
子供の環境について悩んでいます。引っ越し後の保育園や幼稚園選びが難しいです。異なる園に通わせるのは心配です。現在の保育園が満足しているため、選択肢に悩んでいます。
幼稚園、保育園、転園
2年後の予定になりますが子供にとってどういう環境が良いか悩んでいます!
長くなりますがご意見お聞かせください!
現在
3歳娘、1歳息子がいます。
4月から娘と同じ認可保育園に息子が入園できたため6月1日職場復帰、6時間の時短勤務です。
今は家から車で5分の認可保育園に通っており大満足の園です。
いずれ旦那の実家に同居予定となっていて
小学校の転校は可哀想だから小学生にあがる前に引っ越しをしようと話していました。
上の子を妊娠中から3歳までできる限り一緒にいたいため、早めにふたりめを妊娠するつもりでおり、ふたりめの育休が終わります。
今は私の実家に住んでおり、職場までは車で20~30分の距離。
転勤できますが、旦那実家の近くの店舗には何年後に転勤できるか全くの未定です。(同じ店舗でそこに転勤まちの人がいますが2年はできていないです)
そろそろ保育園や幼稚園を調べておこうと今年に入り色々調べましたが、最善の答えがみつかりません…。
引っ越すとしたら娘5歳、息子3歳で引っ越し
一年ほど慣れてから小学校に通うほうが良いのではないかと考えていました。
旦那の実家には障がい者がおり義両親の送り迎えのサポートはほぼなしの予定。
①保育園
5歳、3歳同じ園に転園は難しそう。
その年齢はほぼ空きがない。
引っ越して子供も不安なのに別々の園、旦那実家から私の職場まで1時間半かかるのに2ヶ所別の園に預けられるか?
②新設の保育園
2年後に新設の園ができる予定だが場所、規模は未定
5歳から入園できたとして5歳のお友達はどのくらいいるのか?
③A幼稚園
土曜日預かり無し(土日どちらか勤務)
日曜出勤したら家族の時間ほぼなし
5歳、3歳入園できそう
制服かわいい、旦那卒園、習い事系ほぼなし
④B幼稚園
土曜日預かり保育あり、14時まで
(土曜日のみ早くあがらせてもらうことは多分可能)
5歳入園難しそう
3歳は入園できるかもしれないが激戦
制服かわいくないが旦那実家から車で10分以内
習い事多数
娘は幼稚園に憧れがあるため、どうせ引っ越しをするなら少しでも楽しくと思っていましたが
長期休みや預かりのことを考えるとお金もかかるし保育園が無難なところ…。
ただ別々の保育園に通う可能性など保育園では悲しい思いをさせてしまうのではないかと心配です。
全て叶うのは難しいとは思っていますが、今の保育園が私も気に入っているため、満足できる選択肢がみつかりません。
- yu-(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

🌼
私ならその状況なら娘さんの小学校入学のタイミングで引っ越しをするか、二人同時に通える保育園を探します😢
新設の5歳児は場所によると思いますが、少ないと思います…。
幼稚園に憧れている娘さんの気持ちもわかりますが保育園でも制服がある所とかあります🌟
私はすごくお気に入りだった保育園を年度末で退園して旦那の実家近くに引っ越しました😭
これ以上の保育園の先生たちに会えるのか…と不安です😢
こども関係で働いているのですが、意外と入学のタイミングで引っ越しをする方多いです。おなじ保育園や幼稚園からの友達がいたほうが最初は心強いのかもしれませんが3日もすればみんな友達になってます🌸
yu-
コメントありがとうございます!
やっぱり同じ保育園に入園が一番良いですよね(´・ω・`)
入学のタイミングでの引っ越し多いんですね!
保育園や幼稚園からのお友達が同じ学区の可能性はそんなに高くないので
友達よりは通学を心配していました!
最初はついていくにしても仕事もあるし、多少は義両親も協力してもらえるかとは思いますが、全く知らない坂道の多い土地で通学が心配なのですが、案外すぐ慣れるもんですか?(´・д・`)
🌼
働くならやはり保育園の方が色々良い気がします😂
幼稚園もお預かり保育が充実してるところもありますけどね💦
最初は皆さん一週間くらいは付き添いされてました!(地域によるとおもいますが)
あとは入学前に練習ですかね😢💦
ご近所にお友達がいれば一緒に行くようになると思いますしすぐ慣れると思います💓
個人的にはサポートなしなら同居はなしがいいかなと思います←
yu-
幼稚園の預かりも保育園ほどではないですもんね😭
そのくらいなんですね!
3月くらいに引っ越してお散歩しながら練習するしかないですよね(;´Д`)
お友達!なるほど、小学生になるとお友達と行けるんですね!
どこまでサポートしてもらえるか微妙なところなので、私もできれば同居はしたくないんです…。やっぱりメリットほぼないですよね💦
ただ結婚するまえから言われていたので同居しないわけにもいかず、旦那も自分の親だし自分の実家なので問題には感じていない様で…。
入学あたりで引っ越しも候補に相談してみます!ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)