
子供2人と思っていたが、3人目の選択肢が出てきた。旦那が3人目の治療を提案。予定外の選択に戸惑い、経験者の意見が知りたい。
子供は2人だと思っていたら、3人目という選択肢が出てきました。
子供2人とも体外受精で授かっています。
体外受精でないとほぼ授からないです。
子供は2人かなって思って治療を始めて、2人出産しました。
私のなかでは2人目を生んだ時点で出産という経験はこれでおしまい。助産師さんからは3人目待ってるね~なんて言われましたが、それはないでーすって心のなかで思いながら退院してきました。
しかし、昨日産後の生理が再開してしまい(まさかこんな早く再開すると思ってなくて、こちらに関してもびっくりしてます)旦那に生理始まった~って言ってたら急に「3人目どうする?(治療するなら)育休の間に採卵だけでもして凍結しとく方がいいんじゃない?ちょっと考えといて」って言われました。
まさか旦那にそんなこと言われるとは微塵も思ってなくて。
今年子2人でも精一杯です。でもこどもはかわいい。
けど、この状況で思ってもいなかった3人目の選択肢。
育休は9月末までの予定なので、もし3人目となったら夏ごろに病院に通うことになります。
治療の必要性の有無に関わらず
こどもは1人の予定だったのに2人目を考えた
2人の予定だったのに3人目を考えた
って方いますか?
経験のある方のお話聞きたいです。
- ママリ(3歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)

M✩.*˚
これから初の出産になりますが
1人目産んだら2人目3人目と欲しくなりそうなきがします😂✨
旦那さんから3人目の話をしてくれるの素敵ですね☺️
協力的でいいなっておもいます!
回答にならずすみません💦

退会ユーザー
私も病院に通って治療してたのと
元々主人が一人っ子がいいと言っていましたがやっぱり赤ちゃんが可愛のか
2人目、3人目となり
さすがに4人目はもう病院に通うのも精神的に来るので3人で最後だねと話していましたが
4人目産後2ヶ月の生理再開前でしたが自然妊娠でした😊
コメント