![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もぐもぐできないなら卵焼きとかははやいとおもいます🥺危ないです🥺そんなに焦ることないのでまずはその子にあった形状に戻してあげてはいはいんとか野菜スティックとかでかみかみもぐもぐの練習をしていったらいいとおもいます、、、!
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
もしかしたら、一口の量が多いのかもしれないです🤔
-
ゆい
もっと小さくしてみます!
- 4月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その反応は心配ですね💦月齢は二の次にして、お子さんの発育のペースに合わせた方が安全でいいかなと思います😊つかみ食べメニューって飲み込みづらいものですしね。
5〜8㎜であげてOKな野菜をお粥やスープ等に入れてモグモグゴクンするようになってからつかみ食べメニューをあげるのがいいと思います😊
-
ゆい
まだ早かったですね!ありがとうございます!
- 4月14日
![初めてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリン🔰
うちもむせながら嗚咽しながら丸呑みゴックンしてました(^_^;)
どーにかモグモグ練習ないかと調べて、モグフィで練習してたら、まだたまにおぇ(‐д`‐ll)となりますがモグモグは上手になりましたよ!( *´꒳`*)
果物や柔らかく煮た野菜も入れてました!( *´꒳`*)
お子さんが好きな物を入れてあげると夢中でモグモグすると思います(*´∀`*)
-
ゆい
ありがとうございます!モグフィ買ってみたいと思います!
- 4月17日
![笑み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
笑み
ちょうどいい固さが、むせずに飲み込めるか、またもぐもぐするか確かめながらあげるのが良いかと♪
あと、上の子の時に、一歳過ぎたあたりから親が目の前でもぐもぐだよ〜って一緒にもぐもぐしながら食べると真似っこすると教えてもらいました♪
今うちもほぼ丸呑みですが、そのうちもぐもぐするだろうと長い目で見てます。
-
ゆい
固さ見ながら上げてみたいと思います!もぐもぐ教えてみます(^^)
- 4月17日
ゆい
卵焼きはやめときます!ありがとうございます!