※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽママ
子育て・グッズ

プレ幼稚園の先生から療育を勧められ、子供の発達障害が心配。療育の必要性について悩んでおり、早めに相談したい。療育の期間やプレ幼稚園との併用についても考え中。

プレ幼稚園の先生に「何かあるから療育行った方がいい」とはっきり言われ落ち込んでます。
長くなります。

・出来ること出来ないことの凹凸がある
・指示は聞けるが、コミュニケーション取れない
・集団行動出来ない
と指摘されました。

来年の幼稚園厳しいから、早く療育に行った方がいいとの事でした。発達障害があるっぽいです。

確かに周りの子に比べれば違うと感じることもあり、何かあるのかと感じることもありましたが、イヤイヤ期+性格なのかなーとも思ってました。
プレ2回目にしてはっきり言われて、先生も手に負えないって感じで、
「お母さん何か感じない?」とも言われショックを受けました。
(プレには通ってもらっていいとは言って頂いてます)

今まで市の心理士さんや運動面の遅れもあり小児科で発達外来も受けており、どちらでも「コミュニケーション取れるから大丈夫でしょう、様子見ましょう。」とのことで、そこまで深刻に取らえてませんでした。


療育に行って子どもが困る事なくなるのなら行きたいとは思ってます。友達と遊びたい気持ちは人一倍あるので、仲良く出来るならいこうと思ってます。

ただ、こんなあっさりはっきり何かあると言われるんだと、、、💦今後のこと思うとありがたい事ですが。

療育ってすぐ行けませんよね?どのくらい時間かかりますか?明日発達外来の予定でしたので、その時先生に話をしようと思ってます。
個人的にはプレと療育併用したいのですが、お友達を叩いたりするのでプレは迷惑なのかなーと。

同じようなことがあった方、どうされたかなど教えて下さい🙇‍♀️










コメント

ママリ

地域によると思いますが、私のところは子供少ないはずなのにコロナ禍もあり1年待ちと言われて去年予約して、その間地域の児童デイ?みたいなところに行けるって言われましたが見学に行く時間と体力がなくそのまま時間だけがすぎようやく一年たって来月から通います😌🌸

息子は1歳から言われてて、3歳までは様子見、3歳の時にようやく療育勧められてその時には1年待ち、それで今って感じです!

  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    療育ってすごく待つイメージがあったので、そのくらいかかることもあるのですね、、
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 4月11日
ままり

うちは軽度発達障がいと思われます。知的もグレーです。2歳半の時に診断を受け、3歳1か月から集団療育メインで個別療育も時々入れ、週5~6ガッツリ行きました。
私も初めて指摘された時はショックでしたが、早いうちから療育に行かせたのはとても良かったです。2歳半で診断受けてから半年空けてしまったのが悔やまれますが。今の時期だとまだ空きもあるでしょうから、もし通えそうならオススメします(*^^*)
受給者証取得までに2~3週間かかります。
うちもプレ幼稚園からは、来年度の入園はちょっと受け入れられるか分からないと言われました。
それから他の幼稚園も調べて、結果もっと良い幼稚園が見つかったのでそれは良かったです。
療育は民間のを利用していますが、体験に行けるので、色々見て複数の事業所を利用しました。
まだ2歳2か月なら十分時間があるので、これから伸ばすことはできると思いますよ!!

  • ままり

    ままり

    ちなみに、うちは1歳半検診で引っ掛かりはしなかったものの、私が書いたアンケートを見て、お子さん育てにくいと感じませんか?と言われ、心理士さんとの面談をセッティングしてもらいました。心理士さんとの面談でも、幼稚園に入ってから様子見て良いと思うと言われたのですが、その後知人に指摘されたのをきっかけに独自で地域の療育センターに電話して発達検査を予約しました。発達検査までは1カ月は待ったように記憶しています。

    • 4月11日
  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    詳しく教えて頂きありがとうございます。発達検査というのは小児科とはでするのでしょうか?

