出産後、母乳で吐き戻しが多い悩み。げっぷ後に苦しそうになり、吐き戻すことがあります。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。1ヶ月健診で相談予定です。
はじめまして。10月に1人目を出産しました。ほぼ母乳でいっているのですが、毎回と言っていいほど、吐き戻しがあります。げっぷと一緒にという時もありますし、げっぷをする前にダラーーっと吐いてしまう時もあります。1番悩んでいるのは、げっぷもして寝かしつけた後、少しするととても苦しそうに唸り、顔も真っ赤にしその後吐き戻します…
こんなに苦しそうにしているのがかわいそうで…
もうすぐ1ヶ月健診なので、聞いては見ようと思うのですが、同じような経験がある方がいたらお聞きしたいな。と思い質問しました。
よろしくお願いします。
- tmk☆(8歳)
コメント
22歳ママ☆
母乳がたくさんでてるのでは?!
アムリタタターン
赤ちゃんは胃が発達してないので元々吐きやすいです。
毎回いっぱい吐いたりする子もいれぼ全然吐かない子もいますので、吐くこと事態はそんなに心配しなくても大丈夫です。
げっぷをしても苦しそうに吐き戻す時があるとのことですが、赤ちゃんのげっぷが全部出出なかったかおっぱいの飲み過ぎだと思います。
もうやっているかもしれませんが、しばらく縦抱きにする、お布団に寝かすときは頭を少しあげる、顔は必ず横を向かせる。と少しは良くなるかもしれません。
-
tmk☆
はい、縦抱きで30分くらい寝かせたり…でも、布団に戻すと少しして吐いちゃいます(T_T)唸って苦しそうにしていると、心配で…
- 11月13日
ミッキー
全く一緒です。
うちの子もありますよ。
私は検診時飲ませすぎかなーっと言われ
案の定1ヶ月で随分太りました。
なので授乳間隔を開け
片乳飲む時間を短くしました。
そしたら大量に吐く事は今ありません。
ちゃんと寝てもくれます。
-
tmk☆
授乳間隔あきますか?
飲む時間を短くすると、寝付かず…
授乳間隔も1時間おきくらいになってしまう時もあるんです(>_<)
どうしたら、間隔あくのでしょうか?
方法などあったら、教えてください(>人<;)- 11月13日
-
ミッキー
間隔あかず、寝ない、1時間おきになるんでしたら
今まで通り変えないほうがいいです。
ただ私は片乳ずつ母乳の出がいいから
飲む時間変えてもお腹いっぱいなるんでしよー。
これは人それぞれなので。
間隔じたいはお腹いっぱいならどのくらいあきますか?
子供にもよりますがまだ産まれたばっかりなので5、6時間寝る事はないですよ。
上の事でまだ飲む時間などが変わらないのでしたら
今たくさん吐くのは胃が発達してないからで
徐々に吐かなくなりますよ。
マーライオンみたいに沢山吐かないなら大丈夫です( * ˊᵕˋ )- 11月13日
-
tmk☆
ありがとうございます!
そうなんです、母乳だけだと1時間くらいになってしまう事が多いんです(>_<)
ミルクをあげると3時間くらいはあきます。
母乳足りてないんですかね…。
いまもまた、胸の中で縦抱きで寝かせてます。- 11月13日
-
ミッキー
足りてないかもですね。
吐く理由は胃かもですね。
徐々に自分のお腹いっぱいもわかるし
もーちょっとしたらたくさん寝てくれると思います( * ˊᵕˋ )
ダラー吐きでも心配してしまいますよね( ¨̮ )- 11月13日
ゆーちゃん18
赤ちゃんは満腹中枢がないっていうので、飲み過ぎてるんじゃないかと思います。
あたち満腹で幸せ〜❤︎うっぷε-(´∀` )って…
身体も胃も大きくなったらおっぱいに追いつくと思いますよ。
毎回、噴水のように吐くとかじゃなければ様子みてあげてください。
横にするときは右側を下にするといいみたいです。
-
tmk☆
幸せ〜だったら、嬉しいです!!噴水ではないので、大丈夫だとは思うのですが…
短く終わらせると泣いて寝付かず…困ったもんです(T_T)- 11月13日
オガオガ
次男も吐き戻しが酷くなりました。寝かし付けた後、足を上げて顔を真っ赤にして唸ってます。それで喉もゴロゴロ言ってます。長男も同じ感じでしたが、これは時間の問題みたいです。4ヵ月頃から良くなると思います。
-
tmk☆
時間の問題なんですね(>_<)長男くんもだったんですね。それまでの辛抱ですねー!!
- 11月13日
tmk☆
たくさんでてるなら、嬉しいのですが…唸って吐くのみると不安で…(T_T)