※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

朝のルーティーンについてです。共働きで私はパートです。旦那は帰宅が2…

朝のルーティーンについてです。

共働きで私はパートです。

旦那は帰宅が20時〜遅いときは22時ぐらいです。

朝は、子供が小学生になったので
学童のため弁当が必要で早く起きることにしました。
今は5時半起きです。子供も同じぐらいに起こします。
子供が7時に出るので私一人ではバタバタするため
旦那も起こしてるのですがブツブツ言ってきます。
旦那は6時半に出社なのでぎりぎりまで寝たいらしく。

でも無理やり起こして
・前の晩に干した洗濯物を2階に干してもらう
・朝ごはん食べる子供の隣に座ってもらう(子供らは自分でご飯食べるけど下の子が誰か座ってって言うから座るだけ。)
・行くときにまとめたゴミのゴミ出し
・たまーにこどもに早くしなさーいと声掛けと、本当にたまーに歯磨きしてくれる(今日はしてくれた)

旦那に頼むのはこれだけです。
あとは自分の着替えとか準備だけです。
余った時間は座ってテレビ見てます。

正直私が起きてこれだけしか
しなくていいなら喜んで起きます(笑)


私は5時半におきて
子供と旦那の弁当、朝ごはん作り
子供の持ち物最終チェック
ご飯の後片付け
子供の着替え出す。下の子の着替え手伝い
子供の歯磨き(旦那もやるけど9割私)

7時に下の子と一緒に、上の子を登校班の集合場所まで
距離があるので連れていき、帰ってから掃除機をかけて
支度をして下の子保育園送って仕事行きます。

結構ハードなのですが
旦那が眠い、仕事が遅くまであるから
疲れる、しんどいから起きたくないと
ブツブツ言うことにイライラします。
結局6時半には行くんだから
早く起きて手伝えよ。と思うのですが
私が間違ってますか??

勤務時間が短い私がやるべきなのでしょうか??
旦那を労るべき??
なら私は誰が労ってくれるんだ?(笑)
私も仕事してるんだけど🤣🤣🤣

旦那からしたらパートなのに
なんで俺に手伝わせてんだーって
感じなんですかね😓😓
なら私を働かせないぐらい稼いできてよと
思う…。

あーイライラする!
仕事行こ




コメント

POOHʕ•ᴥ•ʔ

時短とかパートとか関係ないと思います!
子育ては2人でするものだし😊
もう少し手伝って欲しいと言っても全然いいと思いますよ⭐️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😭
    いつも私ばかりバタバタしてて
    旦那は座ってるって感じが
    ほんとムリです、、
    言わないとわからないのかな〜と、、
    まぁ男は言わないとわからないですよね、察せない生き物だと思ってます(笑)

    • 4月12日
  • POOHʕ•ᴥ•ʔ

    POOHʕ•ᴥ•ʔ

    私もそれでご飯食べてる子供達をただ見てる旦那にイライラしてました😮‍💨
    コッチは洗濯、掃除機とバタバタしてるのになんなんだって😓
    言ったらやってくれるようになりましたよ!
    ホントに男の人は言われるまでなんもやらないです😂

    • 4月12日