹こわしたくないし……。まぁ10日切れたヨーグルトは、その場で出されたので、仕方なく食べましたが笑
とにかく、同居じゃないなら
旦那さんいない時にでも捨ててよいのではないでしょうか。旦那さんが、口堅い人なら言ってもよいかもです( ^o^)
-
ナギチャン母
あ、その場で出されてるんですね。あやしいなら食べません(T_T)
- 11月13日
-
えのき茸
ご回答ありがとうございます✨
このおかず酸っぱいですね~とか言える仲ならいいのですが、義理の母のプライドが高くて言えません😅
言ったら嫌われそうです😱
そうなんですよ(*_*)
その場で出されるので捨てることは出来ないのでやっぱり残すしかないですよね😅- 11月13日

退会ユーザー
うちの義母は調理師なのでそういったことはまずありませんが、もしえのき茸さんと私が同じ立場なら、「お腹空いてなくて〜」と言って残します。
義実家には行かないようにする、言ってもご飯の時間前に退散する、どうしても食べなきゃいけなくなった時は外食を押す、それでも家でってなったら残す!ですね。笑
-
えのき茸
ご回答ありがとうございます✨
調理師のお母様うらやましいです💓
うちは自営業なので義理のお母さんがお昼を作ってくれるので食べないわけにはいかないのです😱
なぜかごはん作るのは手伝わせてもらえず……- 11月13日

miya
私なら主人に伝えてもらいますね。
身内だけならいいですが、
もし義理の母や父の友達がそれを食べられた時に
恥ずかしい思いするのは義理のお母さんだと思うし、
本当にお腹を下したり、体調を崩してからでは辛い思いするのは自分ですので💦(>_<)
因みに私は義理のお母さんには伝えてました!
濃いときはちょっと濃いですね~。って(*´∀`)
義理のお母さんとは仲良いのでやりやすいです。。。
-
えのき茸
ご回答ありがとうございます✨
親戚などが集まったときにうどんを出して、そのつけ汁がめっちゃしょっぱかったときは主人に言ってもらいました。
が、「そう?そんなことないけど?」と、言って薄めませんでした😅
賞味期限切れも主人が毎度毎度注意してるのですがもったいないが優先みたいで……
ドレッシングなんて味がおかしいと思ったら3ヶ月とか切れて見た目も変わってました😅
そのことを直接言えればいいのですが、仲良くないのでうちは難しいです💦- 11月13日

姉さん
私ならすいませんって謝って
残しますᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
怖くて食べれないです笑
-
えのき茸
ご回答ありがとうございます✨
なんで残すの?って聞かれたらなんで答えますか?💦- 11月13日
-
姉さん
お腹いっぱい。。って言いますねᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
うちの義母はご飯の量が多いので
お腹いっぱいって言って
結構な割合で残してしまってます。。- 11月13日
-
えのき茸
お腹いっぱい……
通用するか分かりませんが、使ってみます✨
ありがとうございました♪- 11月13日

ドナルド・ダック
私はお義母さんと味覚が合わないようで
うちの実家の卵焼きが塩味だったのですが
義実家は砂糖で甘めだし
味噌汁に入ってるカボチャはいつもしゃりしゃりで固いし
基本的にお義母さんの手料理はおいしくないものばかりです…笑
でも私は「おいしい!」と言って無理やり食べてます(´-ω-`)
食べ残しは失礼ですし
やっぱり「おいしい!」と言われて嫌と思う人はいないかなと…
何泊かしますが「今だけの我慢」だと思って言い聞かせて全部食べています☆
-
えのき茸
ご回答ありがとうございます✨
うちは毎日なのですが、お昼だけなので我慢して食べてます💦
今は私だけなので私が我慢すればいいだけですが、妊娠したら義理のお母さんのごはん食べるのやめようと思います💦
豆板醤とか使いきれず、常温で賞味期限2014年のとか使ってました……- 11月13日

