※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんす
産婦人科・小児科

小池病院での出産に必要な持ち物と、退院後の準備について教えてください。逆子で5月末前後に出産予定です。

小池病院で出産希望なのですが
病院で入院された時に持って行った物を全部教えてほしいです。
初めての出産でネットで調べても病院ごとに持っていくものがバラバラで病院から貰えるものだったりアメニティーや備品のありなしで分からなくなりました…
ちなみに逆子なので5月末前後の出産になると思います。

もし良かったらまた退院後の準備されたものを教えてもらえると嬉しいです。

コメント

ゆき

前開きのパジャマ×3
産褥ショーツ×2
生理ショーツ×2
カップ付きインナー×2
子どもの退院着
タオル×2
ナプキン夜用、昼用×1
2リットルのお茶×3
500mlのお茶×2
蒸気でホットアイマスク
授乳クッション
充電器、モバイルバッテリー
ハンディ扇風機
ぐらいだった記憶があります!

去年の12月に出産しました!

退院後は、哺乳瓶セット、オムツ2パック、肌着等を用意していました!

  • ぽんす

    ぽんす

    ありがとうございます

    • 4月12日
ママリ🐰

帝王切開での出産だったので
10日間の入院、家が遠いため洗濯物などの荷物1度も
受け渡しなどなしなので荷物大量ですが

前開きパジャマ×5
産褥ショーツ×2
サニタリーショーツ×3
フェイスタオル×6
ナプキン夜用 1パック
500のお茶×3
500のお水×3
授乳クッション
充電器
延長コード
ドライシャンプー
下着洗う洗剤
着圧ソックス
子供の退院着、おくるみ
くらいを持っていきました!
私はだいぶ胸が張ってたので
母乳マッサージ何回もしてもらったので
タオルも手洗いで洗わないと間に合いませんでした💦

アメニティは全て揃ってましたし
入院も長かったので足らなくなりそうになったとき追加でもらえました😊

  • ぽんす

    ぽんす

    ありがとうございます!!

    • 4月13日