
コメント

退会ユーザー
少なからず下の子はもっと寝てませんでしたよ😌
お昼寝も1時間弱を2回するなら十分じゃないでしょうか?
脳に影響ってのは極端に寝ないとかじゃない限り大丈夫じゃないですかね。

ママリ
生後9ヶ月だとお昼寝も含めて12時間くらい寝てれば大丈夫ですよ。
6時は赤ちゃん的には起床していい時間なので特別早起きとも思わないです😅
早朝にカーテンの隙間から光が入ってないですか?
あとは寝かしつけが癖付きやすい月齢なので、どのように寝かしつけてるかによっても夜泣きの原因になります。

想✩
うちの子も20時から21時の間に寝て、4時頃に1度ゴソゴソします😂そっならミルクあげて2度寝させても、6時半にはおきますね( ˃ ˂ )
お昼寝も、同じく1時間くらいですよ〜!
この子はショートスリーパーなんだ!とあきらめてます😂
個性だと思ってますよ☺️

はじめてのママリ🔰
娘は落ち着いてたのにまた不安定になって、2.3時間おきに起きます。昼寝はしません😅💦
10時間も寝ないこと多々あります😅💦💦

ゆき
うちの子も20時頃寝ても、5時台には起きてます😂
夜中は1回も起きませんが💦
寒い時期はまだ4時5時位でも暗かったので、6時頃まで寝ててくれましたが、最近は明るくなって来たからなのか、ほぼ毎日5時起きです(笑)
うちは遮光のカーテンではないのでそのせいかなーと思ってます😅
後、旦那が5時頃起きて、6時出勤の日が結構あるので、シャワー浴びたりしてる物音で起きてる可能性もあります( ̄▽ ̄;)
昼寝も1時間半寝てくれる時もあれば30~45分くらいの時もあって、バラバラです💡
睡眠から体の成長などなど、ほんとその子その子で違うと思います!
はじめてのママリ🔰
夜中ももっと短かったですか?🥲🥲
それでも足りないのかすごくグズグズなんです…
退会ユーザー
短いし最低3回は起きてました😭
グズグズは親も大変ですよね💦
眠そうにしてますか?
はじめてのママリ🔰
眠そうなんです😱だからやっぱり足りてないのかなーと思うけど、でもすぐ起きるし全然寝ないんです〜!
今は夜中寝てくれますか?
退会ユーザー
眠そうなんですね😭
寝てくれますが腕枕じゃないと寝ないし少しでも動くと起きるし、泣いて起きて寝ての繰り返しなので親としては寝た気がしません🥲