娘が大量に吐いたのは初めてで不安です。空咳から苦しそうな咳になり、白い吐物が出ました。病院で診てもらった方がいいでしょうか?
どなたかお願いします。不安です。
もうすぐ8ヶ月になる娘を育てています。
9時前には寝かしつけ
11時頃に一旦起きたので、授乳しそのまま寝て
12時半頃また起きたので、授乳で寝かしつけようとして
おっぱいをあげ、寝落ちしたので布団に置いたら
空咳からだんだん苦しそうな咳をしだし
上半身を起こしてあげたら
大量に吐きました。
今は既に寝ています。
部屋はほぼ真っ暗だったので、吐いた色は分かりませんが
汚れたパジャマを見てみると白いです。
大量に吐くのは初めてで
怖く感じてしまって、まだ横に寝かせずにいます。
一昨日辺りから空咳があり、乾燥かと思っていたので
こまめに母乳をあげていたのですが
あげすぎだったのでしょうか?
それとも何か違う病気?病院などで見てもらった方がいいのでしょうか?
何か知っている方いましたら、お願いします。
- まにま(1歳8ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント
mu〜
私も時間を空けずに泣いたから、起きたから与えた日があり、その時は同じよう沢山戻しました。その後げっぷも出て、コロッと寝てしまいました。その前までは愚図って、泣いて、寝て、起きて…で、苦しいのが原因だったみたいです。可哀想なことをしてしまったと、ごめんね。っという気持ちです。それ以来、必ずげっぷと短い間隔での授乳は避けています。沢山の吐き戻しはやはり心配になりますし不安で怖かったです。
fumuri0130
母乳と水分補給は別ですからね…あまり母乳をあげすぎるのも心配ですね…。
とりあえず今は吐いたものが喉に詰まっていないか、口の中に残っていないか、、そうゆうのがなければ大丈夫かもしれませんが、心配ならば夜間にやっている病院に電話して聞いてみるのもいいと思います。
吐いたものが白いのであれば母乳だと思いますし、今いつもと変わりなく寝ているのならば様子見でもいいかもしれませんが…。
私は基本心配性なのでとりあえず病院に電話はすると思います^^;
-
まにま
夜中にも関わらず回答ありがとうございます。
麦茶や白湯をまったく飲まない子なので
水分補給=授乳にしてしまってました。
今はいつも通り寝ています。
実家に帰ってきていて、夜間の病院をまったく調べていない状態でした。
これを機にしっかり調べておこうと思います。- 11月13日
-
fumuri0130
うちもそうでした。哺乳瓶がダメだったのて、、麦茶や白湯はほぼ飲みませんでした^^;喉の乾燥も気になっていたのでその頃は加湿器をつけつつ、たまに哺乳瓶(麦茶や白湯)チャレンジをしていました。
今いつも通りに寝れているのなら大丈夫だとは思います。
あまり気負いしないでくださいね!
親の心配な気持ちは子供にも伝わりますから…。まー今は寝ているようなので大丈夫ですが(笑)
実家だと慣れないのでドキドキですよね…(≧ω≦)とりあえずまた吐いてしまったらすぐ対応できるように病院だけは調べておけば心も落ち着くと思いますよ〜- 11月13日
-
まにま
ありがとうございます。
みなさんの回答を見て少し落ち着きを取り戻しました。
実家でのんびりできるーと少し甘え過ぎてました。結局娘を守るのは私ですから
できる限りの準備はするべきですね。
病院しっかり確認しておきます。- 11月13日
あーみ◡̈
うちの子も吐き戻しがなかなか無くて
大量に初めて吐いた時は胃腸炎でした( ´•д•` )💦
飲んでは吐いてだったので、
夜間救急や小児科連れていきました( ´•д•` )💦
みなみさんの場合は飲みすぎかもしれませんが、吐いた後は脱水になりやすいので、こまめに水分補給してあげると良いかもです(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
-
まにま
夜中にも関わらず回答ありがとうございます。
次の授乳でも吐いてしまうようであれば
夜間救急に電話して指示を受けようかと思います。
授乳以外の水分補給の手段がとれないので
あと1時間ほどは様子を見てあげようかと思います。- 11月13日
-
あーみ◡̈
心配ですよね( ´•д•` )💦
白湯とかも飲まないですかね?
吐き戻しだったら次の授乳で
大丈夫かと思います!
小児ダイアル#8000で相談されてみても良いかなと思います(ㅅ´ ˘ `)♡- 11月13日
-
まにま
ありがとうございます。
白湯も味が嫌なのか飲んでくれず。
次の授乳まで様子見てみます。
慌て、小児ダイアルの事をすっかり忘れてました。心配が治らなかったら電話してみようと思います。- 11月13日
退会ユーザー
新生児と変わらない間隔なのでおそらく飲みすぎだと思います。
胃腸炎や何か病的なものだとしたら次も必ず吐くと思うので、病院はもし次も吐いたらでいいですよ。
-
まにま
夜中にも関わらず回答ありがとうございます。
今、次の授乳を済ませました。
何事もなく飲み終え、眠りにつきました。
夜泣きが始まりおっぱいに頼り過ぎていました。今後気をつけていきたいと思います。- 11月13日
まにま
夜中にも関わらず回答ありがとうございます。
授乳を寝かしつけアイテムにしてしまってました。可哀想なことをしてしまいました。
私も短い間隔での授乳は控えようと思います。