※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

無痛分娩と自然分娩について賛否あるが、個人的には自然分娩を選ぶ理由を述べています。次の出産も自然分娩を選ぶ予定で、無痛分娩を選んだ旦那側の身内から非難された経験を共有しています。どちらがいいかは本人の選択であると述べています。

無痛分娩について賛否あると思うんですが、個人的には自然分娩派です。
それぞれ良し悪しがあると思うので何が正しいとかではなく「私は自然分娩を選ぶ」と決めてます。
理由は偶々娘の出産直前に地元の病院で事故が多発したので「自分都合で子供にリスクを負わせたくない」と思ったからです。(あくまで個人的な意見です)

次の子も自然分娩にする予定なんですが、旦那側の身内に無痛分娩で出産された方がいます。
その方に分娩方法聞かれたので答えたのですが、自然分娩なんてあり得ないと言われました。
理由も聞かれたんですが、上記の理由を無痛分娩で産まれた方に面向かって言うのは気まずいので「どんな痛みなのか興味本位で自然分娩を選んだ。安産だったので次も何となく自然分娩かなぁ」みたいな事を言ったんですが、めちゃくちゃ馬鹿にされました😂😂

どっちがいいとか無いと思うし、選ぶのは産む本人なんだから放っといてほしい😵

コメント

ママ

そんなしょーもない人は放っておきましょ🤭

どんな出産の方法でも命懸け。
これがわからないしょーもない人なんて相手にする価値ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    考えないようにします😟

    • 4月10日
ゆうくんママ

ほんと皆それぞれの考え、それぞれの事情がありますからね。
1人目は自然分娩でしたが、家の近くの産院は自然分娩が素晴らしい!って考えの先生で、なんか嫌で違う産院にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそれぞれですよね💦
    皆それぞれ自分で選択して決めるので個人の勝手ですよね😵
    たしかに。自然分娩押しの病院も嫌ですね😅

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

無痛も自然もリスクあります😶

わたしは無痛でしたが周りからは色々言われましたがスルーしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらもリスクありますね!
    無痛分娩だったからこその事故が身近にあったので私は避けましたが、それでも無痛分娩を選ぶのも自然分娩選ぶのも個人の勝手ですよね😟

    私もスルーします😀

    • 4月10日