※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11日の赤ちゃんが授乳中に寝てしまい、片乳しか吸わない状況です。ミルクを足した方が良いでしょうか。

生後11日目の授乳に関して質問です。
NICUに入院していて本日退院しました。入院中は3時間おきに授乳をしてくれていました。面会時にも母乳で片方10分ずつ吸ってくれていたのですが、退院してきてから4時間以上寝ている上に片乳だけ吸い(5分~10分)、反対側を吸わせようとしても寝てしまって吸ってくれません。ごくごくと音がしているので飲めてはいると思うのですが、ミルクを足した方が良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

片方だけで寝てしまった時に、もう一方の方を搾乳してみてください☺️
絞れた量よりも少し多めに飲めていると思うので、1日量で考えて少ないと思えばミルクを足すのも手かなとは思います。
でも、完母希望ならミルクあげずに3時間毎に起こして飲めるだけ飲ませた方が良いのかなとも思います。(搾乳で結構出ているようであれば)

もうすぐで二週間健診ないですか?そこで体重増加を見てもらってミルク足すかどうか相談しても良いのかなと思いました!