※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐜
妊娠・出産

37週で出産しても赤ちゃんの体重が2500g以下の方いますか?39週1日で2410gの赤ちゃんで、胎盤が小さく栄養が不足。出血や貧血もあります。関係があるでしょうか?

37週以降に出産したのに
赤ちゃんの体重が2500グラムもなかったよ!
て方いませんかー??💦

39週1日で出産したのに赤ちゃん2410グラムでした😭
胎盤もめちゃくちゃ小さくて
しっかりと栄養が赤ちゃんまで届いていなかったそうです。
助産師さんに小さい胎盤なのに
赤ちゃんここまで成長したのはすごいよ✨
と言われました。

そして出血が多いみたいで
すでに貧血、脳貧血おこしていてフラフラです。
なにか関係あるのかな?と思い質問しました🙌

コメント

あああ

37w1dで2194gでした!
わたしは後期も吐きまくっててあまり食べられなかったからかなあとか思ってます💦
2人目は予定日越した割に3000gでそれもまあちいさめだったのかなと…
水分たくさん取ってくださいね貧血に少しは効きますので😭

  • 🐜

    🐜

    後期悪阻ですかね?💦
    私は赤ちゃんがずっと上にいたので胃の圧迫がすごくて息子よりもご飯食べれ出なかったです!けど、体重の増加も怖くて一石二鳥やん〜て思っていたら赤ちゃんが成長できてなかったと知って、、。

    水分が大事なんですね!特にこれとかありすかー?

    • 4月11日
はじめてのママリ

38wで2100gでした。
私も栄養が赤ちゃんにうまく届かず途中で発育も止まってしまいました。
でもNICUに運ばれるわけでもなく私と一緒に退院してきました。

今その子が5歳ですが去年は背の順前から3番目。
健康にも問題なく育ってるので出生体重はあまり関係ないのかなと思います。

  • 🐜

    🐜

    コメントありがとうございます!
    今の所、一緒に退院できると言われてます!🥺
    けどこんなことになった原因はなんだろう?て思ってしまって。

    スクスク大きく成長していますね!✨
    息子もきっと問題なく大きく育つことを願いたいです😌

    • 4月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もそこは今でも気になります。
    というのも1人目がそれだったのですが今2人目を妊娠中で
    1人目の時とほとんど変わらない過ごし方をしてるのに36wで2400gを超えていたんですよ。

    1人目が小さかったし2人目も小さく生まれてくるんじゃ…と不安に思ってたのですが
    まだ生まれてませんが既に上の子より大きいし発育も止まってないので
    遺伝なのかたまたまなのかよく分からないです。

    • 4月11日
ゆん

1人目が38w3dで2318gでした。
幸い黄疸もなく、自発呼吸も問題なく身体だけ小さいだけで元気だったので母子同室からの一緒に退院できました!

産む前のエコーでは2700gはあると言われてたのに、産んでみたら思ったより小さくびっくりしました。

  • 🐜

    🐜

    そーなんですね!看護師さんからは赤ちゃん元気だけど血糖値?が少し低いかな、、と言われて明日も赤ちゃん預かりみたいです😭💦

    ずっと小さかったので小さいだろうな〜て思ってましたが、生まれてみてビックリしました!こんなに小さくて軽い赤ちゃんだったんだ!と🥺💦

    • 4月11日
はる

37週6日で2178gでした。

元々検診でもずっと少し小さめだけど許容範囲と言われており、産まれる前のエコーでは2400gくらいでしたが思ったよりも小さくビックリしました。
ですが、特に何の問題もなくただ単に小さいだけだと言われました!

退院は2200こえたらという事で2日程赤ちゃんのみ入院が伸びましたがそれくらいでした☺️