♡062105♡
美味しくない時は残します💦
私ははっきり言ってます(笑)
義母は料理苦手で得意じゃないのでカレー、団子汁しか作んないので不味い事はほぼ無いですが、あまり味覚あわないので私が作ります(ˊᵕˋ)
-
えのき茸
ご回答ありがとうございます✨
作らせてもらえるのっていいですね😆
はっきり言うのもすごい!
嫁姑仲がいいのですね💓- 11月13日
-
♡062105♡
1週間前まで同居だったので💦
義母に作って貰うとカレー、団子汁、シチューこればっかりなので子どもに悪いので😅- 11月13日
-
えのき茸
朝昼晩全部口に合わないごはんって辛いですね😭
同居解消できて良かったですね😆- 11月13日

まーちゃん推し💚
傷んでるもやしなんて絶対に食べたくないです😨😨😨
ってかうちの義母みたいです(笑)
賞味期限切れてても、もったいないからーって言います(´・・`)
食べもしないのに買う方がよっぽどもったいないわ!って思いますね
同居中ですが、ゴミの日に捨ててます(笑)
話がそれましたが・・・
私だったら、もやし→「すみません、実はあまりもやし好きじゃなくて・・・😔」
つゆ、汁→「すみません、塩分濃いのは控えてね、って病院で言われたので少し薄めますね・・・😔こんなに美味しいのにすみません・・・」ってめーっちゃ申し訳なさそうな顔して言います(笑)
-
えのき茸
ご回答ありがとうございます✨
賞味期限切れもったいながるのは年のせいですかね😅
賞味期限切れをお客さんにも出しちゃうのでハラハラしますよ😵
ケチで賞味期限切らすまで独り占めして……
だったら食べる人にあげればいいのにっていつも思います😒
1度ごみだと思って捨てたらその後「うちの嫁は何でもすぐに捨てるから」って嫌み言われ続けてます……
好き嫌いないって言ってしまわなければよかったです😱
塩分控えてるってのは使えそうです‼
いいアドバイスありがとうございます💓- 11月13日

raa
基本好き嫌いもないし、義母の美味しいから残したりマズイってことないですが、旦那はこれマズイなーとか言いますよ!
旦那さんが言わないのに、自分だけが言うなんて言いづらいですよねT_T
お腹いっぱいで〜とか今日お腹の調子が悪くて〜と残すのが一番ですかね。
たまにあたしが前夜飲みすぎて朝ごはん食べれないくらい気持ち悪い時に、昨日飲みすぎたからもう食べれないーT_Tって残しますが、じゃああたし食べちゃうよー?って義母が食べてくれます(^^)
いつもお義母さんは何を食べてるんですか?
同じ物を食べてるんですか?( ゚д゚)
-
えのき茸
ご回答ありがとうございます✨
お姑さんと仲がいいのですね💓
お料理もお上手でうらやましいです😁
義理のお母さんはきらいなおかずの時はそれを食べずにねこまんまみたいにごまと醤油をごはんにかけておかず無し食べてます😅
味噌ラーメンとからーめんに野菜炒めを具として乗せてくれるのですが、その野菜炒めのもやしが酸っぱいんですよ😅
でも、その具は自分にはのせないのです(-_-;)
だから酸っぱくなってるのも分からないみたいです……。- 11月14日
えのき茸
ご回答ありがとうございます✨
残すのが悪い気がしてしまって💦
ぽてち
体調不良になったり、我が子にその影響が及んだりするより、一度はっきり伝える若しくは自分が作る若しくは外食する!
私の義母も賞味期限切れがよくあるし、なんと言っても不衛生な人なので、「私がするので大丈夫ですよ〜」と言って一切させません!自分の身は自分で守るしかない!と思ってます(笑)
えのき茸
うちはなかなか台所に立たせてもらえません💦
手伝いますよ~と、声をかけてもいいからいいからと手伝わせてもらえません💦
何事にも自分のやり方があって他人に触られたくないタイプの人間なので代わりに私が作るのは難しいです💦
アドバイスいただいたのにすみません😣💦⤵
ぽてち
あ〜、確かに私はどちらかというと自分自身が我流を貫くタイプです。だから、台所周りとか主人に触られるのもやっと少し許せるようになったくらいです。
お腹壊さないようにお気をつけください!
えのき茸
ありがとうございます😊
お腹鍛えます(笑)