※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーさん
住まい

リビングのドアを取り外し、ゲートを設置することを考えています。皆さんはどのように対処していますか。

リビングに2つドアがあります。2歳の子が出入りしてしまい、手を挟まないか心配なのと、入ってほしくない時に入られてしまうので、ドアごと取り外してゲートをつけようかなと考えています。同じような方どうしてますか

コメント

(^^)

引き戸ですか⁉️開き戸ですか⁉️

  • なーさん

    なーさん

    開き戸です!

    • 4月10日
  • (^^)

    (^^)

    うちはこれ使ってます😊

    • 4月10日
  • なーさん

    なーさん

    やっぱりそれですよね!洗面所の入り口が触れるところにあります。洗面所の内側、外側につけようかなと思いますが、間違ってロックしたまま閉めてしまわないか心配もしてます。

    • 4月11日
  • (^^)

    (^^)

    レバーが上にも動くタイプなら下だけロックしとけば大丈夫そうですがどうですかね?🤔

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

ドアにゲートを付けています😊後は外側から鍵を掛けているところもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドアは取り外していないです。
    写真があると対処法を考えやすいと思います。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家ではこんな感じにしています。扉付きと扉なしで使い分けています。ただ2歳8ヶ月だとロックの解除方法を覚えればすぐに開けてしまえると思います💦跨ぐだけのものだと高さが無いのですぐに越えられそう(息子は顔から落ちたことがあるのでそれ以降は怖がって乗り越えようとしないので4歳の今でも踏み台などが無ければ乗り越えない)です。なのでゲートをつけつつ注意したりダメと教えるしか無いと思います。我が家は引っ越したばかりの頃はゲートが無いとダメでしたが、少しすると散策が落ち着いたのかダメと言われたことはやらなくなりました。

    • 4月10日
  • なーさん

    なーさん

    二重扉みたいな感じですね!うちもこのパターンならできそうです。開けづらいとかはないですか?

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全くないです🙆‍♀️ワイヤーネットで片開きにしています。そうしないと勢い良く部屋側に開けて扉とゲートが当たって絆付くのが嫌なので💦

    • 4月11日
  • なーさん

    なーさん

    なるほど!ぶつかりそうですもんね

    • 4月11日
  • なーさん

    なーさん

    ワイヤーネットはググればでてきますか?自分で考えたのですか?

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々他の所で片開き用のゲートを使っていて開かないように突起?があるのですが、それを買い足すとなると高いので片側に開かないようにすれば良いかなと思って自分で考えて付けました😊家にあった物で作ったのでワイヤーネットと結束バンドにしました。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このような物が付いていると片側にしか開かないです。

    • 4月11日
  • なーさん

    なーさん

    片側にしか開かないと不便ですかね?スマートゲートですか?

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スマートゲイトです😊我が家ではリビングとキッチンの仕切りのゲートは両開きでもどこにも当たらないしどちら側にも開けるだけのスペースがあるので問題ないです。片側にしか開かない所はドアがある所でドアを傷つけたく無いから片開きにしています。
    両開きだと大体手前に引くことは無いような気がします。手前だと自分が避けないといけないので無意識にそうしているのだと思います。
    片開きの所も慣れれば全く問題なく使えています。

    • 4月11日
  • なーさん

    なーさん

    私も片開きにして二重扉のようにしようと思います!

    • 4月12日