※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に無気力状態で何も手につかない経験がありますか?子供の相手が難しく、疲れやすい状況に悩んでいます。改善策をお聞きしたいです。

妊娠中、無気力状態で何も手につかなかったと言う方はいらっしゃいますか?
私は、数日前からなんとなく余裕がなくてイライラしているなぁと思っていたら、昨日あたりから常に疲れているような感じがして今日になったら本当に何もしたくなくて何も手につきませんでした。
ある特定のことに対してイライラしていたり悩んでいたりと言うことではなく、力がそこをついて無気力状態で楽しめない、笑えないと言う状態でした。
今日は1日私が子供の面倒を見なきゃいけなかったんですけど何もできずに結局1人でテレビを見せたり遊ばせて1日が終りました。
私はと言えば常に布団の中にいて寝たり起きたりを繰り返していました。
子供のご飯すら用意するのが面倒だと思いましたが、さすがにそれは用意しました。
子供が1人で遊んで寂しそうにしていても声をかけることもできず、子供も一生懸命私を笑わせようと話しかけてくれたりするのですが全然反応できなくて。
こんな状態にしているのは、こんな悪い雰囲気を作っているのは紛れもなく私で、できたら子供と一緒においしいねと言いながらご飯を食べたり楽しく笑って過ごしたいのですが、どうにも思い通りにならなくて。
最近やけに疲れやすいのでこの間の妊婦検診の時貧血についても話しましたが、検査結果は異常なしでした。
長い時間外にいたり、立ち止まっていると立ちくらみのような症状が出るので、気分転換に外に出ることもできません。
妊娠する前から生理前などにはこんな無気力状態になって、子供にも何度も迷惑をかけてきました。
できればもう二度とこんなことにならないようにしたいのですが、おそらくまた定期的に無気力状態になって子供の相手がなかなかできない日があると思います。
まして今お腹にいる子供も生まれたら2人の子育てをしていくのですが、そんな時に今日のような状態であれば本当に子供たちに申し訳ないなぁと思います。
検査では結果が出ない貧血で何かの物質が足りていないのか、漢方治療でもすればいいのか、とにかくこんな状態になる自分が嫌です。
同じような状況をどうにか改善したと言う方がいらっしゃいましたらぜひ回答をお願いします。
無気力状態の自分にも疲れました。

コメント

オムハンバーグ

堀江昭佳さんの本を読んでみてはいかがでしょうか?
あと、ぽかぽか子宮の作り方...という本。
たぶんご自身の心の問題てよりは身体の問題です。
私もそんな感じで悩んでます。
精神論ではどうにもならず😅落ち込むだけ...😅
とにかく妊婦だと余計かなと思います。
あまり気負わず。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきましてありがとうございます。
    質問の通り無気力状態が続き、返信が遅くなってしまいました。すみません。
    私も精神的なものかと思って悩んだ時期もあったのですが、体力が回復すれば比較的安定しているのでおそらく体の問題なんじゃないかなぁと思っています。
    紹介していただいた本はこれから読もうと思っていますが、漢方薬を飲んで治療していた過去もあるのでいちど相談してみようと思います。
    良いアドバイスをありがとうございました。

    • 4月13日
しましま

お気持ちすごいわかります。
私も妊娠12週ですが、無気力で心にも余裕がない感じです。
上の子のイヤイヤ期もあってか、イライラすることも増えていて、鉄分やカルシウム不足なのかなと思って何か飲んだ方がいいかなと思っていたところでした😥
お互い、少しでも今の状況が改善されるといいですね🥺

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。
    私が妊娠を理由にダラダラしすぎてるのかと思っていたので、同じような方がいて少し心が救われました。
    気持ちの問題ではなく、体がついていかない感じ、周りに説明してもそうなんだ位であまりちゃんと理解してもらえなくて辛かったです。
    私は葉酸サプリにヘム鉄やカルシウムなど一通り入っているものを飲んでいるのですがやはり何かが足りない感じがします。
    妊娠する前とは体の中の状態が明らかに違うので、色々と模索しながら漢方薬なども取り入れて少しでも元気でいられるようにしたいと思います。
    絶対に体調が良い方が自分自身も安定してますし周りにも優しくなれるので、お互い早くそうなれるようにがんばりましょうね。

    • 4月13日