※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

寝かしつけについてです。子供達を一緒に寝室に連れて行ってくれるのは…

寝かしつけについてです。
子供達を一緒に寝室に連れて行ってくれるのはいいんですが、1番に旦那が寝息を立てて寝てるのが腹が立って腹が立って腹が立って😒😒つい書いてしまいました。
私は乳児におっぱいあげながら、寝るよ〜って声掛けてる感じです。子供達もそのうち寝るのでいいんですけど、「寝かしつけ」って一緒に寝るんじゃないんですけど知ってます??って言いたい😑

毎日「歯磨きの時間だよー」「寝る時間だよー」って号令かけないと旦那が子供達に言わないし動かないので時計見ないのか?とイライラしてます😇

コメント

だるま

うちのも真っ先にいびきかきますよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭やはり旦那さんとはそうゆうものなんでしょうか😂😂ほんとこっちは子供寝かしつけとおっぱいタイムで身動き取れない状態で、いびき聞こえてきたら腹立って、、笑 共感してもらえて頑張れそうです!ありがとうございました!

    • 4月12日
ママリ

めちゃくちゃ分かります🤣うちはたまに娘にパパを起こさせます😂笑
1人のんきに寝てるの、ほんとうに腹が立ちますもん‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭その作戦で子供がパパーと言っても起きない事が多くてどんな耳してんだ!とイラッとしますけど、負けじと頑張ります😂

    • 4月12日
aya

うちは私も夫もほぼ子どもより先に寝てしまいます😅
寝たふりしないとなかなか寝てくれないので寝たふりが本寝になってしまうのです💧

ただ、夫は寝たくない時ずっとスマホいじっててほったらかしでリビングに子どもが何回も現れてイラっとすることはあります😑

歯磨きとかも声掛けないとやらないのはもう男は察するのは無理だからと思って諦めてます。

でも前よりはマシになりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭スマホ問題はほんとイラッとしますね😑
    そうですね、諦める部分も必要ですねぇ😅コメント貰えて心が楽になりました✨

    • 4月12日