
子供がご飯を食べず、栄養面が心配です。お弁当にしたり、可愛いピックを使ったりして、食べる工夫についてアドバイスを求めています。
子供がご飯を食べません😮💨
離乳食時期はまだ食べてたのに。。。
コロコロおにぎりにするとときどき食べたり、
ふりかけかけてみたりしてたべます。
おかずなんかぜんっぜん食べません。
唯一唐揚げはモノによって食べてくれます。
カレーは好きですがお野菜みじん切りの
バーモンド甘口オンリーです。
ご飯の時間自体は楽しみにしてるようなのですが
出てくるものによってはごはん🍚しか食べません。
栄養面が心配です。
何が良い方がありますか??
お皿に入れるのじゃなくお弁当にしてみたり?
可愛いピック使ってみたり?
どんなことしたら
食べてみようかな。ってなりますかね。
一口でも良いんです、ペロってなめるだけでも
挑戦してほしいです。
先輩ママさんなにか有れば教えてください🥺
- こころ(2歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

na
炊き込みごはんとかにしてみるのはどうですか?
お米が好きなら食べるかも??
うちはよくエノキの炊き込みごはんを作ってます!
コーンの炊き込みごはんより食い付きがいいです☺
こころ
遅くなりすみません、
お返事ありがとうございます😊
早速昨日炊き込みご飯炊きました🥰
モグモグ食べてくれました!
定期的に炊き込みご飯して
食べさせてみます🥺❤️