    小児科に相談するより、園から市に連絡してもらった方が早く療育に繋げれますか?
    園から市とやりとりしますと言われてます。

    • 4月11日
  • ままり

    ままり

    私も詳しくないですが、療育はお住まいの自治体によって違うかもしれません。
    私は地域の療育センターで発達検査を申し込み、同日に小児科医師の診察を受けました。療育センター内に小児科があるので。
    発達検査は小児科とは別です。
    新版K式の発達検査などです。
    幼稚園から市に連絡してもらえるのかどうか分からないのですが、個人情報のこともあるので、まずご自身で連絡して、場合によっては園からも補足してもらうなどが宜しいのではないかと思ったのですが。園からそのように言われるのですね?💦

    • 4月11日
  • ままり

    ままり

    うちはたまたま初回で発達障がいの診断が下りたので療育に繋げるのはスムーズだったのですが、普通2歳で1発で診断が下りることはあまり無いと思われます。なので、
    様子見になって診断が下りない場合、受給者証がなくても受けられる療育(民間の療育になるかもしれません)のことを聞いてみたり、幼稚園から市に強く?言ってもらい療育に繋げる等、こちらからプ積極的にプッシュした方が良いケースもあるかもしれません。
    こちらの自治体はあまり親切ではないので、親が自分で動かないと軽度の場合は療育に繋げにくいかなと感じました。

    • 4月11日
  • ぽぽママ

    ぽぽママ


    園からは強く市に言ってくれそうな雰囲気でしたので、最後の手段はそうすることにします。

    • 4月11日
  • ままり

    ままり

    受給者証がもらえれば療育受けられると思うので、うまく話が進むと良いですね!
    私も子どもの個性だと思っていてなかなか受容し難い気持ちは暫くありましたが、子どもにとって早期療育が受けられるのであればメリットだと思います。
    うちはプレ幼稚園の先生から多動と遠回しに言われましたが、医師の診断では多動とは言われていませんので、必ずしも幼稚園の先生を鵜呑みにする必要はないと思います。お子さんにとっての機会を早く見つけられたと良い方に考えたら良いですね🍀

    • 4月11日
  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    私も少し何かあるのかなーと思う反面、個性・性格なのかと思っていて。幼稚園の先生にあまりにもはっきり言われて戸惑ってしまいました。
    でも子供が苦労してしまうのであれば、療育受ける方がいいですもんね。
    色々と教えて頂きありがとうございました。

    • 4月11日
  • ままり

    ままり

    専門でないのに、そんなハッキリ言えの?と思いますよね😓障がいに理解がある寛容な幼稚園でない所もありますので、特性のある子どもの幼稚園選びは重要と思いました。お勉強系幼稚園とか、人数多い幼稚園なんかは、厳しい対応されるのかもしれません。。
    お互い頑張りましょう🌟

    • 4月11日
ともとも

うちの子は市の検診のなかの発達検査で引っ掛かり→再検査でも引っ掛かり→児童発達支援センター(市によって名称が違う)へ相談→申請時期に申請→4月からの療育(月3)となり約2年です。
1年半前に児童発達支援センターで別枠で臨床心理士さんへ相談した内容から、発達の詳しい先生のいる病院で診察を受けたほうが良いとなりました。ちなみに、2年前~なかなか寝ない(「さあ、寝るぞ!おやすみ~」から2時間以上寝ないということからです)そこで、ホルモン由来の副作用の少ないお薬の処方と診断、病院への療育(月1)となりました。

たまたま、プレ幼稚園は発達障害を受け入れてくれる園でしたので(それを知ったのは入園が決定していたかは覚えていなくて、子供の発達障害を相談のとき)、相談はしやすかったです。

ちなみに、私は長男も発達障害で幼い頃からその症状あったので、長男が診断がついて納得しました。二男はそれよりも軽く感じていたので、発達の検査で引っ掛かったときはショックでした…。

  • ともとも

    ともとも

    ご参考になればと、時系列で書きました。何か疑問や質問があれば聞いてくださいね。

    • 4月11日
  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    ありがとうございます。
    一つ教えていただきたいのですが、
    療育というのは申請時期が決まっているのでしょうか?

    • 4月11日
  • ともとも

    ともとも

    どういたしまして。
    私の住まいでの児童発達支援センターでは10~11月申請し、3月に支援内容(療育)が決まります。それまでは、月1の相談に子どもと共に伺っていました。なので、お住まいのところでお聞きになるか、発達障害をよく診てくれる病院へ行かれると支援が受けれると思います。

    • 4月11日
  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    保育園のようにそのようなスケジュールが決まってるところもあるのですね。
    心理士さんとも面識あるので、相談してみます。ありがとうございました😊

    • 4月11日