※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
産婦人科・小児科

お盆の時期(14日の午後から)に妊婦健診があるんですが、出産まで最後の…

お盆の時期(14日の午後から)に妊婦健診があるんですが、出産まで最後の妊婦検診になるので内診があったりNSTがあったりして長くなるのでできれば保育園で見てほしいのですが、仕事ではないのに預かれないかと聞くのは非常識ですよね?💦

病院へ子供を連れて行ったことはなく、子連れで来てる人もみたことないのですがみなさんなら一緒に連れて行きますか?または連れて行ったことありますか?🥺

総合病院で曜日担当の先生に診てもらうので日にちの変更はできません💦

コメント

GEN

検診が終わるまで預かって貰っていいと思いますよ😌

長くなるのなら私は連れていかないです…子どももつまんないでしょうし💦
人数少ないとは思いますが、保育園で遊んでもらう方が安心です☺️

  • GEN

    GEN

    私も2人目は総合病院で出産したのですが、
    テレビやキッズスペースもない病院(古いです💦)なので、連れて行ってもつまらないです😂

    • 1時間前
  • ななな

    ななな

    コメントありがとうございます😭
    私のところもテレビやキッズスペースありません、、笑
    今日お盆前の最後の登園日なんですが、朝担任もおらずお盆前で既に今日も少なめの人数しかきておらず、さらに息子保育園嫌いで毎朝半泣きで登園してるのでなんか色々申し訳なくなり相談できませんでした😂😂

    息子も保育園と病院だったら病院着いて行くほうがいいという感じなので長くなりますが次の1回だけ連れて行くことにします…😣
    わざわざ回答頂いたのにすみません😭💦

    • 13分前
ママリ

私も総合病院受診してて、夏休みの時期になったらお子さん連れ増えました。
でもママさん一人でお子さん連れてきてる人はいなくて…他にも大人がついていてお子さん見られるようにしてます💦

  • ななな

    ななな

    コメントありがとうございます😊
    お子さん連れ増えましたか!お盆ですし私と同じ状況の人もいますよねきっと。
    夫も仕事なので見てくれる人いなくて、、
    結局連れて行こうかなと思ってるので、子どもご迷惑にならないように暇つぶしできるものは持って行こうと思います😭💦

    • 8分前
ママリ子

保育士です

事前にお盆時期の保育の有無は確認ありましたか??
無ければ相談していいと思いますが、確認があったのに突然の申し出だと厳しい気がします(お盆時期は職員は子ども登園人数でギリギリの出勤なので…)

  • ななな

    ななな

    確認、ありました😭
    配置的になかなか厳しいですよね💦
    もうお盆だから仕方ないと割り切って連れて行きます💪

    • 2分前