
保育園の申込書で第4希望以降に迷っています。どの順位が良いでしょうか?①は駅前で2歳まで、提携先は幼稚園。②は家から5分の保育園で3歳まで。③は家から10分の保育園で3歳から。
保育園の申込書を書いてるのですが‥
第4希望以降で迷ってます。
皆さんだったらどういう順位にしますか?
①駅前だけど2歳までしか入れず提携先は幼稚園なので
3歳になればまた保活しないといけない。
施設は綺麗
②家からは自転車で5分だが駅からは真逆の保育園で
こちらも3歳までだが提携先はこども園。
施設は綺麗。
③家から自転車で10分駅から真逆の保育園で
3歳からは自転車で5分以内の公立保育園。
(ただし、駅からは真逆)
施設は古い
利便性考えると①ですが
また保活‥となれば嫌だなあと。
ちなみに今年の3歳児枠ですが
家から近い園は③の公立保育園が5名
第一希望のこども園2.3名
②のこども園は聞いてないですがあれば数名だと思います。
- \(8^o^9)/ぺこちゃん(9歳)
コメント

みぃママ
2.3.1の順ですかね💦
とりあえず保活をまたするのが嫌です(笑)

きらり
うちは遠くても0歳6ヶ月以上から就学前まで入れる認証保育園をとにかく希望に書きました💦うちの地域は8ヶ月以上の保育園が多くて、希望の保育園は少ないので、片っ端から書くと必然的にどんどん遠いところを希望に入れる羽目に…
仕方ないですね(⌒-⌒; )2歳、3歳から次の園に行ける保証もないので、私なら③②①の順ですね💦そのお家の経済状況等にもよるとは思いますが、うちはなかなか厳しいので😭
-
きらり
間違えました、②①③でした💦
- 11月13日
-
\(8^o^9)/ぺこちゃん
やっぱり3歳まではキツイですよね(>人<;)
隣の家の人がまさに希望しようか迷ってる園に入ってて保活するらしく‥
決まるか不安だーって言ってました(´;ω;`)
確かにこども園って入園費が高い。
第一希望こども園なんですが
3歳になったときに
15万ほどかかるんだとか‥
金銭的に裕福な家庭ではないですが
第一希望で書いた人が優先されるそうで
他の順位で書いても絶対決まらないと言われたんで
しぶしぶ‥(´;ω;`)- 11月13日
-
きらり
そうなんですか💦
うちは0歳から入れるのでまだ少しは希望ありますが、、1歳だと確かに大変ですよね😣- 11月13日
-
\(8^o^9)/ぺこちゃん
そうなんですよね(´;ω;`)
少しでも通いやすい園に決まりたいので‥(´;ω;`)
結局皆さんのいう通り
駅前のとこは
後回しにしました!(o^^o)
ありがとうございます!
明日こども園に
提出する予定です!!
お互い決まるといいですね(´;ω;`)- 11月13日
\(8^o^9)/ぺこちゃん
そうですよね。
私も保活嫌で‥(´;ω;`)
今もまだ決まってないので
すごい毎日不安ですし‥